おすすめ記事
しゅん
このブログの監修者
普段はWebフリーランスとしてWebサイトの制作や集客を中心に活動している30代のメンズです。

普段使っているApple製品(MacBook Pro/iPad mini/iPhone)やおすすめのハイテク家電やガジェット、在宅勤務で使うインテリア家具や持っているとおしゃれな小物の選び方やレビューに加えて、Amazonのセールやサブスクの情報を紹介しています。

レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせ下さい。

>>お問い合わせはこちら<<

\ Amazonタイムセール祭り 先行セール開催中 /詳細を見る

Amazonプライム会員がひどい!やめたほうがいいと言われる原因【得か損か?メリットや注意点を解説】

Amazonプライム会員がひどい!やめたほうがいいと言われる原因【得か損か?メリットや注意点を解説】

この記事は、アマゾン(Amazon)プライム会員がひどい!やめたほうがいい!と言われる原因と得か損か?メリットや注意点を解説している記事です。

悩む人

アマゾンプライム会員に興味があるんだけど、ひどいとかやめたほうがいい!と言われると迷うんだけど、得か損か?メリットが詳しく知りたいな!

という疑問に答えます。

アマゾンプライム会員に加入を検討している時に悪い評判を目にすると、本当はどうなんだろう?って迷ってしまいますよね!

しゅん

実際、アマゾンプライム会員について調べると、ひどい!やめたほうがいいとか悪い評判も目にします。

そこでこの記事では、アマゾンプライム会員はひどい!やめたほうがいいと言われる原因と、得か損か?と悩む人にメリットや注意点を解説します。

アマゾン(Amazon)プライム会員に興味がある人は、是非参考にしてみてください。

目次(タップで移動できます)

【得か損か?】Amazonプライム会員がひどい!やめたほうがいい!と言われる原因【手軽な登録方法と自動引き落としにある】

まず結論から。

しゅん

Amazonプライム会員がひどい!やめたほうがいい!と言われる原因は、主に下記の3つがあります。

アマゾンプライム会員がひどい!やめたほうがいい!と言われる理由
  1. 勝手にAmazonプライムに会員登録されている時があるから
  2. Amazonプライムに会員登録したことに気づかず、会費を引き落とされる場合があるから
  3. 解約手続きが難しい!と感じる人がいるから

自分では意図していないのに、Amazonプライムに会員登録されることがひどい!やめたほうがいい!と言われる原因と言えます。

しゅん

他にも勝手に登録されて、会費が月額なら500円、年額なら4900円引き落とされる。これだけでも不満が出そうです。

しかもAmazonプライムの解約手続きが難しく感じると、余計悪いイメージが出てしまいます。

しゅん

もちろんアマゾン側として、は30日間無料でお試し出来るし、会員特典のサービスを体験して欲しい!と考えているハズです。

しかし人によっては、勝手にアマゾンプライム会員に登録するなんて!って感じる所が、ひどい!悪質という口コミに現れていると思います。

では、どうしてひどい!やめてたほうがいい!という悪評が出るのか?理由を詳しく掘り下げます。

原因① 勝手にAmazonプライムに会員登録されている時があるから

カバー画像

勝手に

Amazonプライムに会員登録されている時があるから

まず最初の原因は、勝手にプライム会員に登録されている時があることです。

しゅん

無料体験ボタンを押すだけで、簡単にAmazonプライムに加入できるシステムになっています。

具体的には、Amazonプライムに加入していない人が商品ページを表示すると、下記のような選択肢が現れます。

プライム会員無料体験のイメージ

このボタンを押す時に意思確認をするページやボタンを押した時にどうなるのか?の具体的な説明は特にありません。

しゅん

そのため気が付かないうちに、勝手にプライム会員に登録された!との評判が出てしまうんです。

\\アマゾンプライム会員//

ープライム会員の確認はこちらからー

原因② Amazonプライムに会員登録したことに気づかず、会費を引き落とされる場合があるから

カバー画像

勝手に

会費を引き落とされる場合があるから

次の理由としては、加入したことに気が付かないまま、勝手に会費が引き落とされる場合があることです。

しゅん

アマゾンではプライム会員に登録すると、下記のような流れで会費が請求されます。

プライム会員の会費が請求される流れ
STEP
プライム会員に会員登録
STEP
30日間の無料体験

全ての特典(プライム・ビデオや送料無料が利用可能)

