おすすめ記事

「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りましたこちらにてご確認ください」ってSMSは詐欺?【開いた時の対処法】

本記事にはPRが含まれます
「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りましたこちらにてご確認ください」ってSMSは詐欺?【開いた時の対処法】

独自に調査やテスト、レビューを行いおすすめの良いものを紹介しています。
詳しくは記事作成ポリシーをご覧ください。

スマホに「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りましたこちらにてご確認ください」ってSMSが届いた経験はありませんか?

実は多くの人が、勝手に届いたこのようなSMSの内容をチェックしていただけで、トラブルに巻き込まれてしまった!という経験を持っています。

しゅん

このようなSMSは詐欺メールで個人情報を入手しようとしているだけなのですが、もし本物だったらどうしよう?って気になる人もいます。

そこでこの記事では、「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りましたこちらにてご確認ください」ってSMSが詐欺メールである理由と、その後の対応策を詳しく紹介します。

今回紹介する対応策を理解しておけば、似たようなSMSや詐欺メールが届いた時も、落ち着いて対応することができるようになります。

しゅん

不審なSMSが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

しゅんのプロフィール画像

しゅん(この記事を書いた監修者)

レビュー歴10年以上。好きが高じてサイトでApple製品やハイテク家電をさまざま紹介。
生活を豊かにする製品をお得に買う方法を紹介中!

詳しいプロフィールはこちらから


目次(タップで移動できます)

なぜ「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました」のSMSに注意が必要なのか?【詐欺SMSの特徴とその危険性】

「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください」というメッセージは、一見して宅配便業者からのものと誤認しやすいSMSです。

しゅん

しかしこのメッセージは、荷物の不在通知を装い、実際には詐欺サイトへ誘導し、個人情報の窃取を狙う「スミッシング(SMSを利用したフィッシング)」の一形態です。

特にこの手のメッセージは、個人情報を盗むことを目的としたリンクが含まれており、一度そのリンクをクリックしてしまうと、詐欺師が仕掛けたフィッシングサイトへと誘導されます。

クリックしてしまったサイトでは、アカウントの異常を警告し、Apple IDやパスワードなどの入力を促します。

しゅん

見た目は本物のサイトに似ていますが詐欺サイトなので、これらの情報が詐欺師の手に渡る可能性が高いです。

そのためこの詐欺サイトに入力した情報は重大なプライバシーの侵害や経済的損失に直面する可能性があります。

ではなぜ「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました」というSMSに注意が必要なのか?具体的に解説していきます。

荷物不在通知SMSの実態とは?

まず最初に荷物不在通知SMSの実態はどうなっているのか?から解説していきます。

しゅん

下記のSMSは僕に実際に届いた荷物不在のSMSの内容です。

「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました」という詐欺SMSの例その①
「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました」という詐欺SMSの例その②

上記のようなSMSであれば、外国語が使われている!とか、日本語が何かおかしい!という部分で違和感を覚えることが多いです。

しゅん

しかし下記のSMSはどうでしょう?パッとみただけでは、詐欺のSMSとは気が付かないかもしれません。

「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました」という詐欺SMSの例その③
「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました」という詐欺SMSの例その④

しかも実際にネットショッピングで注文していなかったり、荷物が届かない時なら、何か変!と気づく可能性があります。

しゅん

しかも実際に荷物を注文したタイミングだと、思わずあの荷物かな?って思ってしまうことが多いです。

しかし基本的に荷物不在通知を装ったSMS詐欺は、詐欺師が個人情報を盗み取るために巧妙にデザインされたメッセージです。

詐欺SMSを見分けるポイント
  • 誤字脱字が多い
  • リンクが短縮されているか、不自然なURLが使用されている
  • 緊急を要するような表現が使われている
  • 個人情報の入力を求める内容が含まれている
しゅん

