【crafsto】日本製メンズ革財布ブランドの魅力とは?【特徴や売れ筋も】

今記事は日本製のメンズ革財布ブランド、crafsto(クラフスト)の魅力や特徴と売れ筋をまとめた記事です。

日本製のメンズ革財布を探していたら、crafsto(クラフスト)にたどり着いたんだけど、どんなブランドなの?評判も知りたいな!
という疑問に答えます。
メンズの革財布の中で、日本製のブランドを検索するとよく出てくるのがcrafsto(クラフスト)ですよね!

2020年にスタートした革財布のブランドですが、高品質で長持ちすると評判が良いです。
そこでこの記事ではcrafsto(クラフスト)の魅力や特徴を解説しつつ、購入方法をまとめて解説していきます。
crafsto(クラフスト)の革財布に興味がある人は、是非参考にしてみて下さい。
【crafsto(クラフスト)】日本製メンズ革財布ブランドの魅力とは?【職人のこだわりが光る!】

まず結論から。

crafsto(クラフスト)の革財布は、職人のこだわりが光る点が一番の魅力です。
FUTURE VINTAGEと言うコンセプトで、永年使い続けることで輝きを増すものづくりしています。
そのため品質の良い革素材を使いつつ、作成する段階から壊れにくく、修理しやすい構造で作られています。

まさに一生もので、長く使える革財布という印象です。
種類も豊富で長財布から2つ折り財布、キーケースや名刺入れなど様々な種類があります。
さらにケアアイテムなども販売していて、安心感もあります。

つまり高級感があり、長く使える財布を作成しているのがcrafsto(クラフスト)なのです。
\\日本製の革財布ブランド//
【crafsto(クラフスト)】日本製メンズ革財布ブランドの特徴とは?
それでは順番にcrafsto(クラフスト)の特徴を深く掘り下げていきます。

crafsto(クラフスト)は、下記のような点が特徴です。
- レザー⇒経年変化を楽しめる上質な素材を使用
- 技術⇒経験豊かな革職人が作る精巧な作り
- デザイン⇒シンプルだけどスタイリッシュで機能美が光る
- パッケージ⇒おしゃれでプレゼントにもおすすめ
- アフターケア⇒永年無償修理体制で安心サポート
順番に解説します。
特徴① レザー【経年変化を楽しめる上質な素材を使用】

まずcrafsto(クラフスト)が利用しているレザーの特徴から解説します。

経年変化を楽しめる上質な素材を使用している点が特徴です。
具体的には10年経っても使い続けられる、壊れにくい強度がある素材を厳選して使用しています。
- イギリス製のブライドルレザー
- 米国・HORWEEN社のシェルコードバン(馬革)
- イタリア・LO STIVALE社のベジタブ ルタンニン鞣しの革数種
※ 天然素材・化学薬品のベジタブルタンニン鞣しレザーを使用

実際に触ってみると、革の厚みもあり、長持ちする印象に仕上がっています。

外部だけでなく内部に使用するレザーも、経年変化に弱い合皮を使用せず、全て天然素材を利用しています。


誰でも知っているハイブランドでも合皮を使用していることが多いので、耐久性を重視している証でもありますね。
この他にも、最高級ファスナーのYKKエクセラを使用しています。

このように品質を重視して作られている点が大きな特徴です。
\\日本製の革財布ブランド//
特徴② 技術【経験豊かな革職人が作る精巧な作り】
次に製作に関する技術の特徴を解説します。

crafsto(クラフスト)の革財布は、経験豊かな革職人が作る精巧な作りが特徴です。
製品企画から製造まで大田 玲(おおた・あきら)さんという革職人が一貫して作成しています。

大田 玲 (おおた・あきら)
1988年生まれ・京都府出身
14歳からレザークラフトに関わり続け、15年以上の革製品製造の経験を持つ。
5年、10年と使い込まれた製品を毎日修理する経験から、「壊れにくい」「修理しやすい」製品づくりを構想。

