おすすめ記事
しゅん
このブログの監修者
普段はWebフリーランスとしてWebサイトの制作や集客を中心に活動している30代のメンズです。

普段使っているApple製品(MacBook Pro/iPad mini/iPhone)やおすすめのハイテク家電やガジェット、在宅勤務で使うインテリア家具や持っているとおしゃれな小物の選び方やレビューに加えて、Amazonのセールやサブスクの情報を紹介しています。

レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせ下さい。

>>お問い合わせはこちら<<

\ Amazonタイムセール祭り 先行セール開催中 /詳細を見る

MacBook Proにキーボードカバーは必要か?【moshi ClearguardやALLFUNを比較レビュー】

MacBook Proにキーボードカバーは必要か?【moshi ClearguardやALLFUNを比較レビュー】

独自に調査してテストしてレビューして、おすすめ出来るもっとも良いものを紹介しています。詳しくはこちらの記事作成ポリシーをご覧ください。

この記事はMacBook Proにキーボードカバーは必要なのか?moshi ClearguardやALLFUNを比較レビューしている記事です。

悩む人

MacBook Proにキーボードカバーを付けるか迷っているんだけど、必要?あったほうがいい?

と言う疑問に答えます。

MacBook Proを購入後、キーボードカバーを買うか?買わないか?って結構悩みますよね!

しゅん

僕自身もMacBook Proを購入後、キーボードカバーが無いほうがキレイに見えるし。。。など必要性について結構迷いました。

そこで、この記事ではMacBook Proにキーボードカバーは必要なのか?詳しく解説していきます。

MacBook Proのキーボードカバーの必要性に悩んでいる人は、是非参考にしてみて下さい。

目次(タップで移動できます)

MacBook Proのキーボードカバーは必要か?【汚れを防ぐなら必須のガジェット】

MacBook Proのキーボード
キーボードが黒いので、指紋等の汚れが付きやすい

まず結論から。

しゅん

MacBook Proをきれいに使うなら、キーボードカバーは必須です。

と言うのもMacBook Proのキーボードは黒いので、指紋などが結構目立ちます。

そのため高いお金を出して購入したMacBook Proをキレイに使いたいなら、キーボードカバーは必須のガジェットと言えます。

しゅん

さらにコーヒーなどをMacBook Proの近くで飲む人もあったほうが安心です。

MacBook Proをキレイに使いたい!汚れを付けたくない!と考えている人は、迷わずキーボードカバーを使いましょう。

関連記事

下記の記事では、MacBook Proに保護フィルムは必要?不要なのか?実体験から詳しく解説します。

関連記事【注意】MacBook Proに保護フィルムは必要?不要?【結論⇒トラックパッドにも貼らないと後悔します】

MacBook Proのおすすめキーボードカバーはどれ?【moshi ClearguardやALLHUNを比較レビュー】

ではMacBook Proに使うキーボードカバーのおすすめはどれなのか?紹介していきます。

しゅん

個人的には、moshi ClearguardもしくはALLHUNのどちらかを選ぶと良いと思います。

MacBook Proにおすすめのキーボードカバー
  • moshi Clearguard⇒耐久性が強く高品質なキーボードカバー
  • ALLHUN⇒コスパがよく雑に扱っても安心なキーボードカバー

順番に解説します。

関連記事

下記の記事では、MacBook Proと最初に一緒に買うべきアクセサリーや周辺機器を紹介しています。

関連記事【2022年版】MacBook Proと最初に一緒に買うものはどれ?【おすすめのアクセサリー&周辺機器】

moshi Clearguard【耐久性が強く高品質なキーボードカバー】

『moshi Clearguard』のパッケージ画像
パッケージ

まず最初にmoshi Clearguardからレビューしていきます。

しゅん

moshi Clearguardは定番のキーボードカバーで、耐久性が強く高品質な点が魅力です。

moshi Clearguardをレビュー
  1. 使い勝手⇒ぴったり密着して入力しやすい
  2. 機能⇒Touch Barの部分もしっかりと保護してくれる
  3. 使いやすさ⇒キーボードを打つ時の音が静かになる
  4. 耐久性⇒洗って清潔に使える
  5. 不満点⇒使っていると表面が白っぽくなってくる
しゅん

