独自に調査やテスト、レビューを行いおすすめの良いものを紹介しています。
詳しくは記事作成ポリシーをご覧ください。
【USBハブの発熱対策におすすめ!】anker 5-in-1プレミアムusb-cハブを評価レビュー

この記事は、USBハブの発熱対策におすすめのankerの5-in-1プレミアムusb-cハブを評価レビューしている記事です。

Ankerの5-in-1プレミアムusb-cハブに興味があるんだけど、発熱とかどうかな?詳しいレビューが知りたいな!
と言う悩みに答えます。
MacBook Proなど、USB-Cポートしか無いPCを利用していると、USB-Cハブや変換アダプターが必須ですよね!

しかし安いUSB-Cハブは発熱が酷く、途中で熱暴走したり大丈夫かな?って不安になる時があります。
そこでこの記事では、USBハブの発熱対策に効果的なankerの5-in-1プレミアムusb-cハブをレビューしていきます。
発熱しないUSBハブを探している人は、是非参考にしてみてください。

【USBハブの発熱対策におすすめ!】anker 5-in-1プレミアムusb-cハブの特徴と評価
まず結論から。

発熱が少ないUSB-Cハブを探しているなら『Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ』がおすすめです。
複数のポートを利用しても発熱が少なく、利用していても特に気になる事はありません。
しかもUSB-Aポートが3つとHDMIポート、有線LANのポートも1つ搭載していて、使い勝手もバッチリです。

激安のUSBハブを使っていた時に比べると、安心感が段違いです。
さらに、サイズもコンパクトでおしゃれなデザインなので、MacBook Proとの相性も良い点が魅力です。
USBハブを使っていて、熱いけど大丈夫かな?と感じている人は、Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブを使ってみると良いでしょう。

多数のガジェットを販売している信頼と実績のAnker製なので、非常に快適に使えますよ!
\\スペック詳細//
商品名 | 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ |
メーカー | Anker |
ポート | USB-A×3 HDMI×1 有線LAN×1 |
サイズ | 約11cm×2cm+15cmのケーブル |
重量 | 約52g |

【USBハブの発熱対策におすすめ!】anker 5-in-1プレミアムusb-cハブをレビュー
それでは順番に『Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ』についてレビューしていきます。

発熱が少ないだけでなく、メリットが多いUSB-Cハブです。
- デザイン⇒アルミの質感が良く、しかもコンパクト
- USB-Aポート⇒片側にUSB3.0に対応のポートを③つ搭載
- HDMIポート⇒外部モニターにも出力可能
- 有線LANポート⇒先端に1つ搭載で簡単に接続可能
- 不満点・デメリット⇒ケーブルが曲がりにくい点が残念
順番に解説します。
デザイン 【アルミの質感が良く、しかもコンパクト】
さらに非常にスリムな本体と、15cmほどの長さのケーブルです。

デザインはアルミ製のしっかりとした作りをしていて、MacBook Proに合わせて使うと、相性が良さそうです。
機能としては、利用する人が多いであろうUSB-AポートとHDMI、有線LANポートがあるので特に困らないと思います。
一方でSDカードのポートは搭載していないので、注意が必要です。

SDカードが利用できるハブとしては『Satechi製のマルチハブ』が人気ですが、価格が高くてサイズが大きいんですよね。
SDカードを利用しないなら『Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ』がおすすめです。

USB-Aポート【片側にUSB3.0に対応のポートを③つ搭載】
またAnker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブは、USB3.0に対応したUSB-Aポートが3つ付いてます。

差込口が全て同じ方向に並んでついているので、使い勝手が良いです。
3つ全てのポートを利用しても、特に不具合なく利用できている点も魅力です。
USB3.0に対応しているので、スピードが速いですし特に不安に感じることは無いでしょう。

HDMIポート【外部モニターにも出力可能】
また映像を出力できるHDMIポートも1つ搭載しています。
USB-Cハブによっては不具合が多いHDMIですが、僕の環境では不具合なく利用できています。

LG製のディスプレイに外部出力して利用していますが、映像も音声もしっかり出力できています。
4Kの映像を出力可能なので、対応しているディスプレイならキレイな映像で出力が可能です。
ただHDMIで出力しながら利用していると、バッテリーの消費量が大きくなるので、充電できない環境で利用する時は注意しましょう。

有線LANポート【先端に1つ搭載で簡単に接続可能】
さらにAnker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブに、有線LANポートがあります。

ネットに有線接続が可能で、Wi-Fiが通っていない環境で重宝します。
カフェや自宅ではWi-Fiを利用している人が多いかも知れませんが、Wi-Fiが無い環境や会社等で利用する場合に有線LANが必要な場合があります。
有線LANはケーブルを接続するだけで、すぐに利用することが可能なので非常に便利です。
スリムな形で有線LANが使えるのは『Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ』が一番だと思います。

不満点・デメリット 【ケーブルが曲がりにくい点が残念】
『Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ』は、USB-Cハブとして非常に快適に利用することが可能です。

ただ、約15cmほど伸びているケーブルが曲がりにくい点が残念です。
曲げた状態で固定できればもっと使い勝手が良いのですが、まっすぐに伸びてしまいます。
自分の曲げたい方向のまま出来ないので、その点は気になる部分です。

まとめ

\\スペック詳細//
商品名 | 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ |
メーカー | Anker |
ポート | USB-A×3 HDMI×1 有線LAN×1 |
サイズ | 約11cm×2cm+15cmのケーブル |
重量 | 約52g |
『Anker 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ』を評価レビューしました。

発熱が少なく、使い勝手が良いUSB-Cハブだと感じます。
- デザイン⇒アルミの質感が良く、しかもコンパクト
- USB-Aポート⇒片側にUSB3.0に対応のポートを③つ搭載
- HDMIポート⇒外部モニターにも出力可能
- 有線LANポート⇒先端に1つ搭載で簡単に接続可能
- 不満点・デメリット⇒ケーブルが曲がりにくい点が残念
USB-Aポートが3つとHDMIポートに加えて、有線LANのポートも1つ搭載していて、1台あると便利です。

発熱を気にしなくて良いので、非常に使い勝手が良いと感じます。
もちろんSDカードが利用できない点には注意が必要ですが、、利用しない人なら特に困ることはないでしょう。
しかも新型の『Anker PowerExpand+ 5-in-1 プレミアム USB-Cハブ』もあるので、好みに合わせて選ぶのがおすすめですよ!

発熱が少なくてHDMI付きのUSB-Cとして一番おすすめです。
是非参考にしてくださいね!
まとめ記事【MacBook Pro/Air】できることや使い道を徹底解説【何に使ってる?生活が変わるフル活用する方法】




