おすすめ記事

【やめとけ】スマートスピーカーはいらない?いる?【使ってわかった便利な機能や怖い?問題点を徹底解説】

本記事にはPRが含まれます
【やめとけ】スマートスピーカーはいらない?いる?【使ってわかった便利な機能や怖い?問題点を徹底解説】

独自に調査やテスト、レビューを行いおすすめの良いものを紹介しています。
詳しくは記事作成ポリシーをご覧ください。

この記事はスマートスピーカーはいらない?いる?と悩んでいる人に使ってわかった機能や怖い!問題点をまとめた記事です。

悩む人

スマートスピーカーを使ってみたいんだけど、セキュリティとか不安なんだよね。やっぱりいらないのかな?

と言う疑問に答えます。

スマートスピーカーは便利そうに感じるけど、ネットに接続するってことは大丈夫なのかな?って感じますよね!

しゅん

僕自身、スマートスピーカーを利用する前は、そのような不安感を感じていました。

そこでこの記事では、スマートスピーカーはいらない?使ってわかった怖い!問題点を徹底解説していきます。

スマートスピーカーはいらない?って感じる人は、是非参考にしてみてください。

まとめ記事

下記の記事ではアレクサを買うならどれがいいのか?おすすめのAmazon Echoを紹介しています。

関連記事アレクサを買うならどれがいい?【何を買えばいいのか?おすすめのAmazon Echoを徹底比較】

しゅんのプロフィール画像

しゅん(この記事を書いた監修者)

レビュー歴10年以上。好きが高じてサイトでApple製品やハイテク家電をさまざま紹介。
生活を豊かにする製品をお得に買う方法を紹介中!

詳しいプロフィールはこちらから


目次(タップで移動できます)

【やめとけ】スマートスピーカーはいらない?【特に音声操作が便利です】

スマートスピーカーなら音声操作が可能で生活の質が変わる

まず結論から。

しゅん

スマートスピーカーは、音声操作がしたい!ラジオのように音声でニュースやスケジュールを確認したい人には役立ちます。

スマートスピーカーで出来ること
  1. 音声だけでニュースや音楽の操作ができる
  2. 目覚ましやタイマー機能を使える
  3. アレクサと連携して家電の操作ができる
  4. スケジュールや目標を音声で流すことが出来る

使ってみると音声で操作できるのは非常に便利で、音楽やニュースだけでなく、目覚ましやタイマー機能も快適です。

しかも例えばAmazon Alexaの場合は、対応した様々な家電をリモコン不要で操作できるのも非常に便利です。

しゅん

この他にも朝にスケジュールを確認したり、自分の覚えておきたいことを音声で流すことで記憶に残りやすくなります。

このようにスマートスピーカーはいらない!って感じている人でも、音声操作で生活を快適にすることが出来るでしょう。

関連記事

下記の記事では、Amazon Echoの種類やおすすめ機種をまとめて解説しています。

関連記事【2024年最新】アレクサを買うならどれがいい?【何を買えばいいのか?おすすめモデルを徹底比較】

【やめとけ】スマートスピーカーの怖いデメリットや注意点とは?【アレクサの危険性】

スマートスピーカーは音声で操作できる点が非常に便利ですが、使ってみると、怖い!問題点を感じることもあります。

しゅん

具体的には、下記のような問題点やデメリットが気になりました。

スマートスピーカーの問題点やデメリット
  1. スマートスピーカー単体だと出来ることが少ない
  2. 伝え方が下手だとうまく動いてくれない
  3. 常にマイクで音を聞かれている点は気になる

