おすすめ記事
しゅん
このブログの監修者
普段はWebフリーランスとしてWebサイトの制作や集客を中心に活動している30代のメンズです。

普段使っているApple製品(MacBook Pro/iPad mini/iPhone)やおすすめのハイテク家電やガジェット、在宅勤務で使うインテリア家具や持っているとおしゃれな小物の選び方やレビューに加えて、Amazonのセールやサブスクの情報を紹介しています。

レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせ下さい。

>>お問い合わせはこちら<<

\\Amazon ホリデーストアオープン//セール会場を見てみる

アマゾンプライム会員はひどい?【100人アンケートで分かったデメリットや得か損か見極めるポイントを徹底解説】

本記事にはPRが含まれます
アマゾンプライム会員はひどい?【100人アンケートで分かったデメリットや得か損か見極めるポイントを徹底解説】

独自に調査やテスト、レビューを行いおすすめの良いものを紹介しています。
詳しくは記事作成ポリシーをご覧ください。

この記事は、アマゾンプライム会員がひどい!と言われる原因とアンケート調査で分かったデメリットを紹介している記事です。

悩む人

アマゾンプライム会員に興味があるんだけど、ひどいって言われる原因やデメリットにはどんなものがあるの?

という疑問に答えます。

アマゾンプライムとは年額5,900円or月額600円支払うと、配送料無料やプライムビデオなど様々な特典が利用できるサービスです。

しゅん

加入すると便利になる特典が多いですが、アマゾンプライム会員がひどい!と言う悪い評判やデメリットを目にするのも事実です。

そこでこの記事では、アマゾンプライム会員はひどい!と言われる原因と、アンケート調査で分かったデメリットを解説します。

アマゾンプライム会員に興味がある人は、是非参考にしてみてください。

まとめ記事

下記の記事では、Amazonプライム会員の完全ガイドとして、料金や特典だけでなくメリットやデメリットもまとめて紹介しています。

まとめ記事Amazonプライム会員の完全ガイド【料金や特典、メリット・デメリット、入会から解約方法まで徹底解説】

目次(タップで移動できます)

アマゾンプライム会員がひどいと言われる原因とは?【よく言われる理由は5つ】

amazonプライムの画面

まず結論から。

しゅん

Amazonプライム会員がひどい!と言われる一般的な理由は下記の5つがあります。

アマゾンプライム会員がひどい!と言われる理由
  1. 勝手にAmazonプライムに会員登録されている時があるから
  2. 会員登録したことに気づかず、会費を引き落とされる場合があるから
  3. 解約手続きが難しい!と感じる人がいるから
  4. おトクに感じる特典が少ないから
  5. アマゾンプライム会員の会費が値上げされるから

どうしてこれらが原因でひどい!と言う評判が出るのか?掘り下げて解説します。

原因① 勝手にアマゾンプライムに会員登録されている時があるから

勝手にアマゾンプライムに会員登録されている時があるから

まず最初の原因は、勝手にアマゾンプライム会員に登録されている時があることです。

しゅん

アマゾンプライムの会員登録は、無料体験ボタンを押すだけで簡単に加入できるシステムになっています。

具体的には、Amazonプライムに加入していない人が商品ページを表示すると、下記のような選択肢が現れます。

プライム会員無料体験のイメージ

このボタンを押すだけで無料体験が可能ですが、意思確認をするページやボタンを押した時にどうなるのか?の具体的な説明はありません。

しゅん

そのため気が付かないうちに、勝手にプライム会員に登録された!ひどい!と評判が出てしまうんです。

\\アカウント情報を今すぐチェック//

ープライム会員のアカウントサービスはこちらからー

原因② 無料体験後に自動移行するから

会員登録したことに気づかず、会費を引き落とされる場合があるから

次の理由としては、加入したことに気が付かないまま、勝手に会費が引き落とされる場合があることです。

しゅん

アマゾンではプライム会員に登録すると、下記のような流れで会費が請求されます。

プライム会員の会費が請求される流れ
STEP
プライム会員に会員登録
STEP
30日間の無料体験

全ての特典(プライム・ビデオや送料無料が利用可能)

