代用ドライシートはクイックルワイパーとウェーブがおすすめです

この記事は代用ドライシートはクイックルワイパーとウェーブがおすすめの理由を解説している記事です。

ドライシートって様々な会社から発売されているけど、どれがいいの?
と言う疑問に答えます。
ドライシートにはクイックルワイパーやウェーブだけでなく、ドラッグストアや100均などで安い商品も購入できます。

僕自身、色々ドライシートを使ってきました。
しかしどれが使い勝手がよく、便利なのか?って難しいですよね!
そこでこの記事では、イチオシの代用ドライシートと、その他のドライシートとの比較を解説していきます。
代用ドライシートはどれがいいのか?気になる方は、是非参考にしてみてください。
代用ドライシートはクイックルワイパーとウェーブがおすすめです

まず結論から。

代用ドライシートはクイックルワイパーとウェーブの組み合わせがおすすめです。
クイックルワイパーの本体が使いやすいです。
しかしドライシートに関しては、ウェーブ製の方が使い勝手が良いです。


ウェーブのドライシートの方が汚れがよく取れます。
ウェーブのドライシートは厚みがしっかりしている点が一番のメリットです。

毛先が多いドライシートなので、しっかりと汚れを絡め取ってくれるんですよね。

個人的に様々な組み合わせた結果、コレがベストです。
つまり代用ドライシートはウェーブ製がおすすめです。
関連記事クイックルワイパーのおすすめはどれ?【本体は黒がおしゃれです】
ドライシートを比較【ウェーブ・クイックルワイパー・100円均一】
次に、僕が利用してきたドライシートを比較していきます。

ウェーブとクイックルワイパーの純正品、100円均一を比べてみます。
- ウェーブ⇒厚みもあり、チリやホコリがよく取れる
- クイックルワイパー⇒純正の安心感があるが、ウェーブを使うと汚れの落ち具合が悪い
- 100円均一⇒非常に薄くて、すぐに汚れでいっぱいになる
順番に掘り下げて行きます。
ウェーブとクイックルワイパーのドライシートを比較
まずウェーブとクイックルワイパーの比較から。

クイックルワイパーは純正の安心感はありますが、掃除能力では一歩落ちる印象です。
価格的にウェーブ製のドライシートよりも高い時が多いので、こだわりが無ければウェーブ製で十分かと思います。
ウェーブ製の方がふわふわで、髪の毛などのゴミもキレイにできますよ!
100円均一のドライシートは誰におすすめ?
100円均一のドライシートはかなり薄いので、広範囲な掃除には向いていません。

100円均一のドライシートが向いているのは、毎回新しいシートを使いたい人ですね。
ウェーブ製もクイックルワイパー製も、両面を利用して掃除することが出来ます。
しかし、掃除したドライシートを裏返して、保管するのは嫌!と感じる人もいるハズ。
そんな方は100円均一のドライシートを利用して、毎回捨てるほうが向いていると思います。

ドライシートの性能は劣りますが、使い方によってはおすすめです。
【クイックルワイパー】ウェットシートのおすすめは?
今回はドライシートについて紹介しましたが、ウェットシートについてもまとめています。

ウェットシートはエリエール キレキラ! ワイパーがおすすめです。
シートの厚みも保水量も十分にあるので、部屋全体をキレイにできます。
特に掃除後の床のサッパリ感を強く感じられる点がメリットです。

クイックルワイパー純正や100円均一より、おすすめですよ!
詳しくは下記の記事で解説しているので、是非参考にしてみて下さい。
関連記事【クイックルワイパー】水拭きウェットシートならエリエールがおすすめ
まとめ
代用ドライシートはどれがおすすめなのか?解説してきました。

本体がクイックルワイパーで、ドライシートはウェーブ製がおすすめです。
クイックルワイパーの本体は、軽いくて裏面がポコポコしていてシートがズレにくいです。
カラーも黒色モデルなど、おしゃれタイプも有るのがメリットです。
一方で、ドライシートはウェーブ製がおすすめです。

厚みがあり、部屋全体を掃除しても汚れをキレイにできます。
ドライシートは物によって、掃除力が大きく変わります。
使い方に合わせて選んでみてくださいね!