おすすめ記事
しゅん
このブログの監修者
普段はWebフリーランスとしてWebサイトの制作や集客を中心に活動している30代のメンズです。

普段使っているApple製品(MacBook Pro/iPad mini/iPhone)やおすすめのハイテク家電やガジェット、在宅勤務で使うインテリア家具や持っているとおしゃれな小物の選び方やレビューに加えて、Amazonのセールやサブスクの情報を紹介しています。

レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせ下さい。

>>お問い合わせはこちら<<

\ Amazonタイムセール祭り 先行セール開催中 /詳細を見る

【評判】LGのテレビってどう?【壊れやすい?デメリットや注意点もまとめて徹底解説】

【評判】LGのテレビってどう?【壊れやすい?デメリットや注意点もまとめて徹底解説】

独自に調査してテストしてレビューして、おすすめ出来るもっとも良いものを紹介しています。詳しくはこちらの記事作成ポリシーをご覧ください。

この記事は、壊れやすいとの評判もあるLGのテレビってどうなのか?デメリットや注意点について紹介している記事です。

悩む人

最近LG製のテレビをよく見かけるけど、どうなの?評価や特徴が知りたいな!

という疑問に答えます。

最近様々なメーカーから発売されているテレビの中で、LGは価格が安く口コミ評価が高い点が特徴です。

しゅん

しかし馴染みのないメーカーだと感じる方も多く、LG製のテレビってどうなの?って感じる人も多いと思います。

そこでこの記事では、LGのテレビってどうなのか?評判や注意点について解説していきます。

LGのテレビってどうなのか?が知りたい人は、是非参考にしてみて下さい。

目次(タップで移動できます)

【評判】LGのテレビってどう?【高画質で価格も安いが、使い勝手は日本メーカー製と少し異なる】

まず結論から。

しゅん

LG製のスマートテレビは価格が安く、口コミ評価が高い点が魅力です。

LGのテレビってどう?
  1. 価格が安く、サイズが大きなテレビでも買いやすい
  2. 画質もキレイなので、コスパが良いテレビが欲しい人におすすめ
  3. LGテレビの特徴であるマジックリモコンは、人によって使いにくい!と感じる人もいる

何よりテレビとしての価格が安く、大型の有機ELテレビでもコスパが良いです。

またYou TubeやAmazonプライム・ビデオ、Netflixなどを見ることが可能ですし、音声認識機能を搭載したマジックリモコンが同封されている機種もあります。

