おすすめ記事
しゅん
このブログの監修者
普段はWebフリーランスとしてWebサイトの制作や集客を中心に活動している30代のメンズです。

普段使っているApple製品(MacBook Pro/iPad mini/iPhone)やおすすめのハイテク家電やガジェット、在宅勤務で使うインテリア家具や持っているとおしゃれな小物の選び方やレビューに加えて、Amazonのセールやサブスクの情報を紹介しています。

レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせ下さい。

>>お問い合わせはこちら<<

\ Amazonタイムセール祭り 先行セール開催中 /詳細を見る

レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由とは?【タブレットやパソコンの評判や注意点のまとめ】

レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由とは?【タブレットやパソコンの評判や注意点のまとめ】

独自に調査してテストしてレビューして、おすすめ出来るもっとも良いものを紹介しています。詳しくはこちらの記事作成ポリシーをご覧ください。

この記事は、レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由と、タブレットやパソコンの評判や注意点をまとめた記事です。

悩む人

レノボのタブレットって調べてたら、やめとけ!とか買ってはいけない!って評判があるから不安なんだけど、買っても大丈夫?

と言う疑問に答えます。

レノボのパソコンやタブレットについて調べると、やめとけ!買ってはいけない!など、不安になる記事も多く、実際買っていいのか?って不安になりますよね!

しゅん

実際、レノボのタブレットやパソコンは人によって印象が大きく変わるのは事実です。

そこでこの記事では、レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由やタブレットやパソコンの評判をまとめました。

レノボのパソコンやタブレットに興味がある人は、是非参考にしてみてください。

目次(タップで移動できます)

レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由とは?【タブレットやパソコンの本当の評判】

レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由とは?【タブレットやパソコンの本当の評判】

まず結論から。

しゅん

レノボのタブレットやパソコンがやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由は下記にあります。

レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由
  1. 過去のSuperFishと呼ばれるスパイウエアの問題
  2. 中国製パソコンに対するセキュリティの不安感
  3. 米中対立によるアメリカの対応

レノボは中国のメーカーである点から、裏では何かしているのでは?という信頼度の低さが評判が悪い原因の1つです。

また過去にレノボのパソコンにスパイウエアが混入していた事実から、利用するだけで特定の情報が盗まれるのでは?という不安感も、悪い評判に繋がっています。

しゅん

このようにレノボは使って大丈夫?という心配や不安感から、やめとけ!とか買ってはいけない!と言われる原因になっています。

そんな理由を掘り下げて解説していきます。

原因① 過去のSuperFishと呼ばれるスパイウエアの問題

原因①

過去のSuperFishと呼ばれるスパイウエアの問題

1つ目の原因は過去のソフトウェア「SuperFish」の問題です。

しゅん

具体的に「SuperFish」問題について解説すると、下記のようになります。

ソフトウェア「SuperFish」問題とは?
  • 2014年から2015年に書けて話題になった問題
  • SuperFishは、元々オンラインショッピングの利便性を向上させるのが主目的のソフトウェアだった。
  • しかし自己署名認証局をWindowsにインストールするため、中間者攻撃(MITM)や盗聴(スニッフィング)が可能になって大問題になる。
  • 2017年9月5日に米連邦取引委員会(FTC)と和解し終結。

