【エレコム】電源アダプタの評判はどう?【4個口の見せるインテリア電源タップのルオットをレビューする】

この記事はエレコム製の電源タップの評判をまとめつつ、4個口の見せるインテリア電源タップ『roo’t(ルオット)』をレビューしている記事です。

ACアダプターが邪魔だし、コンセントをすっきりさせたい時は、エレコムのroo’t(ルオット)がいいって聞いたんだけど、実際どうなのかな?
という疑問に答えます。
コンセントの数が少なかったり、使っている電化製品が多いと、電源タップって必需品ですよね!

しかしサイズの大きいACアダプタがあると、電源タップの差込口全てが使えなくて困った経験はありませんか?
そこでこの記事では、エレコム製の電源タップの評判と見せるインテリア電源タップの『roo’t(ルオット)』の性能や機能をレビューしていきます。
エレコム製電源タップの評判に興味がある人は、是非参考にしてみて下さい。
【エレコム】電源アダプタの評判はどう?【種類が豊富でコスパがよく使いやすい】
まず結論から。

エレコムの電源タップは種類が豊富でコスパがよく使いやすいです。
例えば今回レビューしていく、見せるインテリア電源タップのルオットは見た目もおしゃれです。
また丸い形なので、ACアダプター同士が干渉せず、すべての差込口を利用することが出来ます。

デザインおしゃれなので、部屋に置いても邪魔になりません。
他にもUSB付きの電源タップやスイッチ付きなど、選びやすいでしょう。
【エレコム】4個口の見せるインテリア電源タップのルオットをレビューする【デザイン・機能性・安全性】
それでは順番にエレコム製の電源タップ『roo’t(ルオット)』をレビューしていきます。

使ってみた感想は下記の通りです。
- デザイン⇒高級感があり、おしゃれ
- 機能性⇒大きいACアダプターでも干渉しない
- 安全性⇒ホコリシャッターや絶縁キャップ搭載で安心
- 不満点・デメリット⇒本体が軽くて動きやすい
順番に解説します。
デザイン【高級感があり、おしゃれ】
エレコム製の電源タップ『roo’t(ルオット)』は高級感があり、おしゃれです。

光沢感もあり、おしゃれで扱いやすい電源タップと言えます。
電源タップ特有のダサい感じが無いので、見えるところに置いても気になりません。
またケーブルも曲げやすいですし、コンセントの差込口がL字なので邪魔にならない点も魅力です。

使い勝手は非常に良い電源タップだと感じます。

機能性【大きいACアダプターでも干渉しない】
エレコム製の電源タップ『roo’t(ルオット)』は、アダプター同士が干渉しない設計になっています。

実際に干渉しないのか?大きめのACアダプターを3つ接続してみました。
差込口が対角線で配置されているので、サイズの大きなACアダプタを利用しても干渉しません。
そのため全ての差込口を無駄にすること無く、利用できます。

最近のUSB充電器やアダプタなど、サイズが大きいものが多いので、使いやすい設計と言えます。

安全性【ホコリシャッターや絶縁キャップ搭載で安心】
その他の機能も充実していて安全・安心のホコリシャッターや絶縁キャップ搭載しています。

安全性もしっかり考えられています。
コンセントの差込口にはホコリシャッターが装備されていて、電源タップの中にホコリが入りにくい構造になっています。
また、壁のコンセントに差し込むプラグは、火災を防ぐ絶縁キャップを搭載しています。

隙間からホコリの侵入を防げるので、トラッキング火災の危険の予防にも効果を期待できます。
使用していない差込口からホコリが入るのを防げるので、安心・安全の機能と言えるでしょう。
トラッキング火災とは、プラグの根本のホコリが原因で発生してしまう発熱・発火する現象のことです。

不満点・デメリット 本体が軽くて動きやすい
最後に不満点とデメリットを解説します。

個人的に気になったのは、本体が軽くて動きやすい点です。
本体の重量が軽いので、ケーブルを持って動かしただけで本体も動いてしまう点が気になりました。
もちろんACアダプタを複数を差し込むと、重量が重くなるので動きにくくなります。

もう少し重量感があると嬉しいな!と思います。

ACアダプターが邪魔でコンセントをすっきりするならサイドタップもおすすめ

エレコムの電源タップ『roo’t(ルオット)』をレビューしました。

今回はコードの付いた電源タップを紹介しましたが、壁のコンセントをすっきり整理したい場合は、サイドタップもおすすめです。
サイドタップを利用すると、コンセントの向きを横向きにできるので出っ張りを小さくすることが出来ます。


ACアダプターのようにサイズが大きくても、向きが変わるのですっきりします。


壁面のコンセントを整理したい場合は、サイドタップもおすすめです。
関連記事【コンセントを横向きに!】L字プラグYAZAWAサイドタップを評価レビュー【メリット&デメリット】

まとめ

商品名 | 見せるインテリア電源タップ『roo’t(ルオット) |
メーカー | エレコム |
差込口 | 4個口 |
機能 | ホコリシャッター/絶縁キャップなど |
カラー | ホワイト/ブラック |
コードの長さ | 1.5m/2.5m |
価格 | 1,000円前後 |
エレコム製のおすすめ電源タップ『roo’t(ルオット)』をレビューしました。

デザインや機能性・安全性の評価は下記の通りです。
- デザイン⇒高級感があり、おしゃれ
- 機能性⇒大きいACアダプターでも干渉しない
- 安全性⇒ホコリシャッターや絶縁キャップ搭載で安心
- 不満点・デメリット⇒本体が軽くて動きやすい

商品自体はデザイン性の良さを打ち出していますが、それ以上にACアダプタ同士が干渉しない点がメリットだと思います。
コンセント差込口の間隔が広いため、大きなACアダプタを利用しても干渉しません。
もちろんデザイン性も高くて、電源タップとは思えない丸い形が特徴です。

実際、2017年にグッドデザイン賞を受賞してます。
また、発熱・発火に備える機能が充実していて、安心感もあります。
ACアダプタ同士が大きすぎて、ぶつかる!おしゃれな電源タップが欲しい!という方には最適な選択肢になるでしょう。
お値段も他の電源タップと同じぐらいなので、ぜひ試してみてくださいね!