STEP
プライム会員の会費を請求

会員登録から会費の請求まで最短で1ヶ月、クレジットカードの場合は支払いまでもう少し時間がかかります。

しゅん

すっかり忘れた頃に請求や引き落としになるので、ひどい!とか悪質!との評判が出やすくなっています。

\\アマゾンプライム会員//

ープライム会員の確認はこちらからー

原因③ 解約手続きが難しい!と感じる人がいるから

カバー画像

解約手続きが難しい!と感じる人がいるから

3つ目の原因は、Amazonプライムの解約手続きが難しいと感じる人がいることが理由です。

しゅん

全てネット上で解約できるので、慣れている人は電話をするよりも簡単ですが、難しいと感じる人もいます。

具体的にプライム会員を解約するには、下記の方法で行うことが出来ます。

プライム会員の解約方法
STEP
公式サイトのアカウントサービス⇒Amazonプライム会員情報をクリック
STEP
会員情報のページ右上にある「会員情報を更新し、プライムをキャンセルする」をクリック
STEP
「会員資格を終了する」をクリックすると退会完了

「プライム会員資格は終了しました(件名)」メールも届きます。

このように手順として簡単ですが、難しく感じてしまう人がいることが理由の1つと言えます。

\\アマゾンプライム会員//

ープライム会員の確認はこちらからー

関連記事

下記の記事では、Amazonプライムで勝手に500円や4900円の請求や引き落としがある原因と対策を紹介しています。

関連記事アマゾンプライム会費が勝手に請求される原因とは?【身に覚えがない500円や4900円の引き落としの対処法】

Amazonプライム会員は得か損か?悩む人におすすめの特典やメリットとは?

『Amazon Prime』とは?

では、Amazonプライムに会員登録すると具体的にどんなメリットが有るのか?解説していきます。

しゅん

僕自身、Amazonプライムに会員登録して利用できる特典が非常に多いと感じるので、長年継続して利用しています。

\\Amazonプライムの会費支払い履歴//

アマゾンプライム会員の支払い履歴
しゅん

僕自身がAmazonプライムに会員登録してメリットだと感じる特典は下記のとおりです。

アマゾンプライム会員の特徴
  1. お急ぎ便や日時指定便が無料になる
  2. プライムデーに参加できる
  3. セール開催30分前スタートの先行セールに参加できる
  4. プライム・ビデオで映画やドラマを無料で見れる
  5. プライム・ミュージックで音楽も聴き放題になる

順番に解説していきます。

Amazonプライム全ての会員特典はこちら
  • 無料の配送特典⇒対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できる
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料⇒一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になる。
  • Prime Video⇒会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になる。
  • Prime Videoチャンネル⇒月額定額料金で各チャンネルを視聴できる
  • Prime Music⇒追加料金なく、1億曲の楽曲やプレイリストを広告表示なしでシャフル再生できる
  • Amazon Photos⇒Amazon Driveに写真を容量無制限で利用できる
  • Amazonフレッシュ⇒生鮮食品から日用品までまとめて届けてくれる
  • Prime Try Before You Buy⇒対象商品を、購入する前に自宅で最長7日間試すことができる
  • プライム会員限定先行タイムセール⇒タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できる
  • Prime Reading⇒対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で利用できる
  • Amazon Music Unlimited⇒Amazon Music Unlimitedの料金の割引やお得な料金で利用できる
  • ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引⇒おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになる
  • Prime Gaming⇒毎月、Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、及び、1件の無料チャンネル登録を取得できる
  • 家族と一緒に使い放題⇒会員ご本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できる
  • プライム限定価格⇒一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができる
  • らくらくベビー⇒対象商品の購入で10%OFF(最大1万円OFF)の特典や出産準備お試しBoxが実質無料になる特典がある

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

お急ぎ便や日時指定便が無料になる

アマゾンプライムはお急ぎ便や日時指定便が無料になる

まず一番得だと感じるAmazonプライムの特典は、お急ぎ便や日時指定便の送料無料です。

しゅん

プライム会員以外がお急ぎ便や日時指定便を利用すると、毎回一定金額の送料が別途必要になります。

\\プライム会員と会員以外の送料比較//

特典の内容アマゾンプライム会員会員以外
注文の金額に関わらず利用可能無料2,000円以下の注文は
410円〜450円
最短翌日にお届け無料510円〜550円
日付・時間指定無料510円〜550円
しゅん

最近は置き配も増えていますが、購入した商品がいつ届くのか?確認したい場合も多いですし、対面での受け取りが必要な場合もまだあります。

そんな時に日時指定便を利用できると便利ですが、プライム会員以外は別に送料が必要になる点がデメリットです。

Amazonプライムに会員登録した場合の月額料金は500円なので、毎月の会費とほぼ同じ金額毎を支払わなければなりません。

しゅん

つまり月に1回以上、Amazonで買い物するなら、プライム会員に加入するのがおトクだと言えます。

メリットデメリット
手数料の500円が無料になる特典は大きい
月1回以上買い物するなら、お得感がある
配送業者によっては、後から自分でお届け日指定が可能
いつ届いてもOKなら、お得感は少ない