しゅん

画質に関しても、パナソニックやソニーなどの有機ELテレビのパネルは全てLG製のなので、画質も良いです。

このようにLG製テレビは価格が安いだけではなく、画質も良く多機能なので、非常におすすめできるテレビと言えます。

しゅん

ただしLGのテレビは、使い勝手は日本メーカー製と少し異なります。

というのも、LGのテレビはマジックリモコンと言うリモコンを使います。

このリモコンは画面に表示されたポインターを利用して、テレビ画面を操作します。

しゅん

そのため感覚的に使いやすい!と感じる人と、使いにくい!と感じる人に大きく別れてしまいます。

一方で、画質に関しては評判がよく、特に有機ELモデルは高画質な点が特徴です。

マジックリモコンの使い勝手や画質に関しては、実際に見たり使ってみて判断したほうが良いでしょう。

しゅん

このようにLGのテレビは、高画質な点が高評判ですが、マジックリモコンは賛否が分かれる印象です。

【評判】LGのテレビは壊れやすい?【メリットとデメリットを比較する】

次にLGのテレビは壊れやすいのか?メリットとデメリットを比較していきます。

しゅん

メリットとデメリットを比較すると、下記のようになります。

メリットデメリット
価格が安い
口コミの評価が高い
Amazonでよく売れている
知名度が低め
初期不良で壊れやすいと感じる人も
細かい調整や設定が必要

まずLGのメリットは価格が安い点で、実際Amazonではよくセール価格で販売されています。

しゅん

特にプライムデーなどの大規模なセールなら大幅に価格が安く購入できます。

一方で、日本メーカー製のテレビに比べて知名度が低めで、不安を持つ方も居ます。

実際、使い始めてから画面が点滅する!とか電源が切れる!などの初期不良で壊れやすい!と感じる人も居るようです。

しゅん

このように、人によってメリットやデメリットの感じ方は違いますが、大画面のテレビでも価格が安い点は大きな魅力と言えるでしょう。

\\LGのテレビはコスパが良い//

ー今だけ!限定セールはこちらからー

関連記事

下記の記事では、次回のAmazonのセールはいつなのか?開催予想や年間スケジュールをまとめて解説しています。

関連記事【2023】Amazonのセールで一番安いのはいつ?【年間スケジュール一覧や次回の開催情報まとめ】

【LG】テレビのおすすめはどれ?【有機ELモデルと液晶モデル別に解説】

それでは順番にLG製テレビのおすすめを順番に解説していきます。

しゅん

有機ELタイプと液晶タイプの2種類に分けて紹介します。

おすすめのLG製テレビ
  1. 有機ELのテレビ⇒画質がよくコスパも良い
  2. 液晶のテレビ⇒大型モデルでも10万円以下で買える

順番に解説します。

その① 有機ELテレビならBXPJAシリーズがおすすめ

LG製スマートテレビの有機ELテレビならBXPJA

LG有機ELテレビスペシャルサイト

まず有機ELテレビならBXPJAがおすすめです。

しゅん

有機ELテレビには複数のモデルがありますが、価格と性能のバランスが良い点が特徴です。

またスマートテレビとして、Alexaを搭載していて音声操作も可能です。

この他にもApple AirPlay2の対応しているので、他のデバイスが不要で音楽や映像のキャストが可能です。

しゅん

テレビ番組を見るよりも、動画やゲームなどで利用するほうが、高い性能を活かせるかも知れません。

4Kチューナーを搭載していますし、コスパが良い有機ELテレビを探している人におすすめです。

\\65インチモデル//

\\55インチモデル//

その② 液晶テレビならPJAシリーズがおすすめ

LG製の液晶テレビならPJAシリーズがおすすめ

LG液晶テレビスペシャルサイト

次に液晶タイプのスマートテレビならPJAシリーズがおすすめです。

しゅん

IPSパネルを搭載していて映像はきれいですし、Alexaも搭載しています。

また4Kチューナーを搭載しているので、別にチューナーを購入することなく4K放送を楽しむことができます。

さらにAmazonでセールが開催される頻度が多いので、そのタイミングを狙って購入すると安く買うことができます。

しゅん

コスパの良い液晶タイプのスマートテレビを探している人にイチオシです。

\\50インチモデル//

\\43インチモデル//

【評判】LGのテレビを買う前に知っておきたい注意点【どこの国?安い理由もまとめて解説】

最後にLGのテレビを買う前に知っておきたい注意点を解説していきます。

しゅん

Q&A形式でまとめて解説します。

LGってどこの国?

LGグループの一員で、韓国に本社を置く電気機器メーカーです。

LGのテレビが安い理由は?

LGのテレビは自社で開発・生産している点が、安く製造出来る理由の1つです。

マジックリモコンってどう?

ネット検索などでは操作性が良いですが、テレビの操作は従来のリモコンの方が使いやすいと感じる人が多いです。

動画配信サービスは見られる?

機種によって利用できるVODは異なりますが、別途デバイスを購入しなくても見ることができます。

関連記事

下記の記事では、人気で満足度が高い動画配信サービスはどれなのか?映画やアニメ、コスパなど用途別のおすすめを紹介しています。

関連記事【人気】満足度が高い動画配信サービスはどれ?【映画やアニメ、コスパで選ぶおすすめを徹底解説】

まとめ

LGのテレビってどう?という疑問を解決してきました。

しゅん

LG製のスマートテレビは価格が安く、口コミ評価が高い点が魅力です。

LGのテレビってどう?
  1. 価格が安く、サイズが大きなテレビでも買いやすい
  2. 画質もキレイなので、コスパが良いテレビが欲しい人におすすめ
  3. LGテレビの特徴であるマジックリモコンは、人によって使いにくい!と感じる人もいる

特に有機ELタイプのスマートテレビとして画質も音質もよく感じます。

また細かく設定が可能なので、自分好みの画質にすることもできますし、マジックリモコンを利用してAlexaで音声認識ができる点も魅力です。

知らないメーカー製の激安テレビより安心して使えるのかな?と感じます。

しゅん

ただし日本メーカーの国内仕様に比べると、若干違うところに慣れが必要です。

しかし機能面では優れていて、動画配信サービスも手軽に楽しめる点は大きなメリットと言えるでしょう。

Amazonでセールの頻度も高く、安く買う難易度が低いので、おすすめのスマートテレビと言えます。

是非参考にしてみて下さいね!

しゅん

おすすめのスマートテレビは、下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

\\LGのテレビはコスパが良い//

ー今だけ!限定セールはこちらからー

【評判】LGのテレビってどう?【壊れやすい?デメリットや注意点もまとめて徹底解説】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次(タップで移動できます)