この記事はiPad miniの購入ガイドをまとめている記事です。

iPad miniが欲しいんだけど、おすすめの選び方ってあるのかな?できれば安く買いたいんだけどな!
という悩みに答えます。
自分に合うiPad miniを買うためには、色や容量などを決めなければなりませんよね!

僕自身iPad miniを購入する時に、自分の使い方に合わせて最適なモデルを選ぶようによく考えました。
その検討をして2020年のApple初売りで購入した結果、後悔せずに使えています。

その経験を元に、自分に合ったiPad miniが選べるように購入ガイドをまとめました。
iPad miniが欲しい!と考えている人はぜひ参考にしてみてください。
【iPad mini購入ガイド】おすすめの選び方
まず結論から。

iPad miniを購入する時は3つのポイントに注意して選ぶと満足感が高いモデルが購入できます。
iPad mini5のカラーには『スペースグレイ・シルバー・ゴールド』の3つがあります。
色によって見た目のデザインが大きく変わりますが、自分の好みの色を選ぶのがおすすめです。
iPad mini5のストレージは『64GBと256GB』の2つの容量から選ぶことが出来ます。
後から容量の追加は出来ないので、不足しないように注意する必要があります。
iPad mini5のネットワーク接続には『WiFiとWiFi+セルラーモデル』の2つから選ぶことが出来ます。
WiFi+セルラーモデルはSIMカードを利用できますが、WiFiモデルは純粋にWiFiしか利用できないので注意が必要です。
上記の3つのポイントに注意して選ぶ必要があり、順番に細かく解説していきます。

僕自身が購入したiPad miniのレビューもあります。
関連記事iPad mini 5を徹底レビュー【スペックやサイズ感と使い勝手の総合評価】
POINT① 色(カラー)を選ぼう【人気はスペースグレイ】
まず最初に決めるべきは色(カラー)です。

スペースグレイ・シルバー・ゴールドの3つから選べます。
- スペースグレイ⇒高級感があり、似たデバイスが少ない
- シルバー⇒明るい印象のスタンダードなカラー
- ゴールド⇒女性におすすめのおしゃれなカラー

僕自身はスペースグレイのモデルを選びました。
自分が気に入った色を選べば、どの色を選んでも満足感は高くなるはずです。
ただし注意点が1つだけあって、ディスプレイ周りの色がスペースグレイとシルバー・ゴールドで違うので注意が必要です。

スペースグレイの縁取りは黒なので、画面との境目が目立たず没入感が高くなるメリットがあります。

一方でシルバー・ゴールドの縁取りは白で、傷や指紋が目立ちにくいメリットがあります。

色選びに迷った時は、ディスプレイ周りの色にも意識を向けると、より満足感が高まるでしょう。
関連記事【iPad mini】色選びで迷った時の対処法【人気カラーはどれ?】
POINT② ストレージ(容量)を選ぼう【僕は64GBで十分です】
次にストレージ(容量)を選びましょう。

iPad mini 5は64GBと256GBの2つから選べます。
容量 | 価格 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
64GB | 45,800円~ | コストを抑えられる | 容量が不足しても増やせない |
256GB | 62,800円~ | 動画や画像を沢山保存できる | 価格が高め |
64GBと256GBの価格の差は17,000円あるので、容量は自分の使い方に合わせて選ぶのがおすすめです。

僕自身は動画や画像を多く撮らないので、64GBのモデルを選びました。
64GBのモデルでも、容量を多く消費する使い方をしなければ特に不足を感じることは無いでしょう。
コストを抑えることも可能ですし、本体の容量を増やすことは出来ませんが、iCloudやNASなどを活用するとデータを移すことが可能です。
もちろん動画や写真を多く撮影したり、容量不足が不安な方は最初から256GBを選ぶべきです。

このようにストレージ容量は用途によって選ぶべきですが、個人的には64GBでも大丈夫かな?という印象があります。
関連記事【iPad mini】容量は64GBは足りない?256GB必要?【どっちか検証】
POINT③ ネットワーク接続を選ぼう【僕はWiFi+セルラーモデルを買いました】
最後に決めるべきポイントは、ネットワーク接続です。

WiFiモデル・WiFi+セルラーモデルの2つから選べます。
- WiFiモデル⇒無線LAN環境orテザリングで利用出来る
- WiFi+セルラーモデル⇒SIMカードを利用できる
モデル | メリット | デメリット |
---|---|---|
WiFiモデル | コストを抑えられる | WiFi+テザリングしないとネット接続出来ない |
WiFi+セルラーモデル | SIMを利用してどこでも使える | 外出先で多用しないなら不要かも |
ネットワーク接続は、一番選び方が難しいポイントかも知れません。

僕自身はSIMを使って外出先で利用したかったので、WiFi+セルラーモデルを選びました。
2つのモデルの大きな違いは、スマホのようにSIMカードを使ってインターネットに接続できるかどうか?です。
外出先で利用する機会が多いならWiFi+セルラーモデルの方が良いでしょうし、WiFi環境やテザリングを活用するならWiFiモデルのほうが良いでしょう。

