おすすめ記事
しゅん
このブログの監修者
普段はWebフリーランスとしてWebサイトの制作や集客を中心に活動している30代のメンズです。

普段使っているApple製品(MacBook Pro/iPad mini/iPhone)やおすすめのハイテク家電やガジェット、在宅勤務で使うインテリア家具や持っているとおしゃれな小物の選び方やレビューに加えて、Amazonのセールやサブスクの情報を紹介しています。

レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせ下さい。

>>お問い合わせはこちら<<

\ Amazonタイムセール祭り 先行セール開催中 /詳細を見る

【口コミ】クイックルワイパーの色が黒の違いはどこ?【掃除機はいらない?使い勝手を徹底レビュー】

【口コミ】クイックルワイパーの色が黒の違いはどこ?【掃除機はいらない?使い勝手を徹底レビュー】

独自に調査してテストしてレビューして、おすすめ出来るもっとも良いものを紹介しています。詳しくはこちらの記事作成ポリシーをご覧ください。

この記事は、クイックルワイパーの本体の色が黒の違いはどこ?使い勝手を徹底レビューしている記事です。

悩む人

黒いクイックルワイパーがほしいんだけど、違いはどこにあるの?掃除機はいらないのかな?詳しく知りたいな!

という疑問に答えます。

クイックルワイパーは手軽に掃除が出来て、シートの交換も手軽で非常に便利ですよね!

しゅん

実際、限定カラーのモデルや高級モデルなど様々な種類が販売されています。

そこでこの記事では、クイックルワイパーの本体の色が黒の違いはどこなのか?掃除機はいらない?について解説していきます。

クイックルワイパーに興味がある人は、ぜひ参考にしてみて下さい。

目次(タップで移動できます)

【口コミ】クイックルワイパーの色が黒の違いはどこ?【本体の色がおしゃれです】

クイックルワイパー ブラックカラーの同封品
限定色黒のクイックルワイパー

まず結論から。

しゅん

クイックルワイパーの本体は、色々よりも黒色がおしゃれでおすすめです。

黒色のクイックルワイパーの違い
  1. 白色のクイックルワイパー⇒見た目がおしゃれ
  2. 黒色のクイックルワイパー⇒汚れが目立たない

通常モデルのクイックルワイパーは白色が多く、汚れ等が結構目立つんですよね。

しかし黒色のクイックルワイパーは汚れが目立たないだけでなく、部屋にオシャレに見えるメリットもあります。

しゅん

しかも通常モデルのクイックルワイパーと、値段もほぼ変わらない点も魅力です。

黒のクイックルワイパーは、よりおしゃれなので普段使う掃除グッズとしておすすめです。

関連記事

下記の記事では、クイックルワイパーの代用シートはどれがいいのか?ドライシートとウェットシートのおすすめを紹介しています。

関連記事クイックルワイパーの代用シートはどれがいい?【もったいないと思う人に無駄なく使う方法もまとめて解説】

【口コミ】黒色のクイックルワイパーの使い勝手を徹底レビュー【デザイン・使い勝手】

それでは順番に本体カラーが黒のクイックルワイパーをレビューしていきます。

しゅん

デザインや使い勝手を詳しくレビューしていきます。

黒色クイックルワイパーをレビュー
  1. デザイン⇒シックでスタイリッシュな外観
  2. 使い勝手⇒フローリングシートも取り付けやすい
  3. 掃除力⇒渦状の柔らかヘッドでゴミをしっかりキャッチ
  4. 不満点・デメリット⇒柄の部分が微妙に動く点が不満

順番に解説します。

デザイン【黒いクイックルワイパーは、シックでスタイリッシュ】

クイックルワイパー ブラックカラーの同封品

限定色のクイックルワイパーは、非常にシックでおしゃれな外観をしています。

しゅん

ホワイトモデルよりも落ち着いた印象のクイックルワイパーです。

しかも白色の通常パッケージのクイックルワイパーよりも、汚れが目立たない感じです。

サイズなどは変わらないので、どのシートも同じように取り付けできる点も魅力です。

しゅん

おしゃれさ重視の方は、黒色のクイックルワイパーがおすすめです。

使い勝手【旧モデルのクイックルワイパーよりシートも取り付けやすい】

クイックルワイパー ブラックカラーの本体

シートを取り付けるギザギザは、柔らかくて、外れにくい仕様になっています。

しゅん

取り付ける時にギザギザが硬いと痛いですし、使っている時に外れるとイライラしますよね!