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

年に一度の大規模セール、プライムデーに参加できる

プライムデーに参加できる

次にAmazonプライムに会員登録すると魅力的な特典はプライムデーに参加できる点です。

しゅん

そもそもプライムデーとは、毎年夏に開かれるプライム会員限定の大規模セールで、出品される商品も割引率もダントツのセールです。

このプライムデーに参加するためには、プライム会員であることが条件です。

そのためアマゾンで開催される最大規模のセールに参加するためには、プライム会員の資格は必須なのです。

しゅん

とにかく大規模なセールで、参加して損がないプライムデーに参加できるのは大きな魅力です。

メリットデメリット
プライムデーに参加するには必須の資格
開催規模も割引率も大きく、参加して損は無し
プライムデーは商品数が非常に多く、選ぶのが大変
商品によって、セール対象外の場合がある
関連記事

下記の記事では、2023年のAmazonプライムデー開催情報や買うべきものなどをまとめています。

関連記事Amazonプライムデー次回2023年はいつ?【おすすめの目玉商品や事前に準備すべきこと攻略法のまとめ】

セール開催30分前スタートの先行セールに参加できる

セール開催30分前スタートの先行セールに参加できる

他にもセールに参加する上で、Amazonプライムの魅力的な特典があります。

しゅん

プライム会員のみセール開催30分前の先行タイムセールに参加することが可能です。

人気度の高い商品の場合、この先行タイムセールで売り切れる場合も多々あります。

どうしても欲しい商品があった場合でも、プライム会員以外の方はセールに参加することすら出来ないこともあります。

しゅん

このようにセールを活用して、安く商品を手に入れたい時にプライム会員は優位な立場に立てるのです。

メリットデメリット
セール開催30分前スタートの先行タイムセールに参加できる
先行タイムセールで売り切れる場合もあり、メリットも大きい
セールに参加しない人には、メリットが少ない
先行タイムセールでも早いもの勝ちなで、購入できない場合もある
関連記事

下記の記事では、2023年版の次回のAmazonのセールはいつ開催なのか?年間スケジュールやセールの狙い目商品、注意点を解説しています。

関連記事 【2023年版】Amazonのセールはいつ?【次回の開催や年間スケジュール、狙い目の商品を徹底解説】

プライム・ビデオで映画やドラマを無料で見れる

プライムビデオのイメージ

Amazonプライム会員になると、買い物以外でも魅力的な特典があります。

しゅん

Amazonプライムビデオはプライム会員なら無料で利用できて、非常に人気が高い特典です。

正確な作品数は非公開なので分かりませんが、映画やドラマだけでなくアニメの種類も豊富です。

テレビが対応していたり『Fire TV Stick』などがあると、テレビの大画面で視聴が可能です。

【Amazon】Fire TV Stickシリーズを比較【買うなら第3世代/4K/4K MAX/Fire TV Cubeのどれがいい?】
しゅん

視聴できる回数に制限はありませんし、最大で3台まで同時に利用することができます。

定期的に作品が入れ替わるので飽きることなく利用可能ですし、最近はオリジナル作品も増えています。

別に動画配信サービスを利用するよりもコスパが良いので、ぜひ利用したい特典と言えます。

メリットデメリット
無料で映画やドラマが見れる
キレイな画質でも見れる
新作など、別料金の場合もある
テレビ視聴はテレビが対応しているか別売りの端末が必要
関連記事

下記の記事では、人気があり満足度が高い動画配信サービス(VOD)はどれなのか?映画やアニメ、コスパの良さで選ぶおすすめを紹介しています。

関連記事【人気】満足度が高い動画配信サービスはどれ?【映画やアニメ、コスパで選ぶおすすめを徹底解説】

プライム・ミュージックで音楽も聴き放題になる

プライム・ミュージックで音楽も聴き放題になる

他にもAmazonプライムに会員登録すると、音楽も無料で楽しめる特典があります。

しゅん

プライム・ミュージックを利用すると、約一億曲の楽曲をシャッフル再生可能したり、ポッドキャストも聴くことが可能です。

追加料金なしで利用できる特典ですが、歌詞の表示機能やオフライン再生など機能が充実しています。

またAmazon Echoなどのスピーカーから再生することも可能で、スマホ以外からも利用することが可能です。

SONOS OneとAmazon Echoの比較
しゅん

より多くの楽曲を自由に聞くにはAmazon Music Unlimitedに登録する必要がありますが、音質も非常に良く気軽に使いたい人におすすめです。

メリットデメリット
無料で音楽が聴き放題
音質は良く聞きやすい
新作など、別料金の場合もある
Amazon Music Unlimitedより曲数は少ない
関連記事

下記の記事ではAmazon Music Unlimitedの料金を280円に抑えられるのか?メリットと注意点をまとめました。

関連記事Amazon Music Unlimitedを280円で楽しむ裏技【知っておきたい注意点やキャンペーンも徹底解説】

Amazonプライムに会員登録するのをやめたほうがいい人とは?

