この記事は2023年版、原神におすすめのタブレットを紹介している記事です。

原神をタブレットで楽しみたいんだけど、どの機種がおすすめなのかな?コスパとか最高設定での選び方や注意点が知りたいな!
という疑問に答えます。
そもそも原神は、テイワットと呼ばれる広大で美しい世界を舞台に「旅人」となるオープンワールドアクションRPGです。

2020年にリリースされて以降、WindowsだけでなくタブレットやPlayStation 5でも楽しめる点が人気を集めています。
そこでこの記事では、原神におすすめのタブレットはどれなのか?買う前に知っておきた注意点をまとめて解説していきます。
原神におすすめのタブレットが知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
【2023年版】原神におすすめのタブレットはどれ?【iPad mini 6がイチオシです。】

まず結論から。

原神におすすめのタブレットを1つだけ選ぶとしたら、iPad mini 6が一番おすすめです。
- 最高設定の60pで59fpsで動作することが可能
- この設定でプレイできるのに7万円台で買えるコスパが非常に高い
- スマホより大画面で操作できるのに、持ち運びがしやすいサイズ感が良い
何より快適にプレイしたいならAndroidタブレットよりもiPadの方が絶対におすすめです。

そんなiPadシリーズの中で、価格が安く持ち運びがしやすいiPad mini 6は現状で一番おすすめのタブレットになります。


iPad mini 6は2021年に発売されたモデルですが、A15チップを搭載していて、スペックも高く長く使うことが可能です。
もちろんAndroidタブレットの方が価格が安いですが、その分だけ動作設定を落としてプレイする必要がある点がデメリットです。
その点を考えると、コスパや性能面のバランスが良いiPad mini 6が現状で一番おすすめのタブレットと言えます。

下記の記事では、iPad mini 6は待つべき?買うべき?と悩む人に機能や特徴を詳しくレビューしています。
関連記事【レビュー】iPad mini 6は待つべき?買うべき?【2022年モデルを実際に購入して分かった特徴を徹底解説】

【2023年版】コスパや最高設定で選ぶ!原神におすすめのタブレットはどれ?
ということで、現状で一番おすすめの原神タブレットはiPad mini 6です。

しかしもう少し価格が安い方が良い!とか画面が大きい方が良い!など自分好みのタブレットを選びたい方に向けて、おすすめを紹介します。
- iPad(無印)⇒iPadシリーズで価格が一番安く画面が大きめ
- iPad Pro 11インチ⇒大画面で最高設定で楽しめる
- レノボ⇒YogaTab13なら画面サイズが大きく56fpsでプレイ可能
- NEC⇒LAVIE Tab T12なら有機ELディスプレイを搭載
順番に解説します。
iPad(無印)【iPadシリーズで価格が一番安く画面が大きめ】

iPad(無印)
【iPadシリーズで価格が一番安く画面が大きめ】
まずiPadシリーズの中で、iPad mini以外から選ぶなら無印のiPadが一番コスパが良いです。

iPad miniと比較して画面サイズが10インチになるので画面が大きいのに、価格は安くなります。
- iPadシリーズの中で一番コスパが良い
- 画面サイズが10インチクラスになるので、大きい画面で原神を楽しめる
- 第9世代のiPadなら5万円以下で購入できる

iPad(無印)は第九世代でA13チップ、第10世代でA14チップを搭載しているので、十分に原神を楽しむことができます。
もちろんiPad mini 6はA15チップを搭載しているので、最高設定で楽しむことができます。
その点を考えるとスペック面で我慢するときがあるかもしれません。

しかしコスパが良いので、原神をiPadで楽しみたい!という人におすすめです。

iPad Pro 11インチ【大画面で最高設定で楽しめる】

iPad Pro 11インチ
【大画面で最高設定で楽しめる】
次に最高性能で原神をプレイしたい場合は、iPad Pro11インチがおすすめです。

画面サイズが11インチの大画面で、スペックも高性能なので最高設定で楽しめます。
- iPadシリーズの中で一番性能が良い
- MacBookにも搭載されているM2チップを搭載
- 11インチの大きい画面で原神を楽しめる
- 価格が高めで124,000円から

何よりMacBookと同じM2チップを搭載しているので、最高設定で原神を楽しむことができます。
また画面サイズが11インチなので、大きすぎず小さすぎないサイズ感は非常におすすめです。
もちろん価格が高くて12,400円からの点は、少し高い印象を持つかもしれません。

しかし中古など安く買う方法はあるので、その部分も考えると思った以上に安く購入することが可能です。

下記の記事では、iPadをタダで手にいれる方法はあるのか?安く買う方法を徹底解説しています。
関連記事iPadをタダで手に入れる方法はある?【おトクに買うならどこがいい?安く買う方法を徹底解説】

レノボ【Tab P12 Proなら画面サイズが大きく56fpsでプレイ可能】

レノボ
【Tab P12 Proなら画面サイズが大きく56fpsでプレイ可能】
次に紹介するのがレノボのアンドロイドタブレットです。

YogaTab13なら画面サイズが大きく56fpsでプレイ可能な点が魅力です。
- レノボ製のAndroidタブレット
- ドルビーアトモスに対応した4つのJBLスピーカーを搭載
- ドルビービジョン対応の13型2K IPSディスプレイで原神を楽しめる

