この記事はiPad mini 6は待つべきなのか?買うべき?と迷っている方に2022年モデルのデザインやサイズ、カメラの性能を実機レビューしている記事です。

2021年9月24日に新型iPad mini6が発売されたけど、待つべきかな?買うべきかな?
と言う疑問に答えます。
iPad mini 5よりも見た目の中身も大幅にアップデートされた新型iPad mini 6は、非常に注目度が高いですよね!

僕自身、iPad mini 5を使っていましたが、新型の発売が発表されて思わず購入してしまいました。
そこでこの記事では、新型iPad mini 6は待つべきなのか?デザインやカメラの性能など使い勝手を徹底検証していきます。
新型iPad mini 6に興味がある人は、是非参考にしてみて下さい。
【レビュー】iPad mini 6は待つべき?買うべき?【結論⇒今すぐに買うべき】

まず結論から。

新型iPad mini 6は待たずにすぐ買うべきだと感じます。
と言うのも、旧モデルのiPad mini 5に比べてデザインも一新され、画面も大きくなり、スピーカーもステレオなっています。

大幅にアップデートされているので買って不満を持つことは少ないでしょう。

現在iPad mini 5と併売されていますが、新品で買うなら新型のiPad mini 6を待たずに買うべきだと思います。
iPad mini 5とiPad mini 6の性能比較表
iPad mini 6 | iPad mini 5 | |
---|---|---|
チップ | A15 Bionicチップ | A12 Bionicチップ |
ネット | 5G対応 | 4G対応 |
WiFi | WiFi 6対応 | 802.11a/b/g/n/ac |
ディスプレイ | 8.3インチ | 7.9インチ |
カメラ | 12MP広角カメラ | 8MP広角カメラ |
コネクタ | USB-C | Lightning |
Apple Pencil | 第2世代に対応 | 第1世代に対応 |
高さ | 195.4mm | 203.3mm |
幅 | 134.8mm | 134.8mm |
厚さ | 6.3mm | 6.1mm |
重量(WiFiモデル) | 293g | 300.5g |
重量(セルラーモデル) | 297g | 308.5g |

下記の記事では、原神におすすめのタブレットはどれなのか?コスパや最高設定での選び方を紹介しています。
関連記事【2023年版】原神におすすめのタブレットはどれ?【コスパや最高設定での選び方や注意点を徹底解説】

【買うべき】iPad mini 6を徹底レビュー【2022年モデルのデザイン・サイズ・カメラの性能】
それでは順番に新型iPad mini 6を使ってわかったレビューをまとめていきます。

デザイン・サイズ・カメラの性能など注目ポイントは下記の通りです。
- デザイン⇒画面サイズが大きくなりTouch IDが側面に
- サイズ⇒iPad mini 5よりもスリムで軽い
- カメラの性能⇒12MP広角カメラに進化してより高画質に
- スピーカー⇒横向きでもステレオになる
- デメリット⇒専用のキーボードが無いのが残念
順番に解説します。
デザイン【画面サイズが大きくなりTouch IDが側面に】

まずデザインから解説していきます。

一番の注目ポイントは、画面サイズが大きくなりTouch IDが側面に移動したので、全面ディスプレイのようになった点でしょう。

旧モデルのiPad mini 5に比べて、全体のサイズは一回り小さくなりました。
しかし、画面サイズは大きいので、コンパクトなのに大画面!という印象に大きく変わっています。

角張ったデザインに変更されたので、より持ちやすい感じになっています。

サイズ【iPad mini 5よりもスリムで軽い】

次にサイズについてレビューしていきます。

元々iPad miniはサイズがコンパクトですが、旧モデルのiPad mini 5より縦のサイズが小さくなったのが印象的です。

横幅は大きくは違いませんが、見た目でもよりコンパクトになった印象です。
また角張ったデザインに変更されたので、より持ちやすい感じになっています。

手が小さい方でも、より持ちやすくなったのかな?と思います。

カメラの性能【12MP広角カメラに進化してより高画質に】

次にカメラの性能について解説していきます。

旧モデルのiPad mini 5に比べて、画質が向上しているので、よりきれいな画像が撮影できるようになりました。
旧モデルのiPad mini 5も、思った以上にきれいな画像が撮影できると感じていましたが、大きなサイズでもきれいな画像が撮影できます。
その反面、カメラ部分に出っ張りがあるので、置いた時の安定性が悪いです。


