この記事はモバレコAirとSoftBank Airの違いを比較している記事です。

モバレコAirとSoftBank Airって違いはどんなとこなの?料金やキャッシュバックについて知りたいな!
と言う疑問に答えます。
ホームルーターの中で人気のあるモバレコAirとSoftBank Airはサービスが似ていて、違いがよくわからないですよね!

実際、料金やキャッシュバックなど、細かいところ以外の違いは少ないです。
そこで、この記事ではモバレコAirとSoftBank Airの料金やキャッシュバックの違いと、どっちを利用すべきか?を解説していきます。
モバレコAirとSoftBank Airの違いが知りたい人、必見です。
モバレコAirとSoftBank Airの違いとは?
まず結論から。

モバレコAirとSoftBank Airのサービス内容は一緒で、違いはありません。
モバレコAirは、SoftBank Airのアライアンス(同盟)モデルなので、通信速度や通信品質、利用する端末やサービス内容は同じです。
アライアンスとは?
複数の異業種企業が互いの利益のために協力しあうこと。 業務提携や戦略的同盟などとも呼ばれる。
コトバンク

つまりSoftBank Airの名前と、料金やキャッシュバックの内容を変えて販売しているのがモバレコAirなのです。
しかし、細かい部分の料金やキャッシュバックの金額は違います。
そこでその違いについて、順番に掘り下げて解説します。
【モバレコAirとSoftBank Air】料金の違いを比較
まずモバレコAirとSoftBank Airの料金の違いから比較していきます。

端末であるAirターミナル 4をレンタルするか?購入するか?で料金が違うので、その部分を比較します。
料金比較① Airターミナル 4をレンタルする場合
Airターミナル 4をレンタル契約する時の料金から比較していきます。
\\レンタル契約契約の料金比較//
モバレコAir | SoftBank Air | 違い | |
---|---|---|---|
1〜2ヶ月目の月額料金 (キャンペーン適用時) | 1,440円 | 4,300円 | モバレコAirが安い |
13ヶ月目以降の月額料金 (キャンペーン適用時) | 3,834円 | 4,880円 | モバレコAirが安い |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 同じ |
端末のレンタル料 | 490円 | 490円 | 同じ |
上記のように毎月の月額料金はモバレコAirの方が安いです。

事務手数料やレンタル料金は同じです。
サービス内容が同じなので、レンタル契約の場合はモバレコAirが安いのでおすすめです。
\\モバレコAir//
料金比較② Airターミナル 4を購入する場合
次にAirターミナル 4を購入する時の料金を比較します。
\\レンタル契約契約の料金比較//
モバレコAir | SoftBank Air | 違い | |
---|---|---|---|
1〜2ヶ月目の月額料金 (キャンペーン適用時) | 950円 | 3,800円 | モバレコAirが安い |
13ヶ月目以降の月額料金 (キャンペーン適用時) | 3,344円 | 4,880円 | モバレコAirが安い |
端末代金 | 1,500円×36回払い | 1,500円×36回払い | 同じ |
月々割 | -1,500円×35回 | -1,500円×35回 | 同じ |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 | 同じ |
上記のように、端末を購入する場合は端末代金分が割り引かれるので、実質無料です。

その割引を踏まえた上で、毎月の月額料金はモバレコAirの方が安いです。
このため月額料金が安いモバレコAirの方がお得です。
\\モバレコAir//
【モバレコAirとSoftBank Air】キャッシュバックの違いを比較
次にキャッシュバックの違いについて比較していきます。
\\キャッシュバックの違いを比較//
モバレコAir | SoftBank Air | |
---|---|---|
キャッシュバック金額 | 17,000円 | 公式は無し |
キャッシュバックの金額はモバレコAirは17,000円で、SoftBank Airは公式にはありせん。

このため、キャッシュバックも狙う場合は、モバレコAirがおすすめです。
ただし注意点もあって、レンタル契約の場合はキャッシュバックがもらえない場合が多いです。
そのためキャッシュバックを狙う場合は、端末購入を検討しましょう。

キャッシュバック+月額料金の安さなら、モバレコAir一択です。
\\モバレコAir//
【結論】モバレコAirとSoftBank Airならどっちを利用すべき?
ということで、モバレコAirとSoftBank Airの料金とキャッシュバックを比較しました。

結論としては、サービス内容が一緒なので、モバレコAirを選んだ方がお得です。
モバレコAirと契約するには、グッド・ラック社のメルマガサービスGLプレミアムメンバーズに登録が必要です。
メルマガ登録するだけですし、料金は無料です。

メルマガだけなので、おトクに利用するならモバレコAirがおすすめです。
\\モバレコAir//
まとめ
モバレコAirとSoftBank Airの違いを比較しました。

モバレコAirはアライアンス(同盟)モデルなので、利用端末や回線速度、通信品質は同じです。
主に違いがあるのは料金とキャッシュバックの2つになります。
しかし、月額料金もキャッシュバック金額もモバレコAirの方が優れています。

モバレコAirはグッド・ラック社のメルマガサービスGLプレミアムメンバーズに登録が必須ですが、これも無料です。
この点を考えると、モバレコAirを利用するほうがお得かな?と思います。
下記の記事では、モバレコAirとSoftBank Airを掘り下げて解説しているので、参考にしてみて下さいね!