このようにAmazonプライムに会員登録すると、魅力的な特典が多いです。

しゅん

一方で、Amazonプライムに会員登録するのをやめたほうがいい人に該当する人もいます。

Amazonプライムに会員登録するのをやめたほうがいい人
  1. Amazonプライムの会員特典に魅力を感じない人
  2. Amazonの利用頻度が年に数回程度と少ない人
  3. Amazonプライム以外の動画や音楽のサブスクに加入している人
  4. Primeマークのないマーケットプレイスを利用することが多い人

順番に解説します。

Amazonプライムの会員特典に魅力を感じない人

まず最初にAmazonプライムに会員登録するのをやめたほうがいいのは、特典に魅力を感じない人です。

しゅん

先ほど紹介したようにAmazonプライムには非常に多くの特典があります。

Amazonプライムの全ての会員特典
  • 無料の配送特典⇒対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できる
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料⇒一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になる。
  • Prime Video⇒会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になる。
  • Prime Videoチャンネル⇒月額定額料金で各チャンネルを視聴できる
  • Prime Music⇒追加料金なく、1億曲の楽曲やプレイリストを広告表示なしでシャフル再生できる
  • Amazon Photos⇒Amazon Driveに写真を容量無制限で利用できる
  • Amazonフレッシュ⇒生鮮食品から日用品までまとめて届けてくれる
  • Prime Try Before You Buy⇒対象商品を、購入する前に自宅で最長7日間試すことができる
  • プライム会員限定先行タイムセール⇒タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できる
  • Prime Reading⇒対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で利用できる
  • Amazon Music Unlimited⇒Amazon Music Unlimitedの料金の割引やお得な料金で利用できる
  • ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引⇒おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになる
  • Prime Gaming⇒毎月、Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、及び、1件の無料チャンネル登録を取得できる
  • 家族と一緒に使い放題⇒会員ご本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できる
  • プライム限定価格⇒一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができる
  • らくらくベビー⇒対象商品の購入で10%OFF(最大1万円OFF)の特典や出産準備お試しBoxが実質無料になる特典がある
しゅん

この特典を見てもあまり魅力を感じない人は、Amazonプライムに会員登録するのはやめたほうがいいでしょう。

Amazonの利用頻度が年に数回程度と少ない人

他にもAmazonの利用頻度が年に数回程度と少ない人もやめたほうがいい人に該当します。

しゅん

Amazonプライムに会員登録すると、1年間に下記の会費が必要になります。

\\Amazonプライム1年間のコスト//

支払い金額年間のコスト
月払い500円6000円
年払い4900円4900円

この金額を配送料で元を取るためには、年に1回程度はAmazonで買い物をする必要があります。

しゅん

プライム会員なら無料の日時指定日を、会員以外が利用すると別途500円程度の費用が必要です。

  • Amazonプライムの会費:500円(月払い)
  • 日時指定便などの配送料:410円から550円(一度につき)