Apple Pencilを利用してメモを書いたり、絵を書きたい人は注意すべきポイントだと思います。

スピーカー【横向きでもステレオになる】

次に個人的に一番気に入ったポイントを解説します。

新型iPad mini 6はスピーカーの位置が変更になりました。
旧モデルのiPad mini 5だと横向きで動画を見ると片側からしか音声が流れません。


一方で新型iPad mini 6は両側にスピーカーが配置されています。


この違いはかなり大きくて、例えばYouTuberなどでも、音の広がりが全く変わりました。
iPad miniで動画を見る機会が多い方は、確実に新型iPad mini 6の方が良いでしょう。

デメリット【専用のキーボードが無いのが残念】
最後に気になった部分を解説します。

性能もよく、デザインも改善されてかなり使えるタブレットになりましたが、専用のキーボードが無いのが残念です。
A15チップ採用で、重いアプリを利用しても問題なく使えるスペックを備えています。
そのため小型のパソコンの代わりに利用することも可能ですが、専用のキーボードが無いんですよね。

Smart Keyboardが無いのは非常に残念です。
純正で候補になるのはMagic Keyboardですが、iPad miniのコンパクトさを活かせないのが残念なポイントです。


新型iPad mini 6を使いこなすのに、キーボードが物足りないという点は少し残念に感じます。

下記の記事では、iPad mini 6におすすめのアクセサリーを詳しく解説しています。
関連記事【2022年版】iPad mini 6におすすめのアクセサリー&便利グッズ【一緒に揃える周辺機器まとめ】

【レビュー】iPad mini 6を買う前に知っておきたい注意点
最後に新型iPad mini 6を買う前に知っておきたい注意点を解説します。

良く聞く疑問点や注意点をQ&A形式で紹介していきます。
- ゼリースクロール問題は改善した?⇒個人的には気にならない
- バッテリーの持ちが悪い?⇒減り方が遅くて長く使える
順番に解説します。
ゼリースクロール問題は改善した?【個人的には気にならない】
- ゼリースクロール問題は改善した?
-
個人的にはiPad mini 6を使っていて、ゼリースクロールが気になることはなく、改善していると思います。

iPad mini 6ではゼリースクロールが話題になることがありますが、個人的には気になりません。
特に画面を上下にスクロールしたときだけ発生する問題なので、動画視聴やゲームをするぐらいでは問題ありません。
その点を考えても、安心して利用できるかな?と思います。
バッテリーの持ちが悪い?【減り方が遅くて長く使える】
- バッテリーの持ちが悪い?
-
個人的にはバッテリーの持ちが悪い印象はありません。
またバッテリーの持ちを気にされる方に注意点をまとめます。

バッテリーの減り方が遅くて、長く使える印象があります。
購入後すぐなのでバッテリーの状態が良いのもありますが、長持ちと言う印象です。
また充電はUSB-Cコネクタなので、Mac用のパワフルな充電器を利用すると充電スピードも早いです。

バッテリーの持ちが悪い!と気にする心配はないかな?と思います。
下記の記事では、Apple IDを変更するとどうなるのか?困ることや注意点をまとめて解説しています。
関連記事Apple IDを変更するとどうなる?【LINEやアプリで困ることや注意点を徹底解説】

まとめ

\\性能比較表//
iPad mini 6 | iPad mini 5 | |
---|---|---|
チップ | A15 Bionicチップ | A12 Bionicチップ |
ネット | 5G対応 | 4G対応 |
WiFi | WiFi 6対応 | 802.11a/b/g/n/ac |
ディスプレイ | 8.3インチ | 7.9インチ |
カメラ | 12MP広角カメラ | 8MP広角カメラ |
コネクタ | USB-C | Lightning |
Apple Pencil | 第2世代に対応 | 第1世代に対応 |
高さ | 195.4mm | 203.3mm |
幅 | 134.8mm | 134.8mm |
厚さ | 6.3mm | 6.1mm |
重量(WiFiモデル) | 293g | 300.5g |
重量(セルラーモデル) | 297g | 308.5g |
新型iPad mini 6は待つべきなのか?今すぐ買うべき理由をまとめました。

旧モデルのiPad mini 5に比べて、デザインも性能も大幅に良くなっているので、待たずに買うべきタブレットだと感じます。
- デザイン⇒画面サイズが大きくなりTouch IDが側面に
- サイズ⇒iPad mini 5よりもスリムで軽い
- カメラの性能⇒12MP広角カメラに進化してより高画質に
- スピーカー⇒横向きでもステレオになる
- デメリット⇒専用のキーボードが無いのが残念
さらに完成度が高くなっているので、買って満足できるタブレットだと言えます。

片手で持てるサイズのタブレットが欲しいなら、ぜひ購入すべきだと感じますよ!
是非参考にしてみて下さいね!

まとめ記事【iPad mini】買って後悔しない?【失敗しない選び方や安く買う方法を徹底解説】





