独自に調査やテスト、レビューを行いおすすめの良いものを紹介しています。
詳しくは記事作成ポリシーをご覧ください。
iPhone 15/Plusで人気のストレージ容量はどれ?【アンケート調査で分かった人気のモデルを紹介】

この記事は、iPhone 15とiPhone 15Plusで人気のストレージ容量はどれなのか?アンケート調査で分かった人気のモデルを紹介している記事です。

iPhone 15が欲しいんだけど、ストレージ容量のおすすめはある?
という疑問に答えます。
iPhone 15/Plusのストレージ容量は、128GB/256GB/512GBの3種類がラインアップされています。

この3つの中でどれを選べばいいのか?みんなが買っているストレージ容量はどれなのか?気になる人も多いと思います。
そこでこの記事では、iPhone 15/Plusで人気のストレージ容量はどれなのか?実際にアンケート調査で分かった人気のモデルを紹介していきます。
iPhone 15/Plusで人気のストレージ容量が知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
iPhone 15/Plusで人気のストレージ容量はどれ?【アンケート調査してみた】

まず最初に、今回iPhone 15/Plusのストレージ容量に関するアンケート調査を行った概要から紹介していきます。

iPhone 15/Plusでおすすめのストレージ容量を作成する上で、根拠となるアンケート調査は下記の概要で行いました。
調査日 | 2023年9月 |
調査方法 | インターネットによる調査 |
調査対象 | 10代から60代の男女 |
調査人数 | 75人(男性30人/女性45人) |
調査レポート | https://life-style-partners.net/report-14/ |
このような概要でアンケート調査を行いました。

アンケートでは、iPhone15/Plusはどのストレージ容量を選ぶのか?3つの容量の中から選択して回答してもらいました。
また選んだ理由について、自由記載で回答してもらう2つの設問でアンケートを実施しました。
下記の記事では、iPhone 15は待つべき?買い換えるべき?と迷う人に向けて、新機能や変更点を詳しく解説しています。
関連記事iPhone 15は待つべき?買い替えるべき?【新機能や変更点を詳しく解説】

iPhone 15/Plusで人気のストレージ容量ランキング【128GB/256GB/512GBで一番選ばれたのはどれ?】

それでは順番にiPhone 15/Plusで人気のストレージ容量を紹介していきます。

今回のアンケート調査で分かった人気のストレージは下記の通りです。
\\iPhone 15/Plus人気の容量ランキング//
ランキング | 色 | 投票数 |
---|---|---|
1位 | 256GB | 33票 |
2位 | 128GB | 28票 |
3位 | 512GB | 14票 |

今回のアンケートでは、128GBが一番人気がある結果になりました。
では具体的にその容量を選んだ理由にはどのようなものがあるのか?具体的に紹介します。
下記の記事では、iPhone 15/Plusで人気の色はどれなのか?アンケート調査を行った結果を紹介しています。
関連記事iPhone 15/Plus人気色ランキング【アンケート調査で分かったみんなが気になるカラーを徹底解説】

1位 256GB 33票

今回のアンケート調査で一番人気があったストレージ容量は”256GB”です。

比較すると女性の方が人気があり、特に20代や30代の方が選んでいる傾向が見られます。
沢山写真を撮ったり、ゲームをするには125GBは少なすぎるが、512GBは自分には多すぎるのでちょうどいい。
現在256GBで容量が足りてるため。512GBと迷ったが、512GBの方が値段が上がるため現在と同じ容量にした。
今使っているiPhoneSEが256GBなのでそれよりも容量が少ないと使いにくいから。ゲームをやるので容量は多めがいいけどさすがに512GBはいらないと思ったから。
画質の上がったカメラによりRAW撮影や4K60p撮影を多くする自分にとってはある程度の容量が確保されている方が長時間撮影にも向いており、安心して利用できる。一方で容量が多すぎても圧迫したり、外部ストレージ移行時に負担になることもある、さらにはコスト面・金額面での負担もあり結果的に悪いと考える。
125GBは少なすぎる、512GBは多すぎるし価格が高いこと、現在256GBのiPhoneを利用していてちょうど良いから。
128GBでも自分の使用方法では十分で今でも余裕があるが、少し余裕をもって256GBくらいあればほぼ容量不足になる事もなく利用できると思ったから。
このような回答がありました。