この問題は、当時としてもかなり問題になりましたが、現在は解決されています。

しかもバッグドアの問題は、この問題はLenovoだけではありません。

しゅん

他社のパソコンメーカーであるDellも発覚していますし、AppleもMicrosoftもバックドアを仕込んでいたと指摘されたことがあります。

世界的にバッグドアの監視体制が整ってきていますし、自分で監視したい人向けに通信を監視するソフトもあります。

問題が発覚したのが2015年頃ですし、今買わない理由にするのは無理があると感じます。

関連記事

下記のGIGAZINEの記事で「SuperFish」問題について解説されているので、興味がある方はチェックしてみて下さい。

原因② 中国製パソコンに対するセキュリティの不安感

原因②

中国製パソコンに対するセキュリティの不安感

次の理由としては中国製のパソコンに対するセキュリティの不安感です。

しゅん

中国製のパソコンだと情報が盗み取られると言ったイメージですね。

そのようなイメージを持つ方もいますが、現実問題として、他社のPCやタブレットでも多数の中国製のパーツが使われています。

そのため中国製と言うだけで候補から外すと何も買えなくなってしまいます。

しゅん

しかも現実問題として、一般人の個人情報を盗み取ったとしても、大して使い道がありません。

もちろん政府や企業で機密情報を扱っているのであれば、セキュリティは注意すべきだと思います。

しかし、セキュリティソフトを利用するなど、対策することは可能です。

しゅん

そのため過度に心配しても仕方がないのでは?と思います。

関連記事

下記の記事では、ネットワークのセキュリティを強化できるウイルスバスター for Home Networkについて詳しく解説しています。

関連記事【安心・安全】ウイルスバスター for Home Networkの評判は?【レビューや注意点のまとめ】

原因③ 米中対立によるアメリカの対応

カバー画像

原因③

米中対立によるアメリカの対応

さらにもう一つ原因を上げると、アメリカと中国の対立です。

しゅん

アメリカと中国の対立以来、安全保障の観点からアメリカ側が中国製の製品の使用禁止を求める場合があります。

例えば、2019年に議会で可決された「安全で信頼できる通信ネットワーク法」にレノボ製品が抵触するのでは?と指摘された事例もあります。

この他にも、HuaweiやZTEなどのメーカーがアメリカから締め出される事例もあります。

しゅん

この部分が、買ってはいけない!と指摘されるイメージの大本になっていると思います。

とは言うものの国家レベルの話であり、個人レベルではそこまで気にしなくてもよいのかな?と思います。

レノボのタブレットやパソコンを買っても大丈夫?【やめとけ!買ってはいけない!以上におすすめポイントあり】

上記のように、レノボは中国メーカー製であること、過去の情報漏えいの問題で、やめとけ!買ってはいけない!という評判が多く出ています。

しゅん

日本では悪い評判が多いですが、価格の安さは魅力的ですし、世界的なシェアは高いのも事実です。

情報漏えいやプライバシーを重視する人は、他のメーカー製パソコンやタブレットを選んだほうが、安心感が高いでしょう。

一方でレノボのパソコンは、世界シェアNo.1のメーカーですし、価格も安い点が大きな魅力です。

しゅん

特にThinkPadは山形県の米山工場で生産されていて、耐久性の高さには評判があります。

サービスは他のPCメーカーに比べて劣るという評判もありますが、ThinkPadシリーズなど耐久性の高さに定評があります。

そのため、コスパが良いパソコンやタブレットが欲しい人や壊れにくい製品を求めている人には向いているメーカーと言えるでしょう。

レノボの魅力
  1. 日本国内でシェアNo.1でよく売れているから
  2. 性能に対していコスパが良いので、使いやすい
  3. パソコンやタブレットの種類が豊富で選びやすい

順番に解説します。

日本国内でシェアNo.1でよく売れているから

まず最初の理由は、日本国内で一番売れているからです。

しゅん

MM総研が発表している2020年度の国内パソコン出荷台数調査のシェアをグラフにすると、下記のようになります。

2019年と2020の国内パソコン出荷台数シェアのグラフ
出典 : MM総研

NECのパソコン事業は、レノボとの合弁会社(NECレノボ・ジャパングループ)が運営しています。

このように国内の3割前後のパソコンはNECレノボのパソコンです。

しゅん

レノボのパソコンは国内でも生産されていて、ThinkPadなどは米沢市の工場で製造されています。

中国生産モデルが不安な方は、国内生産モデルも選べます。

しゅん

使っている人が多いのは安心感がある点は、大きなメリットと言えるでしょう。

\\レノボは国内シェアNo1//

ー米沢工場生産モデルのThinkPadはこちらからー

タブレットやパソコンの種類が豊富で価格に対して性能(スペック)が良い

次の理由としては、機種の種類が豊富で価格に対して性能(スペック)が良い点が魅力です。

しゅん

例えばパソコンの種類だけでも下記のように種類が豊富です。

レノボのパソコンの種類
  1. Think Pad⇒ハイスペックモデル
  2. idea Pad⇒コスパが良い初心者にもおすすめモデル
  3. Yoga⇒持ち運びがしやすいコンパクトモデル
  4. Lenovo⇒スタンダードモデル
  5. Think Book⇒コスパが良いビジネスモデル
  6. Legion⇒ゲーミング特化モデル
しゅん

このように大量生産している分だけ、性能に対してコスパが良いです。

現在の主流である、メモリを8GB以上搭載していて、SSDを256GB搭載したモデルでも15万円以下で購入できるなど非常にお得です。

もちろん5万円程度で購入できる激安モデルもあります。

しゅん

ただし数年間利用するつもりなら、最低限メモリ8GB前後でSSDを搭載たモデルが良いと思います。

またタブレットも種類が豊富です。

レノボのタブレットを買うならどれ?
  1. Pシリーズ⇒高性能な最上位モデル
  2. Kシリーズ⇒スリムで軽量なモデル
  3. Mシリーズ⇒マルチメディア機能強化モデルでAlexa搭載モデルもあり
  4. Yogaシリーズ⇒高精細な画面と高音質が特徴のモデル
しゅん

高性能な最上位モデルから、使い勝手重視のタブレットまで様々あります。

このようにレノボは種類が豊富で選びやすくて、価格に対して性能が高くモデルが多い点が魅力です。

\\コスパの良いPC・タブレット//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

レノボのタブレットやパソコンを買う前に知っておきたい注意点【保証、カスタマイズと支払い方法も】

最後にレノボのタブレットやパソコンを買う前に知っておきたい注意点を解説します。

しゅん

保証や修理など、事前チェックすべきことは下記の通りです。

レノボの注意点
  1. 保証⇒基本は一年保証だが、延長保証など種類がある
  2. カスタマイズ⇒初心者はカスタマイズ済みがおすすめ
  3. 支払い方法⇒クレジットカードや銀行振込が可能で分割払いも出来る
  4. キャンペーン⇒定期的に開催され、さらにおトクになる