その点では、さすが純正品という感じがします。

100均など他社の本体はギザギザが固くて、すぐ外れる物があるので注意が必要です。

しゅん

使い勝手を重視するなら100円ショップの安いクイックルワイパーは避けるようにしましょう。

掃除力【旧モデルのクイックルワイパーより渦状の柔らかヘッドでゴミをしっかりキャッチ】

クイックルワイパーの新旧裏面比較

以前使っていたクイックルワイパーは裏面が平坦なタイプでしたが、このクイックルワイパーは裏側が渦巻き仕様です。

しゅん

この渦巻きの威力は結構強くて、ゴミをしっかりキャッチしてくれます。

以前のクイックルワイパーはせっかくキャッチしたゴミが落ちることが多々ありました。

しかし渦巻き仕様のクイックルワイパーはゴミがなかなか落ちないので、ホコリの残りが少なくなります。

しゅん

このように、機能面も充実している点が魅力です。

不満点・デメリット【柄の部分が微妙に動く点が不満】

クイックルワイパー 継ぎ目の拡大

今回購入したクイックルワイパーは、柄の部分が微妙に動く点が少し残念です。

以前使っていたクイックルワイパーは、柄の部分がしっかりと固定されていたんですが、向きを変えると微妙に動くんですよね。

しゅん

以前のクイックルワイパーに比べて、この点はちょっと違和感を感じます。

しっかり固定してくれると嬉しいなぁと感じます。

【口コミ】クイックルワイパーがあれば掃除機はいらない?【細かく掃除するならハンディクリーナーもおすすめ】

【アイリスオーヤマ】ハンディクリーナー(IC-H50-B)の総合評価【ハンディワイパー代わりにおすすめ】
アイリスオーヤマのハンディクリーナー

最後に、クイックルワイパーがあれば掃除機はいらないのか?について解説します。

しゅん

一人暮らしのワンルームなどでは、クイックルワイパーだけでも良いですが、基本的には掃除機もあったほうが良いです。

と言うのも、クイックルワイパーだけだと細かい部分のチリやホコリが残ってしまう場合があります。

また広い建物の場合は、シートの消費量が増えてしまうため、コスパの面でよくありません。

しゅん

そのため掃除機とクイックルワイパーの併用がおすすめですが、サイズを考えるとハンディクリーナーもおすすめです。

例えばアイリスオーヤマのハンディクリーナーなら、500gしかないコンパクトさが魅力で、デザインもおしゃれです。

ゴミ捨て【ダストカップは小さいけど水洗い可能】
手入れも簡単

コードレスなのに吸引力もしっかりしていて、細かい部分の掃除には非常におすすめです。

しゅん

メインの掃除機には難しいですが、ちょっとしたゴミを取り除く時に便利です。

クイックルワイパーと併用すると、部屋が非常に綺麗になりますよ!

関連記事

下記の記事では、アイリスオーヤマ製のハンディクリーナーの評価レビューとして、デザインや機能を詳しくレビューしています。

関連記事【アイリスオーヤマ】ハンディクリーナー(IC-H50-B)を評価レビュー【充電式のコードレスで使いやすい】

まとめ

クイックルワイパー ブラックカラーの同封品

クイックルワイパーの色が黒の違いはどこなのか?掃除機はいらない?についてレビューしました。

しゅん

クイックルワイパー本体は、黒色が汚れも目立たずにおしゃれです。

クイックルワイパー ブラックカラーの本体

具体的には下記がおすすめポイントです。

黒色クイックルワイパーをレビュー
  1. デザイン⇒シックでスタイリッシュな外観
  2. 使い勝手⇒フローリングシートも取り付けやすい
  3. 掃除力⇒渦状の柔らかヘッドでゴミをしっかりキャッチ
  4. 不満点・デメリット⇒柄の部分が微妙に動く点が不満

なによりスタイリッシュで、掃除用具に見えない点が魅力です。

通常タイプのクイックルワイパーとほぼ同じ価格帯で購入できる点も魅力といえます。

しゅん

使用頻度が多いクイックルワイパーだからこそ、満足出来る商品を選びたいですね!

是非参考にしてみてくださいね!

【口コミ】クイックルワイパーの色が黒の違いはどこ?【掃除機はいらない?使い勝手を徹底レビュー】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次(タップで移動できます)