実際、コバやステッチの部分は美しい仕上がりになっています。

小銭入れの部分も内側がきれいな仕上がりで、耐久性が高いです。

ブランドのコンセプト通り、10年後も使い続けられるように壊れにくい構造・パーツを使用している点が特徴です。
\\日本製の革財布ブランド//
特徴③ デザイン【シンプルだけどスタイリッシュで機能美が光る】
次にデザインの特徴について解説します。

crafsto(クラフスト)の財布は、シンプルだけどスタイリッシュで機能美が光る点が特徴です。
お財布としてスタンダードでシンプルですが、飽きが来ない仕上がりになっています。


コードバンやブライドルレザーなどの素材によって構造を変えて、無骨な印象にならないように調整しています。

流行に左右されることのないシンプル&ベーシックなデザインなので、世代を問わず利用できる点が魅力です。
\\日本製の革財布ブランド//
特徴④ パッケージ【おしゃれでプレゼントにもおすすめ】
さらにパッケージの特徴について解説します。

crafsto(クラフスト)のお財布はパッケージからおしゃれなので、プレゼントにもおすすめです。
持ち手の部分にも革を利用していて、ワクワクする感じのパッケージと言えます。


プレゼントなどで贈ると、貰った人も非常に嬉しい仕上がりです。
他のブランドのお財布は、コンパクトなパッケージの商品が多いですが、この違いは大きな魅力と言えます。
\\日本製の革財布ブランド//
特徴⑤ アフターケア【永年無償修理体制で安心サポート】
最後にアフターケアの特徴について解説します。

crafsto(クラフスト)の財布は、永年無償修理体制で安心して利用できる点が特徴です。
アフターケアがしっかりしているので、修理しながら使い続ける事が可能です。
特に下記の部分については、無料修理を行ってくれます。

購入後に、どこに修理をお願いすればよいのか?わからないブランドも多いのでその点では安心です。
【crafsto(クラフスト)】日本製メンズ革財布ブランドの売れ筋は?【おすすめの商品一覧】
次にcrafsto(クラフスト)の売れ筋やおすすめの商品を解説します。

crafsto(クラフスト)の人気の革財布を③つ紹介します。
- ブライドルレザー フラグメントケース
- ブライドルレザー 二つ折り財布
- ブライドルレザー 長財布
順番に解説します。
売れ筋① ブライドルレザー フラグメントケース

まず最初に紹介するのが、ブライドルレザーのフラグメントケースです。

非常に薄いのに、複数のカードホルダーとマチ付きの小銭入れが付いている革財布です。
非常にスリムなフラグメントケースなので、スーツの内ポケットなどに入れても邪魔になりません。
最近はキャッシュレス決済が増えていて、財布に入れるものが少なくなった人におすすめです。

わずか45gと軽量にするために工夫した構造と、使いやすさを両立したモデルです。
\\商品詳細//
商品名 | ブライドルレザー フラグメントケース |
価格 | 17,820円 |
カラー | ブラック/ダークブラウン/ネイビー |
機能性 | カードホルダー×4/小銭入れ |
サイズ | 横140mm×縦80mm×厚み110mm |
重量 | 約45g |

売れ筋② ブライドルレザー 二つ折り財布

次に紹介するのがブライドルレザーの二つ折り財布です。

ズボンのポケットに財布を入れることが多い人におすすめです。
二つ折り財布は折りたたむ場所が痛むことが多いですが、複雑に革を折り返す構造を用いて、全体の強度を高める仕様を採用していて、耐久性が高いです。
コンパクトさに加えて、収納力も十分に確保しています。

持ち運びを考えると二つ折り財布がいい!という方におすすめです。
\\商品詳細//
商品名 | ブライドルレザー 二つ折り財布 |
価格 | 37,850円 |
カラー | ブラック/ダークブラウン/ネイビー |
機能性 | カードポケット×4/札入れ/小銭入れ/隠しポケット×3 |
サイズ | 幅110mm×縦幅920mm×厚み20mm |
重量 | 約85g |
売れ筋③ ブライドルレザー 長財布

最後に紹介するのがブライドルレザーの長財布です。

収納力が多い長財布が欲しい人におすすめです。
カードポケットやフリースペースが多いので、クレジットカードやポイントカードが多い人でも安心です。
小銭入れの部分も広く使い勝手が良いので、僕のようにショルダーバッグを利用する人に向いています。