このようなSMSは、実際には荷物の不在通知とは全く関係がなく、純粋に情報窃取を目的としているため、絶対に信用しないでください。

リンク先のフィッシング詐欺ページとその目的

ではこの詐欺詐欺SMSに含まれるリンクをクリックすると、どうなるのか?解説していきます。

しゅん

通常、詐欺師が偽装したフィッシングサイトに繋がります。

このサイトの主な目的は、訪問者から個人情報や金融情報を盗み取ることです。

例えば、Apple IDやパスワード、クレジットカード情報などがこれに該当します。

しゅん

他にもリンクを介して偽のアプリケーションのダウンロードを促すケースもあります。

これらの偽アプリは、正規のアプリと酷似しているものの、マルウェアやスパイウェアが仕込まれていることが多く、インストールすることでデバイスが危険にさらされます。

例えば、スマートフォン内の個人データの盗難、無断でのSMS送信、キーロガーによる入力情報の盗取など、被害の範囲は広がる一方です。

しゅん

このように詐欺のSMSをクリックさせて狙う情報は、人の識別情報、金融情報、ログイン情報です。

これらを守るためには、未知の発信元からのメッセージに含まれるリンクをクリックしない、公式のアプリは必ず公式ストアからダウンロードする、二段階認証を設定するなど、セキュリティ対策を講じることが重要です。

うっかり荷物不在SMSをクリックしてしまったらどうする?【詐欺メッセージに対する正しい認識と対応策】

しかし、うっかり荷物不在のSMSをクリックしてしまったらどうすれば良いのか?紹介していきます。

しゅん

リンクを開いてしまった瞬間、多くの方が何をすればよいか分からなくなりますが、落ち着いて対処することが何よりも重要です。

というのも最初に理解すべきは、リンクを開いただけで個人情報が盗まれることはないという事実です。

問題は、その後に行われる操作にあるので、詐欺メッセージに対する正しい認識と、万が一リンクを開いてしまった場合の対応策をご紹介します。

即刻実行すべき4つのステップ

まず最初にやるべきことから紹介していきます。

しゅん

すぐに実行すべき4つのステップは下記のとおりです。

即刻実行すべき4つのステップ
STEP
リンクを開いてしまったらすぐにブラウザを閉じる

万が一、リンクを開いてしまった場合は、すぐにブラウザを閉じてください。

iPhoneのSafariでブラウザを閉じる方法

これにより、詐欺サイトがさらに個人情報を要求するページへと誘導するのを防げます。

STEP
ブラウザの履歴を削除する

アクセスした詐欺サイトの履歴をブラウザから削除しましょう。

iPhoneのSafariで履歴を消す方法

これは、意図せず再度そのサイトにアクセスしてしまうリスクを減らすためです。

STEP
詐欺メッセージを削除する

受信トレイから詐欺メッセージを削除してください。

これにより、同じリンクを再度開く誤りを防ぎます。

STEP
開封証明を送信の設定をオフにする

詐欺SMSを送ってくる相手は、開封したかどうか?を分析している可能性が高いです。

そのためiPhoneの「設定」⇒「メッセージ」から開封証明を送信の項目をオフにしましょう。

iPhoneのメッセージ設定の開封証明の項目

詐欺メッセージは、日々巧妙化しています。

しゅん

しかし、上記の対策を講じることで、詐欺師の罠に陥るリスクを大幅に減らすことができます。

Apple IDやパスワードを入力してしまった時の対処法

次にApple IDやパスワードを入力してしまった時の対処法を紹介します。

しゅん

万が一、Apple IDやパスワードを入力してしまった時の対処法を紹介します。

詐欺サイトに個人情報を入力してしまった場合は、すぐにそのアカウントのパスワードを変更しましょう。

Apple IDのパスワード変更方法
STEP
「設定」>「[ユーザ名]」>「サインインとセキュリティ」の順にタップします。

iPhoneの場合は、設定アプリからサインインとセキュリティをタップします。

iPhoneのサインインとセキュリティ画面
STEP
「パスワードの変更」をタップします。

次に「パスワードの変更」をタップするだけで変更可能です。

Apple IDのパスワード変更画面
しゅん

このように簡単にパスワードの変更が可能なので、できるだけ早く変更しましょう。

また可能であればアカウント名を変えることも良いですが、Apple IDのアカウント名を変更すると、他のアプリや設定で変更する必要が増えるので、よく検討しましょう。