現在利用しているiPhoneが256GBで、十分容量が足りているからという意見が多い点が印象的でした。
また128GBでは容量不足の不安があり、512GBでは価格が高くなるという点を気にする人が多かったです。

2位 128GB 28票

2番目に人気があったストレージ容量は”128GB”です。

こちらも男性より女性の方が人気が高く、30代から40代の方に人気があるようです。
今までの私のスマホの使用の仕方を考えても、あまりストレージの容量を必要としていないので、125GBで十分足りると思っています。
MacbookAirとiPadを持っているのでiPhoneは最低モデルを買うといつも決めている。icloudを使用しているためストレージは気にしない
毎回、容量は埋まってしまうけれど、購入する時は一番低い容量で数年は持つので今回も一番低いので十分だと感じる。
価格が一番安いから。写真や動画をあまり保存しないので少なくて良い。アプリやゲームを十分楽しめる容量だと思う。
自分はデータを大量に電話本体に保存しているタイプではないので、125GBあれば十分なのでそれ以上のストレージ容量のためにわざわざ高いお金を出したくないから。
画像や動画をたまに撮る位で、何か大きい容量のものをインストールしたりダウンロードする訳では無いので、そこまで多くの容量は必要ないからです。
アンケートではこのような回答がありました。

そもそもiPhoneに保存するデータの量が少ない方が128GBを選んでいる印象です。
また容量が増えるごとに価格が上がるので、その点が気になる方が多い点も印象的でした。

3位 512GB 14票

3番目に人気があったストレージ容量は”512GB”です。

こちらは男性と女性では同じぐらいの支持があり、特に30代の方に人気がある印象です。
近年買い物をした際に貯まるポイントカードがスマホのアプリで行うため、容量が多くないと影響が出てしまうためです。
私は音楽を沢山聴くのが好きなので大容量のストレージを選びたいです。動画編集もするので大容量が良いと思いました。
写真や動画をたくさん撮ったりダウンロードし、いつでも見れる状態にしたいから、容量はあればある程自分にはベストだと思ったから。
子供たちの動画や画像の保存、音楽のダウンロード、その他のアプリなどを使いたいので、容量が多い方が便利ですし、後々後悔しないと思いました。
やはり内部ストレージの容量は多い方が使いやすく、クラウドにもデータを移せますが、最初に保存するのは内部ストレージが良いからです。
ストレージ容量は多いほうが良い。写真や動画をたくさん撮るから。容量が多いと価格も上がるが、写真や動画をたくさん撮る人にとっては容量が少ないとすぐに容量不足になってしまい、追加料金を払うことになると結局同じだから。
このような意見がありました。

利用している最中に容量不足になるのが嫌な方は512GBを選んでいる印象です。
また写真や動画を多く撮影する方は、最初か一番多い容量と決めている方が多い点も印象的でした。

まとめ
Phone 15とiPhone 15Plusの人気ストレージ容量はどれなのか?ランキング形式で紹介しました。

今回アンケート調査を実施したことろ、iPhone 15/Plusの全3種類のストレージ容量の中での人気は下記の通りです。

\\iPhone 15/Plus人気の容量ランキング//
ランキング | 色 | 投票数 |
---|---|---|
1位 | 256GB | 33票 |
2位 | 128GB | 28票 |
3位 | 512GB | 14票 |

256GBのストレージ容量は一番人気という結果になりました。
iPhone 15シリーズでは、中間のストレージ容量で価格と容量のバランスが取れている点が評価された印象です。
一方で、128GBは保存するデータ量が少ない方、512GBは保存するデータ量が多い方が選んでいる印象です。

iPhone 15/PlusはUSB-Cに変更されたので、ストレージ容量に対する考え方も徐々に変わりそうです。
iPhone 15/Plusのストレージ容量を選ぶときはぜひ参考にしてみてください。