STEP
プライム会員の会費を請求

会員登録から会費の請求まで最短で1ヶ月、クレジットカードの場合は支払いまでもう少し時間がかかります。

しゅん

すっかり忘れた頃に請求や引き落としになるので、ひどい!とか悪質!との評判が出やすくなっています。

\\アカウント情報を今すぐチェック//

ープライム会員のアカウントサービスはこちらからー

関連記事

下記の記事では、アマゾンプライムの会費が勝手に請求される無料体験の罠と何なのか?原因について解説しています。

関連記事Amazonプライム無料体験の罠とは?【勝手に500円や4900円の会費が引き落とされる原因や対処法】

原因③ 解約手続きが難しい!と感じる人がいるから

解約手続きが難しい!と感じる人がいるから

3つ目の原因は、アマゾンプライムの解約手続きが難しいと感じる人がいることが理由です。

しゅん

全てネット上で解約できるので、慣れている人は電話をするよりも簡単ですが、難しいと感じる人もいます。

そのためアマゾンプライムに対して、ひどい!と言う印象を持つ人もいます。

実際に解約手続きをしてみると、解約はネットで完結するので、非常に手軽です。

しゅん

しかし、解約手続き自体に苦手意識がある人もいるので、ひどい!と言う印象になる場合があります。

\\アカウント情報を今すぐチェック//

ープライム会員のアカウントサービスはこちらからー

原因④ おトクに感じる特典が少ないから

おトクに感じる特典が少ないから

次にアマゾンプライム会員に対して不満を持つ理由として、おトクに感じる特典が少ないと言う点です。

しゅん

アマゾンプライムに会員登録すると、下記のような様々な特典を利用可能です。

アマゾンプライムの会員特典
  • 無料の配送特典⇒対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できる
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料⇒一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になる。
  • Prime Video⇒会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になる。
  • Prime Videoチャンネル⇒月額定額料金で各チャンネルを視聴できる
  • Prime Music⇒追加料金なく、1億曲の楽曲やプレイリストを広告表示なしでシャフル再生できる
  • Amazon Photos⇒Amazon Driveに写真を容量無制限で利用できる
  • Amazonフレッシュ⇒生鮮食品から日用品までまとめて届けてくれる
  • Prime Try Before You Buy⇒対象商品を、購入する前に自宅で最長7日間試すことができる
  • プライム会員限定先行タイムセール⇒タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できる
  • Prime Reading⇒対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で利用できる
  • Amazon Music Unlimited⇒Amazon Music Unlimitedの料金の割引やお得な料金で利用できる
  • ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引⇒おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになる
  • Prime Gaming⇒毎月、Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、及び、1件の無料チャンネル登録を取得できる
  • 家族と一緒に使い放題⇒会員ご本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できる
  • プライム限定価格⇒一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができる
  • らくらくベビー⇒対象商品の購入で10%OFF(最大1万円OFF)の特典や出産準備お試しBoxが実質無料になる特典がある
しゅん

このように特典の数は多いですが、実際に自分が使う特典といえば、配送料無料やプライムビデオ程度という方も実は多いです。

もう少し自分が使える特典があればいいのに!とか、特典の数は多いけど使い勝手が悪い!などの理由から不満を持つ方がいます。

このようにアマゾンプライム会員の特典は多いけど、使わない特典が多いという点が理由の1つです。

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

原因⑤ アマゾンプライム会員の会費が値上げされるから

アマゾンプライム会員の会費が値上げされるから

またアマゾンプライム会員の会費についてもひどい!と言われることがあります。

しゅん

アマゾンプライムの会費は、2023年8月24日以降、値上げが発表されました。

\\プライム会費の変更内容//

旧会費新会費
年会費4,900円5,900円
(+1,000年)
月会費500円600円
(+100円)
学生プラン
(年会費)
2,450円2,950円
(+500円)
しゅん