順番に解説します。

スマートスピーカー単体だと出来ることが少ない

カバー画像

スマートスピーカー単体だと出来ることが少ない

まず最初に、スマートスピーカーは単体だと出来ることがあまり多くありません。

しゅん

例えばAmazon Echoの場合、プライム会員ならPrime Musicという無料で利用できる音楽サービスを利用できます。

そのため音楽をスマートスピーカーから流すことができますが、プライム会員以外の方は他の音楽サブスクに加入しないと音楽を再生できません。

この他にも音声で家電を操作したい場合は、対応した家電やリモコンorゲートウェイなどを準備しないと活用できません。

しゅん

僕の場合は、IKEAのトロードフリゲートウェイを利用して音声操作が可能な仕組みを作っています。

【IKEA】TRÅDFRI(トロードフリ)ゲートウェイをレビューする【デザイン・機能・初期設定・使い勝手】

このようにスマートスピーカー単体だと出来ることの幅が狭いです。

しゅん

特に音楽の場合は、音楽サブスクに加入しないと使えない点には注意しましょう。

関連記事

下記の記事ではIKEA製のTRÅDFRI(トロードフリ)ゲートウェイの評価レビューをまとめています。

関連記事【IKEAのスマートホーム】TRÅDFRI(トロードフリ)ゲートウェイを評価レビュー【Appleホーム対応です】

伝え方が下手だとうまく動いてくれない

カバー画像

伝え方が下手だとうまく動いてくれない

次の問題点は、伝え方が下手だとうまく動いてくれない点です。

しゅん

例えば音楽の再生にしても、歌の名前を正確に伝えないと再生してくれません。

あの音楽!とか不明瞭な指示や、似たような名前の歌だと間違って再生されることも多いです。

このような場合は、スマホの画面やリモコンを利用した方がスムーズですし手軽です。

しゅん

便利ですが、使う側もスマートスピーカーに合わせる必要がある点が気になりました。

関連記事

下記の記事では、おすすめの音楽サブスクであるAmazon Music Unlimitedのお得なキャンペーンについて解説しています。

関連記事Amazon Music Unlimitedが勝手に登録された体験談まとめ【原因の考察と解決策を徹底解説】

常にマイクで音を聞かれている点は気になる

カバー画像

常にマイクで音を聞かれている点は気になる

最後にスマートスピーカーの一番気になる点を解説します。

しゅん

それは常にマイクで音を聞かれている点は気になります。

と言うのもスマートスピーカーは、起動するのに特定の言葉が必要になります。

ウェイクワードの例
音声アシスタントウェイクワード
アレクサアレクサ
Google アシスタントOK Google
SiriHey Siri
しゅん

このようなウェイクワードを聞き漏らさないために、常にマイクが起動しています。

ウェイクワードを言わない時は、スマートスピーカーは起動せずに聞き流しているだけです。

しかし、気になる方は周囲の音を常に聞かれている!というのは気分が良いものではないかもしれません。

しゅん

もちろん最近のスマートスピーカーはセキュリティの設定や個人情報の保護の機能もついているので、その機能を活用するのも1つの手です。

心配な方は自宅のセキュリティを強化するのもおすすめです。

スマートスピーカーを買うならどれがいい?【アレクサ対応で高音質なSONOS Oneがおすすめ】

【アレクサ対応】SONOS One(Gen2)を評価する【拡張性が良い高音質なスマートスピーカー】

最後におすすめのスマートスピーカーを紹介します。

しゅん

Amazon Echoは種類も豊富でセールを活用すると安く購入することが可能です。

しかし高音質なスマートスピーカーが欲しい場合はSONOS Oneが非常におすすめです。

SONOS One(Gen2)で出来ること
  1. Amazon AlexaやGoogleアシスタントなどの音声操作機能を搭載
  2. 様々な音楽配信サービスを利用できる
  3. Apple Airplay 2に対応していて、Apple製品からの操作がラク
  4. SONOSアプリで全てのサービスを管理できる
  5. 2台のスピーカーを利用すると、ステレオ化出来る
しゅん

何より音質がよく、低音もしっかり出ていて非常にキレイな音楽を楽しめる点が気に入っています。

SONOS OneとAmazon Echoの比較

サイズはAmazon Echoより大きいですが、その分スピーカーのサイズが大きくて多機能です。

しゅん

個人的にはApple製品の利用が多いので、BluetoothよりAirplayを利用できる点が便利だと感じます。

高音質なスマートスピーカーが欲しい場合は、SONOS Oneは非常におすすめです。

スペック詳細
スクロールできます
商品名One Gen2
メーカーSONOS
音楽配信サービスAmazon Music/AppleMusic/Spotifyなど多数対応
音声サービスAmazon Alexa/Google アシスタント
スピーカーツイーター×1 ウーファー×1
WiFiIEEE802.11b/g (2.4GHz帯)
有線LAN1ポート
サイズ161.45×119.7×119.7mm
重量1.85kg
関連記事

下記の記事では、おすすめの高音質なスマートスピーカーのSONOS Oneについて詳しくレビューしています。

関連記事【評判】SONOS One(Gen2)を評価レビュー【高音質!アレクサ対応で拡張性も良いスマートスピーカー】

まとめ

スマートスピーカーはいらない?使ってわかった怖い!問題点を徹底解説しました。

しゅん

スマートスピーカーは音声で操作をしたい人には非常に役立ちます。

スマートスピーカーで出来ること
  1. 音声だけでニュースや音楽の操作ができる
  2. 目覚ましやタイマー機能を使える
  3. アレクサと連携して家電の操作ができる
  4. スケジュールや目標を音声で流すことが出来る
しゅん

このように音声操作が使えると、生活が非常に便利になります。

もちろんスマートスピーカーを使ってみると、怖い!問題点も感じます。

スマートスピーカーのデメリット
  1. スマートスピーカー単体だと出来ることが少ない
  2. 伝え方が下手だとうまく動いてくれない
  3. 常にマイクで音を聞かれている点は気になる

このようにセキュリティに気をつければ、スマートスピーカーは生活を快適にしてくれます。

しゅん

一度使ってみると、スマートスピーカーは効率化や生活の快適さに大きく貢献してくれますよ!

是非参考にしてみてくださいね!

まとめ記事【2024年版】スマートホームのおすすめはどれ?【家電やアレクサを使ってできることや注意点もまとめて解説】

目次(タップで移動できます)