このように年に数回程度しかAmazonで買い物しない人は、逆に損をする可能性があります。

しゅん

もちろんプライムビデオやミュージックなどの特典を利用するなら、十分に元を取ることが可能です。

しかし買い物だけでAmazonプライムの元を取ると考えると、月に1回程度の利用が必要になる点は注意が必要です。

Amazonプライム以外の動画や音楽のサブスクに加入している人

また、Amazonプライム以外の動画や音楽のサブスクに加入している人も要注意です。

しゅん

動画や音楽のサブスクは、同じ作品が様々なサブスクで公開されている場合が多いです。

そのため他の動画や音楽のサブスクを既に利用している場合は、同じコンテンツを視聴するために月額費用を支払うことになる点には注意が必要です。

もちろん各社のサブスクでは、オリジナルコンテンツや独占配信など、そのサブスクでしか見れない作品がある点は事実です。

しゅん

しかし、複数のサブスクを既に利用している場合は、コンテンツが被ることや費用が増える点には注意が必要です。

Primeマークのないマーケットプレイスを利用することが多い人

またAmazonで買い物するときにPrimeマークが付いていないマーケットプレイスを利用することが多い人も注意が必要です。

しゅん

マーケットプレイスは、楽天市場のようにAmazonの仕組みを利用して他社が出品して販売するサービスです。

Amazonが出荷して販売元の場合は下記のように記載があり、Amazonプライムの特典である送料無料のサービスを利用することが可能です。

Amazonで購入するiPadはAmazonが販売する正規品
しゅん

しかし、マーケットプレイスではこのような特典を利用することができません。

そのためPrimeマークのないマーケットプレイスを利用することが多い人は注意が必要です。

関連記事

下記の記事では、楽天市場の危険なお店の見分け方について詳しく解説しています。

関連記事楽天市場の危険なお店の見分け方とは?【偽物だらけの詐欺ショップから身を守るお得な買い方まとめ】

Amazonプライム会員のよくある質問【Q&A】

最後にAmazonプライム会員のよくある質問を紹介していきます。

しゅん

簡潔にQ&A形式で回答します。

Amazonプライム会費の500円と4900円の違いは?

料金プランの違いで、500円は月払いの場合で、4900円は年払いの金額になります。

年払いの方が年間で1100円お得になります。

家族は何人まで利用できるの?

同居している家族を2人まで追加することが可能です。

ただし全ての特典が利用できるのではなく、特定の特典を利用可能です。

無料体験って何度でも利用できるの?

無料体験が終了後に一定期間が経つと、再度無料体験することが可能です。

まとめ

Amazonプライム会員はひどい!やめたほうがいい!と言われる理由と、得か損か?悩む人にメリットをまとめました。

しゅん

Amazonプライムは、非常に簡単に登録できる点と、気が付かないうちに自動で引き落としが行われる点がひどい!やめたほうがいい!と言われる原因です。

アマゾンプライム会員がひどい!やめたほうがいい!と言われる理由
  1. 勝手にAmazonプライムに会員登録されている時があるから
  2. Amazonプライムに会員登録したことに気づかず、会費を引き落とされる場合があるから
  3. 解約手続きが難しい!と感じる人がいるから
しゅん

しかし実際に利用してみると、日時指定便の送料が無料!動画や音楽も追加料金なしで利用できるなど、非常に魅力的な特典が多いです。

Amazonプライムの全ての会員特典
  • 無料の配送特典⇒対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できる
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料⇒一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になる。
  • Prime Video⇒会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になる。
  • Prime Videoチャンネル⇒月額定額料金で各チャンネルを視聴できる
  • Prime Music⇒追加料金なく、1億曲の楽曲やプレイリストを広告表示なしでシャフル再生できる
  • Amazon Photos⇒Amazon Driveに写真を容量無制限で利用できる
  • Amazonフレッシュ⇒生鮮食品から日用品までまとめて届けてくれる
  • Prime Try Before You Buy⇒対象商品を、購入する前に自宅で最長7日間試すことができる
  • プライム会員限定先行タイムセール⇒タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できる
  • Prime Reading⇒対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で利用できる
  • Amazon Music Unlimited⇒Amazon Music Unlimitedの料金の割引やお得な料金で利用できる
  • ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引⇒おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになる
  • Prime Gaming⇒毎月、Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、及び、1件の無料チャンネル登録を取得できる
  • 家族と一緒に使い放題⇒会員ご本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できる
  • プライム限定価格⇒一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができる
  • らくらくベビー⇒対象商品の購入で10%OFF(最大1万円OFF)の特典や出産準備お試しBoxが実質無料になる特典がある
しゅん

魅力的な特典が多いですが、もちろんやめたほうがいい人もいます。

Amazonプライムに会員登録するのをやめたほうがいい人
  1. Amazonプライムの会員特典に魅力を感じない人
  2. Amazonの利用頻度が年に数回程度と少ない人
  3. Amazonプライム以外の動画や音楽のサブスクに加入している人
  4. Primeマークのないマーケットプレイスを利用することが多い人
しゅん

個人的にはプライムデーに参加できたり、追加料金無しで映画やドラマを見れるのは非常に便利だと思います。

正直、年額4,900円or月額500円の支払いは結構負担ですが、映画も音楽も聞けますし、時間指定も無料になります。

買い物する時も便利ですし、30日間無料ですべての特典を体験できるので一度試してみると良いのかな?と思います。

興味がある人は是非試してみてくださいね!

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

まとめ【2023年版】コスパ最強のサブスクランキング【音楽や映画、読書などの人気を徹底解説】

Amazonプライム会員がひどい!やめたほうがいいと言われる原因【得か損か?メリットや注意点を解説】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次(タップで移動できます)