何よりもMacBook Proにぴったり密着するので動きません。

使い勝手【MacBook Proにぴったり密着して入力しやすい】
しゅん

背面にシールが付いているので、しっかりとキーボードに接着することが出来ます。

『moshi Clearguard』のシール
シールのおかげでしっかりと密着します

キーボードから浮いていると言う状況にはならないので、キーボードカバーをつけている違和感は少ないです。

しゅん

キーボードカバーを使うと、使いにくい!と感じる人でも安心です。

他にもTouch Barの部分までしっかりと保護してくれるので、安心して使えます。

機能【Touch Barの部分もしっかりと保護してくれる】

安いキーボードカバーなどでは、Touch Barの部分を保護しない商品が多いです。

しゅん

しかしmoshi Clearguardは、キーボード全体をカバーしてくれるので安心感が違います。

使いやすさ【キーボードを打つ時の音が静かになる】
しゅん

何もつけないとカシャカシャ!という音が結構しますが、取り付けると少し音がする程度です。

見た目ではほぼ変わりませんし、キーボードを入力する時の音はかなり静かになります。

透明度が高い素材で出来ているので、キーボードの文字も見やすい点も魅力です。

しゅん

さらにキーボードカバーを洗うことが出来る点が魅力です。

『moshi Clearguard』は水洗いも可能
水洗いも可能です。
しゅん

使い続けると、手汗とかの汚れが付いてくる感じがあるので、定期的に掃除が出来るのは便利です。

しっかり汚れも取れますし、常に清潔に保てるので安心して使えます。

ただ裏側のシールの部分だけ気をつけないと、粘着力が弱くなるので注意したほうが良さそうです。

ALLFUN製【コスパがよく雑に扱っても安心なキーボードカバー】

ALLFUN製【コスパがよく雑に扱っても安心なキーボードカバー】

次にALLFUNのキーボードカバーについてレビューしていきます。

しゅん

moshi Clearguard』は3,000円ほどなので高めなのがデメリットですが、『ALLFUN キーボードカバー』はコスパが良いです。

ALLFUNをレビュー
  1. 使い勝手⇒シンプルだけど十分な性能
  2. 機能⇒最低限の保護力
  3. 使いやすさ⇒使っていて違和感がない
  4. 耐久性⇒雑に扱っても白くならない
  5. 不満点⇒Touch Barは保護しない
しゅん

1500円以下で購入できるので、コスパは非常によいです。

ALLFUNのキーボードカバーの同封品

Touch Barの部分は保護しない、裏面にシールが付いていないなど、機能面では最低限の印象はあります。

しゅん

しかしだからといって、キーボードカバーとしての品質は悪くないと思います。

ALLFUNのキーボードカバーの全景
しゅん

キーボードカバーは欲しいけど、安いほうが良いなぁという方は、『ALLFUN キーボードカバー』を使ってみましょう。

まとめ

MacBook Proにキーボードカバーは必要か?について解説しました。

しゅん

MacBook Proをキレイに使いたい場合は、キーボードカバーは必須のガジェットだと思います。

特にMacBook Proのキーボードは指紋が付きやすいので、汚れがつかないようにするにはキーボードカバーを使いましょう。

キーボードカバーには様々な種類がありますが、おすすめは下記の2つです。

MacBook Proにおすすめのキーボードカバー
  • moshi Clearguard⇒耐久性が強く高品質なキーボードカバー
  • ALLHUN⇒コスパがよく雑に扱っても安心なキーボードカバー
しゅん

耐久性が高く安心して使いたいならmoshi Clearguardを選ぶと良いでしょう。

裏面にシール付きでズレにくく、キーボードも押しやすいです。

一方で、安いキーボードカバーが欲しい場合はALLFUNがおすすめです。

しゅん

1,500円以下で変える価格は非常に魅力ですし、耐久性や押しやすさも悪くありません。

キーボードカバーは汚れ防止対策に必須のガジェットです。

MacBook Proを大切に使うためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

まとめ記事【MacBook Pro/Air】できることや使い道を徹底解説【何に使ってる?生活が変わるフル活用する方法】

MacBook Proにキーボードカバーは必要か?【moshi ClearguardやALLFUNを比較レビュー】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次(タップで移動できます)