IIJMIOのesimを利用して快適なネット環境を作っています、月額料金も安いですし。
関連記事【iPad mini】セルラーとWi-Fiどっちがおすすめ?【見分け方や月額も】
【iPad mini購入ガイド】安く買う方法
次にiPad miniを安く買う方法を紹介します。

基本的には下記の3つの方法で購入するのが安く買う方法です。
- 年に1回のApple初売りを利用する
- Apple認定整備済み製品を購入する
- Amazonアウトレットを利用する
- 中古で良いならソフマップの中古専門サイト「リコレ!」
を利用する
順番に解説します。
その① 年に1回のApple初売りを利用すると新品がおトクに買える
新品のiPad miniを安く買いたい場合は、Apple初売りを利用しましょう。

毎年1月2日のみ開催されていて、商品に応じてギフト券をGetすることが可能です。
iPad miniなど、基本的にApple製品は安売りすることが無いので、Apple初売りは非常に貴重な機会です。
その年によってApple初売りの内容が変わる場合がありますが、近年はギフト券を貰えることが多いです。
1年に1回しか開催されないのがデメリットですが、新品のiPad miniが欲しい場合は1番狙い目です。

僕自身はGetしたギフト券を翌年のApple初売りで利用して、ギフト券を貰いつつ、さらに安く買うという方法を実践しています。
その② Apple認定整備済み製品は中古だけど公式の安心感がある
新品ではないですが品質の高いiPad miniが欲しい場合は、Apple認定整備済み製品が狙い目です。

iPad miniはMacBook Proほど競争が激しくないので、欲しいモデルのiPad miniを比較的入手しやすいです。
Appleがしっかり整備している安心感もありますし、保証も付きます。
新品ではないという点がデメリットですが、品質は高いので安心出来るでしょう。

在庫があれば、いつでも購入できる点も魅力の1つと言えます。
関連リンクApple認定整備済み製品を見てみる
その③ Amazonアウトレットは安く買う穴場スポット
iPad miniを安く買う穴場スポットとしては、Amazonアウトレットです。

頻繁には出品されませんが、ほぼ新品のiPad miniも価格も安く売っています。
Apple認定整備済み製品よりも安く買えることも多く、知っている人も少ないので安く買う穴場と言えるでしょう。
いつ出品されるのか?がわからない点がデメリットですが、見つけられたら非常におトクに買うことが出来るでしょう。

iPad mini以外にもApple PencilなどApple純正アクセサリーも出品されるので、お得ですよ。
関連リンクAmazonアウトレットを見てみる
その④ ソフマップの中古専門サイト”リコレ”は状態が分かりやすい
ソフマップの中古専門サイト”リコレ”もおすすめの安く買う方法の1つです。

Apple認定整備済み製品やAmazonアウトレットでは出品されないiPhoneなども販売している中古専門サイトです。
他の中古専門サイトに比べて、サイトが見やすくて商品状態も分かりやすい点が魅力です。
商品状態によっては、非常に安い価格で買うことも可能です。

とにかく安くiPad miniを買いたい時におすすめです。
\\サ見やすくて分かりやすい専門サイト//
種類が豊富で選びやすい点が魅力です。
関連記事Apple製品を安く買う方法【MacBook,iPad,Apple Watchがおトク】
結論&まとめ
iPad mini購入ガイドとして、機種の選び方を解説しました。

選び方のポイントは下記の通りです。
iPad mini5のカラーには『スペースグレイ・シルバー・ゴールド』の3つがあります。
色によって見た目のデザインが大きく変わりますが、自分の好みの色を選ぶのがおすすめです。
iPad mini5のストレージは『64GBと256GB』の2つの容量から選ぶことが出来ます。
後から容量の追加は出来ないので、不足しないように注意する必要があります。
iPad mini5のネットワーク接続には『WiFiとWiFi+セルラーモデル』の2つから選ぶことが出来ます。
WiFi+セルラーモデルはSIMカードを利用できますが、WiFiモデルは純粋にWiFiしか利用できないので注意が必要です。
基本的にはこの3つのポイントに注意して選ぶと、満足できるiPad miniを購入できるはずです。
iPad miniは片手で持てるサイズ感がよく、使っていると画面の小ささを感じる場面はありません。

スペックもまだまだ新しいですし、iPadの中で一番使い勝手が良いモデルだと感じます。
またiPad miniを安く買うためには下記の方法がおすすめです。
- 年に1回のApple初売りを利用する
- Apple認定整備済み製品を購入する
- Amazonアウトレットを利用する
- 中古で良いならソフマップの中古専門サイト「リコレ!」を利用する

新品が欲しいならApple初売りがおすすめですが、1年に1回しか開催されない点がデメリットです。
その点を考えるとApple認定整備済み製品もしくは、Amazonアウトレットを利用するのがおすすめです。
またとにかく安くiPad miniを買いたい場合はソフマップの中古専門サイト「リコレ!」がおすすめです。

ぜひ参考に、自分に合ったiPad miniを探してみてくださいね!
以上、iPad mini購入ガイドを紹介しました。