おすすめ記事
しゅん
このブログの監修者
普段はWebフリーランスとしてWebサイトの制作や集客を中心に活動している30代のメンズです。

普段使っているApple製品(MacBook Pro/iPad mini/iPhone)やおすすめのハイテク家電やガジェット、在宅勤務で使うインテリア家具や持っているとおしゃれな小物の選び方やレビューに加えて、Amazonのセールやサブスクの情報を紹介しています。

レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせ下さい。

>>お問い合わせはこちら<<

\\Amazon ホリデーストアオープン//セール会場を見てみる

【iPad mini】片手で持ちやすくするにはバンカーリングがおすすめ【落下防止に効果的です】

本記事にはPRが含まれます
【iPad mini】片手で持ちやすくするにはバンカーリングがおすすめ【落下防止に効果的です】

独自に調査やテスト、レビューを行いおすすめの良いものを紹介しています。
詳しくは記事作成ポリシーをご覧ください。

この記事は、iPad miniを片手で持ちやすくする方法を紹介している記事です。

悩む人

iPad miniが片手持ちすると、落下しそうで怖いんだけど、なにか良い対策はない?

という疑問に答えます。

iPad miniは、片手で持つと滑って落下しそうで怖いですよね。

しゅん

iPadよりサイズが小さいと言っても、手の大きさによっては片手で持つのは大変です。

そこでこの記事では、iPad miniを持ちやすくする方法としておすすめのバンカーリングについて詳しく解説していきます。

iPad miniを持ちやすくする方法が知りたい!という方はぜひ参考にしてみて下さい。

目次(タップで移動できます)

【iPad mini】片手で持ちやすくするにはバンカーリングがおすすめ【落下防止に効果的です】

購入したバンカーリングのパッケージ
今回購入したバンカーリング

まず結論から。

しゅん

iPad miniを片手でも持ちやすくするには、バンカーリングを使うのがおすすめです。

バンカーリングを利用するとホールド感がアップするので、落とす不安がかなり軽減されます。

そのため片手持ちした時に、落下する不安を感じている方はバンカーリングを利用してみましょう。

しゅん

僕自身、落下が怖かったのでバンカーリングを購入して取り付けてみました。

バンカーリング』はかなり種類が豊富なので、色や形状など好みのモノを選ぶことが可能です。

iPad miniはiPhoneに比べてサイズが大きいので、貼り付けても邪魔にならない印象です。

バンカーリングのサイズ
サイズはiPad miniに使うなら小さく感じる

と言うことで、iPad miniでバンカーリングを使ってみたレビューを順番に解説していきます。

【iPad mini】片手で持ちやすくするバンカーリングのメリット&デメリット

と言うことで、iPad miniにバンカーリングをつけてみたレビューをまとめます。

しゅん

バンカーリングを使ってみて、感じた感想は以下のとおりです。

メリットデメリット
落下防止対策として非常に効果的
縦向きだホールド感がアップ
横向きだと手が届かない時がある
Apple Pencilが書きにくくなる

順番に解説していきますね!

メリット① 落下防止対策として非常に効果的

バンカーリングの詳細
指を入れることで持ちやすく、落下防止に効果的

バンカーリングを使うと、落下防止に役立ちます。

バンカーリングは持ち手の部分が回転するので、持ち方を変えてもしっかりとホールドすることが可能です。

iPad miniに何も取付けない時は、手に力を入れて持たないと落としてしまいそうになります。

しゅん

ずっと手に力を入れていると、疲れるんですよね・・・

しかしバンカーリングを取り付けるだけで、ラクに持てるようになります。

そのため落下の心配も減りますし、落下防止対策としては非常に効果的だと感じました。

メリット② 縦向きだホールド感がアップして持ちやすくなる

しゅん

例えば電子書籍を読むときとか、縦向きで使う時のホールド感は非常に高いです。

例えば横になりながら読書したり、移動中に読書をしていてもホールド感がアップしているので、非常に快適です。

iPad miniで利用してもそう感じるので、サイズの大きなiPadで利用するならより快適に使えるはずです。

しゅん

バンカーリングは、縦向きで利用する時に非常に効果的です。

デメリット① 横向きだと取り付ける位置で手が届かない

しゅん

横向きだと、取り付ける位置によって手が届かない場合があります。

例えば映画や動画を見る時は横向きスタイルが多いかと思います。

その場合、取り付ける位置によって手が届かない場合がある点は注意が必要です。

しゅん

ただ、横向きで使いやすい位置に取り付けると快適に使えるハズです。

デメリット② Apple Pencilが書きにくくなる

しゅん

バンカーリングを使ってみて最大のデメリットは、Apple Pencilで文字を書く時に不安定になることです。

バンカーリングを取り付けると、iPad miniを置いた時の安定性が悪くなります。

バンカーリング自体に凹凸があるのと、取り付ける位置によっては斜めに置く感じになります。

iPad miniにバンカーリングを取り付ける最大のデメリットと言えるので、落下防止対策を優先するのか?

しゅん

Apple Pencilの書きやすさを優先するのか?によって選んだほうが良さそうです。

関連記事

下記の記事では、Apple Pencilの第一世代の評価レビューを詳しくまとめています。

関連記事Apple Pencil(第一世代)を評価レビュー【絵を描かなくても買ってよかった理由と注意点を徹底解説】

【iPad mini】バンカーリングを取り付け位置はどこがおすすめ?

バンカーリングに同封されているもの
超強力接着シートが同封されている

iPad miniにバンカーリングを取り付ける最適な位置は、Appleのロゴマークの下がおすすめです。

しゅん

個人的に、右手でも左手でも使いやすい位置かと思います。

しかもバンカーリングの場合は、何度でも貼り直すことが可能なので、試しながら最適な位置を決めるのがおすすめです。

逆に、100均のスマホリングや激安のスマホリングは、強力な粘着テープで貼り付ける物が多いです。

しゅん

そのため貼り直しが難しい時があるんですよね。

その点を考えると『バンカーリング』が一番良いかと。

また超強力接着シートが同封されているので、より強力に取付けたい時はぜひ利用してみてください。

しゅん

iPad miniに直接貼り付けるのが嫌な方は、ケースの利用もおすすめです。

まとめ

iPad miniを片手で持ちやすくする方法を紹介しました。

しゅん

iPad miniを片手で持ちやすくするには、バンカーリングがおすすめです。

メリットデメリット
落下防止対策として非常に効果的
縦向きだホールド感がアップ
横向きだと手が届かない時がある
Apple Pencilが書きにくくなる
しゅん

バンカーリングを使うと、ホールド感がアップして、落としそうな不安がかなり軽減されます。

iPad miniは他のiPadに比べて持ちやすい反面、落としやすいので落下防止対策はしっかりすべきです。

ぜひ参考にバンカーリングを使ってみてくださいね!

まとめ記事【iPad mini】買って後悔しない?【失敗しない選び方や安く買う方法を徹底解説】

【iPad mini】片手で持ちやすくするにはバンカーリングがおすすめ【落下防止に効果的です】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次(タップで移動できます)