Androidタブレットは、コントローラー非対応など注意すべき点はあります。
しかしレノボのYogaTab13なら画面が綺麗でスピーカーの性能も高いです。
全体的な性能が高いのに7万円台から購入できるコスパの良さは魅力です。

性能とコスパの良さで選ぶなら、レノボのYogaTab13は非常におすすめです。

下記の記事では、レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由や注意点をまとめて解説しています。
関連記事レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由とは?【タブレットやパソコンの評判や注意点のまとめ】

NEC【LAVIE Tab T12なら有機ELディスプレイを搭載】

次に紹介するのはNECのタブレットです。

NECとタブレットの中でLAVIE Tab T12は、有機ELディスプレイを搭載していて、非常に綺麗な映像を楽しむことができます。
- 12.6型ワイドの有機ELディスプレイを搭載していて綺麗な映像を楽しめる
- 計8コアのQualcomm® Snapdragon™ 870を搭載
- ドルビーアトモスに対応のJBL製Quadスピーカーを搭載
最近は日本メーカー製のタブレットで高スペックなモデルが減っています。

そんな中でNECのLAVIE Tab T12は非常に高性能で快適に原神を楽しむことができるでしょう。
もちろん10万円以上の価格なので、比較するとiPadの方が優れている部分は多いかもしれません。
しかし、日本メーカー製のタブレットが欲しい場合は、一番おすすめのモデルと言えます。

下記の記事では、NECのタブレットに危険性はあるのか?評判悪い?について詳しく解説しています。
関連記事NECのタブレットに危険性はある?評判悪い?【中国レノボ製とどっちがいいのか?まとめて解説】

【2023年版】原神タブレットを買う前に知っておきたい注意点【推奨及び対応機種は要チェック】
最後に原神タブレットを買う前に知っておきたい注意点を解説していきます。

タブレットで原神を楽しみたい場合は、推奨及び対応機種はしっかり確認しておきましょう。
この条件から外れたタブレットの場合は、動作がカクカクするとかすぐに落ちるなどのトラブルが多くなる可能性が高いです。
そのためタブレットを購入する前にしっかりと確認しておいた方が良いでしょう。
iPadの推奨及び対応機種
まず最初にiPadの推奨及び対応機種から解説していきます。

公式サイト上で推奨及び対応機種として紹介されているiPadは下記の通りです。
- iPad Air(第3世代)
- iPad mini(第5世代)
- iPad Pro(第2世代)12.9インチ
- iPad Pro(第2世代)10.5インチ
- iPad Pro(第3世代)11 インチ
- iPad Pro (第3世代)12.9 インチ
- iPad Pro(第4世代)11 インチ
- iPad Pro (第4世代)12.9 インチ

またスペックの部分では、下記の部分に注意しましょう。
\\対応スペック//
システム | iOS9.0以降 |
ストレージ | 8GB以上の空き容量を要する |
Androidタブレットの推奨及び対応機種
次にAndroidタブレットの推奨及び対応機種を解説していきます。

Androidタブレットの場合は、機種が豊富なのでスペックの部分で解説していきます。
まず公式サイト上で紹介されている推奨デバイスから紹介していきます。
\\推奨デバイス//
CPU | Snapdragon845、Kirin810及びそれ以上のCPUを搭載する機種 |
RAM | 4GB以上 |
システム | Android 8.1及びそれ以上 |
ストレージ | 8GB以上の空き容量を要する |

他にも原神を楽しむことができる、対応可能なデバイスのスペックは下記の通りです。
\\対応可能デバイス//
CPU | Arm v8a 64ビット |
RAM | 3GB以上 |
システム | Android 7.0及びそれ以上 |
ストレージ | 8GB以上の空き容量を要する |

対応可能デバイスのスペックでも原神はプレイ可能ですが、快適に楽しみたいなら推奨スペックがあるタブレットが良いでしょう。
まとめ
2023年版、原神におすすめのタブレットを紹介しました。

現状で原神におすすめのタブレットを1つ選ぶなら、iPad mini 6がおすすめです。
持ち運びがしやすいサイズ感や、コスパの良さなどバランスが取れたタブレットと言えます。
- 最高設定の60pで59fpsで動作することが可能
- この設定でプレイできるのに7万円台で買えるコスパが非常に高い
- スマホより大画面で操作できるのに、持ち運びがしやすいサイズ感が良い

おすすめはiPad mini 6ですが、より自分に合ったタブレットが欲しい人は、下記のタブレットがおすすめです。
- iPad(無印)⇒iPadシリーズで価格が一番安く画面が大きめ
- iPad Pro 11インチ⇒大画面で最高設定で楽しめる
- レノボ⇒YogaTab13なら画面サイズが大きく56fpsでプレイ可能
- NEC⇒LAVIE Tab T12なら有機ELディスプレイを搭載

どの程度の設定でプレイするのか?タブレットを購入する予算などによって選ぶべきタブレットが変わります。
ぜひ参考にして、自分に合ったタブレットを探してみてくださいね!
まとめ記事【iPad mini活用法】使い道がない?後悔しない選び方【安く買う方法も徹底解説】




