独自に調査やテスト、レビューを行いおすすめの良いものを紹介しています。
詳しくは記事作成ポリシーをご覧ください。
MacBook Air 13インチで後悔する人が多発の理由は?【メリットやデメリットを徹底解説】

この記事は、MacBook Air 13インチで後悔する人が多発の理由について解説している記事です。

13インチのMacBook Airの欠点は何ですか?買わない方がいい!とかやめた方がいい!って評判もあって、後悔する人が多発する理由が知りたいな!
と言う疑問に答えます。
MacBook AirはノートタイプのMacBookの中では価格が安いので、検討する人も多いですよね。

僕自身、2023年のApple初売りでMacBook AirのM2チップモデルを購入したので、後悔しそうなポイントもあるな!と思います。
そこでこの記事では、MacBook Air 13インチで後悔する人が多発の理由について解説していきます。
13インチのMacBook Airに興味がある人は、ぜひ参考にしてみてください。

MacBook Air 13インチで後悔する人が多発の理由は?【やめた方がいい!買わない方がいいと言われる原因】

まず結論から。

MacBook Airの13インチで後悔する人が多発の理由をまとめると、下記のようになります。
- デザイン⇒ミッドナイトは指紋が目立つ
- スペック⇒MacBook Proと比較すると動画編集など性能が劣る
- 拡張性⇒Thunderbolt/USB 4ポートが片側に2つしかない
- 価格⇒快適なスペックを求めるとカスタマイズが必要で価格が高くなる
- アプリ⇒WordやExcelはインストールされていない
順番に掘り下げて解説します。
デザイン【ミッドナイトは指紋が目立つ】

まずデザインで後悔するポイントを紹介します。

M2チップのMacBook Airから新たに登場したミッドナイトは、指紋の汚れが目立ちやすいです。
定期的な清掃などの作業が必要になるので、その部分で後悔する可能性があります。

もちろんミッドナイトはスペースグレイよりも色合いは美しく、所有欲を満たしてくれる存在感があります。

また他の色も指紋の目立ちやすさが違うだけで、良く見ると指紋の跡が気になる時があります。
このように13インチのMacBook Airは、汚れや指紋の付きやすさで後悔する可能性があります。
下記の記事では、M2 MacBook Air ミッドナイトの指紋対策におすすめのハードケースはどれなのか?NIMASOのクリアケースをレビューしています。
関連記事【MacBook Air M2】ミッドナイトの指紋対策はどうすればいい?【NIMASOクリアケースが一番おすすめ】

スペック【MacBook Proと比較すると動画編集など性能が劣る】

次にスペックで後悔する理由を紹介していきます。

MacBook AirとMacBook Proのスペックを比較すると、動画編集などの面では性能が劣ります。
と言うのもMacBook Proの方がバッテリー効率に優れていて、ファンを内蔵しているため負荷がかかる作業に適しています。
そのため動画や写真の編集などをメインに考えている方は、MacBook Proの方が良いかもしれません。

そのような高負荷がかかる作業が多い方は、M2チップを搭載したMacBook Airだと後悔する可能性があります。
下記の記事では、買ってはいけな中古のMacBookはどれなのか?注意点も含めて解説しています。
関連記事買ってはいけない中古のMacBookはどれ?【中古で十分?やめたほうがいい?買う時の注意点を徹底解説】

拡張性【Thunderbolt/USB 4ポートが片側に2つしかない】

次に13インチのMacBook Airで後悔するポイントは拡張性です。

M2 MacBook AirではMagSafe 3充電ポートが搭載されましたが、USBポートは左側に2つしかありません。
そのため、外付けのストレージや外部ディスプレイを使いたい場合は、別途メディアハブなどを購入する必要があります。
しかも左側に寄せてUSBポートが搭載されているので、作業する場所によってはケーブルの取り回しで苦労する可能性もあります。

その点でMacBook Proは、左右にUSBポートが2つずつ搭載されています。
外付けのハブなどを利用することが多い方は後悔する可能性があります。
下記の記事では、MacBook AirやProと最初に一緒に買うべきおすすめのアクセサリーや周辺機器をまとめて紹介しています。
関連記事【2023】MacBook Air/Proと最初に一緒に買うもの【おすすめアクセサリー&周辺機器まとめ】

価格【快適なスペックを求めるとカスタマイズが必要で価格が高くなる】

次に13インチのMacBook Airで後悔するポイントとしては価格です。

快適なスペックをMacBook Airに求めるとカスタマイズが必要で価格が高くなります。
例えばメモリ容量は、複数のアプリを開いただけで使用メモリが8GBを超えてしまいます。