他にも個人情報を守るためには、強固なパスワードの設定や二要素認証も確認した方が良いでしょう。

しゅん

このように万が一、個人情報を入力してしまった場合は、早めにIDやパスワードの変更をしましょう。

クレジットカード情報などの場合は、直接カード会社に連絡するなどをすると良いでしょう。

関連記事

下記の記事では、Apple IDを変更するとどうなるのか?変更の注意点や方法を詳しく紹介しています。

関連記事Apple IDを変更するとどうなる?【LINEやアプリで困ることやメールアドレス変更の注意点を徹底解説】

アプリをダウンロードした場合の対処法

次にアプリをダウンロードしてしまった場合の対処法を紹介します。

しゅん

アプリをダウンロードした場合は、すぐにそのアプリを削除しましょう。

これらのアプリは、正規のアプリと酷似しているものの、マルウェアやスパイウェアが仕込まれていることが多く、インストールすることでデバイスが危険にさらされます。

例えば、スマートフォン内の個人データの盗難、無断でのSMS送信、キーロガーによる入力情報の盗取など、被害を受ける可能性があります。

しゅん

そのため、アプリをダウンロードした場合は、早めに削除する必要があります。

詐欺SMSに引っかからないための注意点【Q&A】

最後に詐欺SMSに引っかからないための注意点を紹介していきます。

しゅん

簡潔にQ&A形式で紹介します。

「お客様が不在のためお荷物を持ち帰りました」は詐欺SMS?

詐欺SMSである可能性が高いです。

このようなSMSが届いた時は、不用意にクリックしないように注意しましょう。

詐欺SMSを見分ける方法は?

詐欺SMSは文面の日本語に違和感があることが多いので、その部分に注目しましょう。

またリンク先のURLが意味不明の場合や短縮リンクの場合はより注意が必要です。

荷物不在のSMSをクリックしてしまったら?

クリックするのが問題ではなく、その後の対応が問題です。

仮にクリックした場合でも情報を入力せずにブラウザの履歴を削除したり、不安な場合はIDやパスワードを変更しましょう。

詐欺SMSのショートメールの例は?

下記のような文章で送られる場合が多いです。

  • ご本人不在の為荷物を持ち帰りました。
  • お客様がいない間に配達が来ました。荷物を持ち帰っています。
  • お届け先でお会いできなかったため、荷物を持ち帰りました。詳細はこちらでご覧いただけます。
  • お届け先でお伺いしたところ、ご不在でした。再配達を行います。
  • お客様不在のため、荷物は後日お届けします。
  • お荷物をお届けにあがりましたが、ご不在で荷物保管。連絡をお待ちしております。
  • お客様が不在のため、荷物をセンターに保管しています。再配達の手続はこちらです。
  • 配達中にトラブルが発生しました。新しい配達予定をお知らせします。
  • 配達プロセスに不具合が発生。住所の正確な入力をお願いします。
  • 配達を保留しております。再開のご指示をお待ちしております。
  • 荷物、不在で取り置きしました。
  • お客様の不在時にお荷物をお届けしましたが、お渡しできませんでした。
  • お客様が不在のため、本日のお荷物はお届けできませんでした。

まとめ

この「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りましたこちらにてご確認ください」ってSMSは詐欺なのか?開いた時の対処法をまとめて紹介しました。

しゅん

ランダムに送られる詐欺SMSのため、多くの人が届いた経験があるのではないでしょうか?

しかしこのメッセージは、荷物の不在通知を装い、実際には詐欺サイトへ誘導し、個人情報の窃取を狙う「スミッシング(SMSを利用したフィッシング)」の一形態です。

そのため、絶対にSMSに含まれているリンクをクリックしないようにしましょう。

しゅん

仮にクリックしてしまった場合でも、個人情報を入力しなければ、被害に遭う可能性は低くなります。

即刻実行すべき4つのステップ
STEP
リンクを開いてしまったらすぐにブラウザを閉じる

万が一、リンクを開いてしまった場合は、すぐにブラウザを閉じてください。

iPhoneのSafariでブラウザを閉じる方法

これにより、詐欺サイトがさらに個人情報を要求するページへと誘導するのを防げます。

STEP
ブラウザの履歴を削除する

アクセスした詐欺サイトの履歴をブラウザから削除しましょう。

iPhoneのSafariで履歴を消す方法

これは、意図せず再度そのサイトにアクセスしてしまうリスクを減らすためです。

STEP
詐欺メッセージを削除する

受信トレイから詐欺メッセージを削除してください。

これにより、同じリンクを再度開く誤りを防ぎます。

STEP
開封証明を送信の設定をオフにする

詐欺SMSを送ってくる相手は、開封したかどうか?を分析している可能性が高いです。

そのためiPhoneの「設定」⇒「メッセージ」から開封証明を送信の項目をオフにしましょう。

iPhoneのメッセージ設定の開封証明の項目
しゅん

自分の身を守るためにも、ぜひ確認してみてくださいね!

目次(タップで移動できます)