順番に解説します。

保証【基本1年保証だが、延長保証など種類がある】

保証【基本1年保証だが、延長保証など種類がある】
出典 : レノボ公式サイト

まず最初に保証の注意点から解説します。

しゅん

レノボの保証は基本的に1年保証ですが、延長保証などが存在します。

具体的にレノボの保証は、1年から3年間の保証と、パーツ交換などを含めた有償修理があります。

有料保証のアクシデントダメージプロテクションは、自然故障などに加えて、落下や盗難、紛失などに対応した保証内容になっています。

アクシデント ダメージ プロテクションの詳細
出典 : レノボ公式サイト
しゅん

ただし若干複雑なのは、製品のモデルによって保証の内容が異なるため、確認が必要となります。

保証のアップグレードは購入してから90日以内が条件なので、購入後でも大丈夫ですが、事前に確認しましょう。

\\レノボの保証サービス//

ーアクシデント ダメージ プロテクションの詳細はこちらからー

カスタマイズ【初心者はカスタマイズ済みがおすすめ】

次にカスタマイズの注意点を解説します。

しゅん

レノボは大きく分けて構成をカスタマイズする方法と、カスタマイズ済みのモデルを購入する方法があります。

レノボのカスタマイズ
  1. 構成のカスタマイズ⇒選択できるモデルの場合、カスタマイズボタンから選択可能
  2. カスタマイズ済みのモデル⇒好みのCPUやメモリ、ストレージ容量のモデルを選ぶ
しゅん

PCについて知識があるかたは、自分でカスタマイズした方が良いでしょう。

しかし慣れていない方は、カスタマイズ済みのモデルの中から、好みの機種を選んだほうが手軽です。

カスタマイズ内容にはハードの部分だけでなく、Windowsの種類やOfficeソフトなどを変更可能です。

しゅん

自分が使いたいスペックやソフトを選べる点は大きな魅力だと思います。

\\コスパの良いPC・タブレット//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

支払い方法【クレジットカードや銀行振込が可能で分割払いも出来る】

次に支払い方法を解説します。

しゅん

レノボでは下記のような支払い方法を選ぶことが出来ます。

支払い方法詳細
クレジットカードVISA/MASTER/JCB/AMEX/JACCS
銀行振込指定された口座に振込み
分割払いジャックスの審査後、最大48回の分割払いが可能

レノボの公式サイトからは、上記の支払い方法が選択可能です。

しゅん

基本的な支払い方法はすべて利用可能なので、特に困ることは無いでしょう。

\\コスパの良いPC・タブレット//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

キャンペーン【定期的に開催され、さらにおトクになる】

その③ 定期的なキャンペーンがあり、さらにおトクだから
出典 : レノボ公式サイト

またレノボは定期的なキャンペーンがあり、さらにおトクな点が魅力です。

しゅん

レノボでは、週末限定のセールや学生向けのセールなど様々なキャンペーンが開催されています。

このように元々価格が安いレノボのPCやタブレットですが、定期的なキャンペーンを利用するとおトクです。

お買い得情報ページを確認すると、クーポンコードなどをGet出来るので是非確認しましょう。

しゅん

おトクにパソコンを買うためにも、確認は必須です。

\\レノボのキャンペーン情報//

ー限定キャンペーンの確認はこちらからー

まとめ

レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由と、タブレットやパソコンの評判について解説しました。

しゅん

レノボのタブレットやパソコンが、このように言われる理由は下記が原因です。

レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由
  1. 過去のSuperFish問題
  2. 中国製パソコンに対するセキュリティの不安感
  3. 米中対立によるアメリカの対応
しゅん

SuperFishの問題は2015年に起きた出来事で、既に問題は解決しています。

一方で中国製でセキュリティが不安という部分は、個人で利用する分には気にしなくてもよいのでは?と考えています。

レノボは、それ以上に魅力的な部分があるメーカーです。

レノボを買うべき理由
  1. 日本国内でシェアNo.1でよく売れているから
  2. 価格に対して性能(スペック)が高くコスパが良いから
  3. 定期的なキャンペーンがあり、さらにおトクだから
しゅん

日本で一番売れているメーカーですし、コスパの良さも大きな魅力です。

機種の種類も豊富で、定期的なキャンペーンでさらにおトクに購入できます。

悩む前に、まずは公式サイトでチェックしてみてくださいね!

\\コスパの良いPC・タブレット//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

レノボはやめとけ!買ってはいけない!と言われる理由とは?【タブレットやパソコンの評判や注意点のまとめ】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次(タップで移動できます)