そのため動作が遅くならないように16GBにカスタマイズすると、+28,000円が必要になります。
他にも保存したいデータが多い場合は、ストレージ容量を増やす必要があるため、そのカスタマイズでも別途費用が必要になります。
このように快適な作業をしたい!と思ってカスタマイズすると、価格が上がっていきます。

MacBook Proよりも価格が安いMacBook Airでも、それなりの金額になる点は後悔する可能性があります。
下記の記事では、MacBook Airのメモリ容量は8GBで足りるのか?16GBは必要な理由を解説しています。
関連記事MacBook Airのメモリは8GBで足りる?【16GBは必要か?おすすめの選び方や注意点を徹底解説】

アプリ【WordやExcelはインストールされていない】

またアプリやソフトウェアで後悔する可能性があります。

特にウインドウズからMacBook Airに乗り換えを検討している人は、アプリやソフトウェアの違いに注意する必要があります。
と言うのもMacBook AirはWordやExcelなどは搭載しておらず、Apple製のPagesやNumbersが搭載されています。
機能面で出来ることに大きな違いはありませんが、キーボードや操作方法に違いがあります。

そのためずっとWindowsを使っていた人は、最初は使いずらい!と感じる可能性があります。
デフォルトでインストールされている日本語入力ソフトもかなり違う印象がありますし、操作方法やアプリの違いによって後悔する可能性があります。
下記の記事では、WindowsとMacの違いを解説しつつ、WindowsよりもMacを勧めたい10の理由を解説しています。
関連記事WindowsよりもMacを勧めたい10の理由【なぜMacを使うのか?使いやすい?魅力や選ぶ理由まとめ】

MacBook Air 13インチを買うべき?待つべき?【後悔以上に得られるメリットが多い理由】

MacBook Air 13インチで後悔する人が多発の理由を解説しました。

では13インチのMacBook Airは買わずに待つべきなのか?というと、そんなことはありません。
MacBook Airは動作もスムーズで、持ち運びが手軽など非常に多くのメリットがあります。
- MacBook Proと比較すると価格が安い
- M1やM2チップを搭載したMacBook Airは本当に動作が早い
- バッテリーの持ちが良いため長時間充電せずに使える
- 動画編集など高負荷がかかる作業をしなければ発熱も気にしなくて良い
- 約1.4kgほどの重量なので15インチのノートPCよりも圧倒的に持ち運びが手軽
- 本体の見た目やアクセサリーの種類が豊富でおしゃれ
- iPhoneやiPadなどのApple製品との共有が非常に便利

何よりMacBook AirはMacBook Proなどと比較すると価格が安く、コストの面では優れています。
モデルによっては搭載しているチップが同じなので、細かい部分を気にしなければMacBook Proと同程度の性能という点も魅力です。
他にも15インチのノートPCと比較すると、サイズがコンパクトで重量が軽い点も大きな強みです。

MacBook Airは完成度が高いPCなので、購入後に満足度が高い点も大きな魅力だと思います。
下記の記事では、M2 MacBook Airは待つべきなのか?2022年モデルを購入して分かった特徴を解説しています。
関連記事MacBook Air M2(2022モデル)は待つべき?買うべき?【使って分かった特徴や注意点を徹底解説】

まとめ
13インチのMacBook Airで後悔する人が多発の理由について解説しました。

13インチのMacBook Airは、下記の部分で後悔する可能性があります。
- デザイン⇒ミッドナイトは指紋が目立つ
- スペック⇒MacBook Proと比較すると動画編集など性能が劣る
- 拡張性⇒Thunderbolt/USB 4ポートが片側に2つしかない
- 価格⇒快適なスペックを求めるとカスタマイズが必要で価格が高くなる
- アプリ⇒WordやExcelはインストールされていない
このようなポイントで後悔する可能性があるので、購入前にしっかりとチェックする必要があります。

ではこのような後悔する理由があるからMacBook Airは買わない方が良いのか?というと、そんなことはありません。
- MacBook Proと比較すると価格が安い
- M1やM2チップを搭載したMacBook Airは本当に動作が早い
- バッテリーの持ちが良いため長時間充電せずに使える
- 動画編集など高負荷がかかる作業をしなければ発熱も気にしなくて良い
- 約1.4kgほどの重量なので15インチのノートPCよりも圧倒的に持ち運びが手軽
- 本体の見た目やアクセサリーの種類が豊富でおしゃれ
- iPhoneやiPadなどのApple製品との共有が非常に便利

MacBook Airは価格の安いノートPCより圧倒的に使いやすく、所有している満足度が高い点が特徴です。
後悔する理由を見て悩むよりは、まず使ってみた方が良いと思いますよ!
ぜひ参考にしてみてください。
まとめ記事【MacBook Pro/Air】できることや使い道を徹底解説【何に使ってる?生活が変わるフル活用する方法】