最近の物価上昇などが原因の値上げが続いていて、プライム会費の値上げされると、困る!と不満を持つ方が多いです。

もちろんアマゾンプライムの会費は、過去にも値上げされた実績があります。

\\プライム会費の値上げの歴史//

月額料金年額料金
2007年400円3,700円
2019年500円4,900円
2023年600円5,900円
しゅん

海外のアマゾンプライム会費に比べたら価格が安いよね!という意見もありますが、様々な商品価格が値上がりしている今、ひどい!と感じる人も多いようです。

このようにアマゾンプライム会費が値上げされることについて、不満を持つ人がいます。

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事では、アマゾンプライムはやめたほうがいい!やめる人続出の理由をアンケート調査で調べてみました。

関連記事アマゾンプライムはやめたほうがいい!やめる人続出の理由【アンケート調査で分かったメリット&デメリット】

アマゾンプライム会員のデメリットは?【アンケート調査で分かった評判を徹底紹介】

アマゾンプライム会員のデメリットは?【アンケート調査で分かった評判を徹底紹介】

次にアマゾンプライム会員のデメリットについてをアンケート調査した結果を紹介していきます。

しゅん

今回、下記のような概要でアマゾンプライムのデメリットについてリサーチを行いました。

アンケート調査の概要
調査日2023年5月
調査方法インターネットによる調査
調査対象20代から60代の男女
調査人数100人(男性41人/女性59人)
調査レポートhttps://life-style-partners.net/report-05/