お札を曲げて収納したくない人にもおすすめです。
\\商品詳細//
商品名 | ブライドルレザー 長財布 |
価格 | 38,500円 |
カラー | ブラック/ダークブラウン/ネイビー |
機能性 | カードホルダー×10/札入れ/小銭入れ/フリーポケット×4 |
サイズ | 横幅18.9cm×縦9.5cm×厚み2cm |
重量 | 約140g |

関連記事【crafsto クラフスト】長財布を評価レビュー【長持ちで一生使える】
【crafsto(クラフスト)】日本製メンズ革財布ブランドの購入方法【店舗と公式通販あり】
最後にcrafsto(クラフスト)の購入方法を解説します。

crafsto(クラフスト)を購入するには、店舗と公式通販の2種類の方法があります。
- 工房兼店舗⇒東京・蔵前にあり、今後も随時出店予定
- 公式通販⇒クレジットカードやAmazon Payなどが選べる
順番に解説します。
その① 工房兼店舗【東京・蔵前にあり、今後も随時出店予定】

住所 | 東京都台東区三筋2丁目14-1 |
営業時間 | 12時〜19時 |
定休日 | 火曜日、水曜日(年末年始を除く) |
まず店舗について解説します。

2021年現在、東京・蔵前に工房兼店舗が1店舗あります。
工房兼店舗なので、自分の目で直接ものづくりの現場を見て、感じることが出来ます。

製品のこだわりやメンテナンス方法について質問することが可能です。
実物を見て選びたい方は、店舗での購入がおすすめです。
来店予約フォームはこちら⇒https://meetings.hubspot.com/info7282

その② 公式通販【クレジットカードやAmazon Payなどが選べる】

公式サイト | https://crafsto.jp |
支払い方法 | クレジットカード、代金引換、AmazonPay、コンビニ支払い、代金引換決済、他 |
出荷 | 通常配送の場合、ご注文を確認した翌営業日に出荷 |
送料 | 1配送につき650円 (北海道・沖縄県は1,000円) |
配送会社 | 佐川急便 |
配送指定 | 配送日/時間帯ともに指定可能 |
返品 | 未使用の製品に限り返品可能(到着後1週間以内) |
次に公式通販について解説します。

crafsto(クラフスト)の商品は公式通販サイトでも購入可能です。
クレジットカードやAmazon Payなど様々な方法で支払いが可能ですし、配送日/時間帯も指定可能です。
送料は一律650円必要ですが、20,000円以上の購入で無料になります。

サイト自体はスッキリとしたデザインで非常に見やすいです。
支払い方法も複数あり配送指定も可能なので、使い勝手が良い印象です。
\\日本製の革財布ブランド//
まとめ

ブランド | crafsto(クラフスト) |
製造/生産 | 日本(蔵前) |
設立 | 2020年 |
運営会社 | ヘリテッジ株式会社 |
プロダクト | 革財布/革小物(名刺入れ,小銭入れなど) |
タイプ | メンズ/ユニセックス |
価格帯 | 財布25,000~70,000円 小物7,800~20,000円 |
日本製のメンズ革財布ブランド、crafsto(クラフスト)の魅力や特徴と売れ筋をまとめました。

日本製の革財布として高級感があり、耐久性が高いので一生ものの長く使う財布としておすすめです。
- レザー⇒経年変化を楽しめる上質な素材を使用
- 技術⇒経験豊かな革職人が作る精巧な作り
- デザイン⇒シンプルだけどスタイリッシュで機能美が光る
- パッケージ⇒おしゃれでプレゼントにもおすすめ
- アフターケア⇒永年無償修理体制で安心サポート

上記の点がcrafsto(クラフスト)の特徴です。
購入するには店舗で手にとって確認することも出来ますし、通販を利用することも可能です。
日本製の革財布として、まだまだ新しいブランドですが、品質は非常に良い印象です。

下記の記事で詳しくレビューしているので、ぜひ品質をチェックしてみてくださいね!
関連記事【crafsto クラフスト】長財布を評価レビュー【長持ちで一生使える】