今回の調査では、100人の方に自由回答にてデメリットについて記述してもらう方法で行いました。

しゅん

その中で大まかにジャンル分けすると、下記のような結果になりました。

アマゾンプライム会員のデメリットについてアンケート調査のまとめ

\\アマゾンプライムのデメリット//

プライムビデオ44人
価格20人
不満なし15人
登録9人
買い物6人
その他6人
しゅん

一番不満に感じている部分として多かったのが、プライムビデオに関する部分でした。

では具体的にどんな回答があったのか?アンケートの詳細について紹介していきます。

大きな不満やデメリットを感じていない人の回答

アマゾンプライム会員い大きなデメリットを感じていない人の回答

まず最初に、アマゾンプライムについて大きな不満を持っていない方の回答から紹介していきます。

しゅん

大きなデメリットを感じていない人の回答は下記の通りです。

20代女性

他のサブスクと比べると価格がとても安いので、とくに不満はないです。価格以上の機能がたくさんあり、便利なことばかりかと思います。

30代女性

悪いと感じる点は今のとこありません。しいていえばあまり動画は見ないので、そのぶん何かを安くして欲しいことくらいです。

30代女性

特にないですが、たまに不良品がある事がありますが、その頻度が他のショッピングアプリに比べて多い感覚がある。

40代女性

概ねとても満足しているので、特にここが悪いなと感じているところや不満に思っていることは思いつきません。

40代男性

特に不満を感じる点はないが、強いてあげるとするならば、年会費がもう少し安くなれば良いと思うことと、Kindleで読める本を増やして欲しい点。

このような回答がありました。

しゅん

概ね満足していて、特に不満に感じる点はないとの回答が多かった点が印象的でした。

プライムビデオに関する不満やデメリットを感じる人の回答

プライムビデオに関する不満やデメリットを感じる人の回答

次に一番回答として多かった、プライムビデオに関する不満についての回答を紹介していきます。

しゅん

プライムビデオに関するデメリットを感じている人の回答は下記の通りです。

20代女性

Amazonプライムビデオを利用していたのですが、他の動画サービスよりも取り扱いが少なくオリジナル作品も少ない印象があります。

30代女性

Amazonプライムビデオが最近作品が減り、充実していない点。課金して観れるものは増えたが、それだとAmazonプライム会員のメリットがあまり感じられない。

30代男性

プラットフォーム上の作品のローテーションが遅いので、観るもののマンネリ化がしてしまう作品が多い気がします。

40代女性

Amazonプライムビデオを見る際に、検索しにくい点が不満に感じます。もう少し詳細なカテゴリー分けがしてあったら探しやすいと思います。

40代男性

いざ「この番組が観たい!」と思っても有料だったり、期間限定で観れなくなってしまう番組があるのはとても残念。

このような回答がありました。

しゅん

特に多かったのがプライムビデオのラインナップに関する部分で、もう少し充実してくれると嬉しいというものが多かったです。

このようにアマゾンプライムに会員登録する理由がプライムビデオの場合は、注意が必要かもしれません。

価格に関する不満やデメリットを感じる人の回答

価格に関する不満やデメリットを感じる人の回答

次に価格に関する不満やデメリットを感じた人の回答を紹介していきます。

しゅん

アマゾンプライム会員の価格についてデメリットを感じる意見は下記の通りです。

20代男性

会費の割にお得になる点が少ないと感じる。Amazonショッピング時にprime会員の割引がもう少しあれば良いと感じる。

20代女性

様々なサービスが充実しているとはいえ年間の会費がやや高いので、使用頻度によってはもう少し安くなると助かる。

30代女性

年会費が地味に高いところと、非会員でも一定金額買い物をAmazonで購入すると送料が無料になるところがモヤっとするというか不満に感じます。

30代女性

使わない機能も一緒になっているため、その分の値段を下げられないところ。また、サービスが改悪されてもプライム全体での課金になるためそのサービスだけ外して安く出来ないところ。

40代女性

いつの間にか年会費が値上げされていた事。値上がりするのは仕方が無いとはおもうのですが、メールなどでお知らせして欲しかったです。

50代男性

最近、利用料金の値上げがあったこと。アカウントが日本とその他の国とで同じアカウントを利用できないところ。

このような回答がありました。

しゅん

やはり最近値上げがあり月会費も年会費も値上げされた点や、使用頻度によっては価格が高く感じることがあるようです。

このように使用頻度によって、価格が高く感じる点がデメリットとしてあるようです。

登録に関する不満やデメリットを感じる人の回答

登録に関する不満やデメリットを感じる人の回答

次に登録に関する不満やデメリットを感じている人の回答を紹介していきます。

しゅん

アマゾンプライム会員がひどい!と感じる人の意見にもあった点と似たような不満を持っている方がいるようです。

20代女性

お試し期間終了後に、何も通知が来ないまま自動的に継続的に契約されていたことがありました。こちらが気づいた時には年会費は戻ってこない状態だったので、せめて一回ぐらい通知がほしかったです。

30代男性

プライム会員になっても、特別に優遇して、商品の割引などは適応されない。無料体験ができるけど、終わると自動更新されてしまう。

30代女性

会員になっていない人がAmazonで買い物をすると、プライム会員へ登録する誘導がしつこく解除がわかりにくいこと。

40代男性

ショッピングの会計時にAmazonプライムに誘導するようなボタンがあり、1か月間無料だが解約しなければ料金がかかるので気を付けなければならない。

40代女性

常にプライム会員に入らせようと、サイトのボタンが配置されていたり目立つ色になっていて、誘導されやり直しをすることも多く困る

50代女性

登録した覚えがないのに、登録されていた事があってこまりました。解約もとても大変で、迷惑だったのを覚えています。

このような回答がありました。

しゅん

登録に関する部分でのわかりにくさに不満を感じる人が多い点が印象的でした。

このような部分がアマゾンプライム会員がひどい!という評判につながっているのかもしれませんね。

買い物に関する不満やデメリットを感じる人の回答

買い物に関する不満やデメリットを感じる人の回答

次に買い物に関する不満を感じる人の回答を紹介していきます。

しゅん

Amazonでの買い物に関するデメリットを感じている人の回答は下記の通りです。

40代男性

それ程安い商品を購入する機会が無ければ基本的に送料が無料になることが多いので、メリットは感じにくい(お急ぎ便も田舎なので特に早くないと感じる)

40代男性

離島や沖縄などはお急ぎ便が使えなく、又自分の希望をしている曲や、動画が必ずあるとは限らないため期待ができない点。

40代女性

プライムセールなどのときだとAmazonプライム会員に入っているのに配送が遅いときがあるのが悪いと感じる点です。

50代男性

Amazonプライム会員になっていても、すべての商品の送料が無料にならない点。あとAmazonプライム会員だけのセールが少ないのも不満です。

このような回答がありました。

しゅん

セール開催時などに配送が遅くなる点や、全ての商品の送料が無料ではない点に不満を持っている方が多い点が印象的でした。

このようにアマゾンで買い物を便利にするためにプライム会員に登録を考えている人は、注意すべきポイントかもしれません。

そのほかに不満やデメリットを感じる人の回答

最後にジャンル分けした回答以外の回答について紹介していきます。

しゅん

他の意見にはどのようなものがあるのか?紹介していきます。

40代男性

プライムミュージックの改悪が有り、アルバムごとに聞けなくなったことと、プライムビデオの配信終了が早いことです。

40代男性

音楽が聴き放題ですが、聴きたい楽曲が少なく感じます。話題の曲を聴こうと思っても対象外の場合が多いので残念です。

40代男性

プラス有料をうたったサービスに不満を感じます。Amazonミュージックはとくに、使用上不便性を感じ困っています。

40代性

無料読み放題の「Amazonプライム・リーディング」のラインナップがイマイチな点。結局、別途Kindle Unlimitedにも加入しないとまともに読むモノがないのは残念。

40代女性

今年はプライムミュージックが無料ではほとんど使用しずらい様に改悪されましたし、商品の価格も段々と高くなっています。どんどん改悪されていく不安があります。

このような回答がありました。

しゅん

音楽、読書などの特典に関する点や、価格の部分に不満を持っている方が多い点が印象的でした。

アマゾンプライムは得か損か?【15年使って分かった見極めポイントまとめ】

アマゾンプライムは得か損か?【見極める条件を根拠も含めて徹底解説】

次にアマゾンプライムは得か損か?見極めポイントから紹介していきます。

しゅん

アマゾンプライムは、下記の条件に当てはまる点が見極めポイントになります。

\\アマゾンプライムの見極めポイント//

得する可能性が高い人損する可能性が高い人
Amazonの利用頻度が高い人
日時指定便の利用が多い人
プライムビデオの利用が多い人
特典に魅力を感じる人
Amazonの利用頻度が低い人
日時指定便などをを使わない人
プライムビデオを使わない人
様々な特典に興味がない人

このようにAmazonの利用頻度が多い人や特典の内容に魅力を感じる人は得する可能性が高くなります。

しゅん

アマゾンプライムは利用すればするほど、得する可能性が高い有料サービスなので、使用頻度が重要なポイントになります。

もちろん使用頻度が低くても、プライムデーやプライム感謝祭などプライム会員限定セールに参加したい人は会員登録する必要があります。

しかもアマゾンプライムは有料の会員サービスなので、利用頻度が多い人でも低い人でも同じ金額を支払う必要があります。

\\プライム会員の料金//

プラン料金
年払い5,900円
月払い600円
しゅん

つまりアマゾンプライムが得か損か?を見極めるには、利用頻度が重要なポイントと言えます。

では具体的にアマゾンプライムは得か損か?見極める条件紹介していきます。

アマゾンプライムで得か損か?見極める条件
  • Amazonの利用頻度が多い人
  • プライムビデオの利用が多い人
  • 特典に魅力を感じるかどうか
  • Primeマークのないマーケットプレイスの利用頻度

順番に解説します。

おすすめする人① Amazonで買い物の利用頻度が多い人

アマゾンプライムが得か損か見極める条件① Amazonで買い物の利用頻度が多い人

まずAmazonの利用頻度が多い人は得する可能性が高いです。

しゅん

プライム会員では無い場合、Amazonで2000円以下の買い物などをした際に下記の送料が必要になります。

特典の内容プライム会員以外プライム会員
送料2,000円以下の注文は
410円〜450円
無料
最短翌日にお届け
(お急ぎ便)
510円〜550円無料
日付・時間指定
(お届け日時指定便)
510円〜550円無料

この送料や手数料を買い物する支払う必要が出てきます。プライム会員は無料ですが、

しゅん

一方で、プライム会員に加入すると、下記の会費が必要になります。

\\Amazonプライム1年間のコスト//

支払い金額年間のコスト
月払い600円7200円
年払い5900円5900円
しゅん

この2つの費用を比較すると、月に1回以上の買い物をする方はプライム会員になった方がお得になることが多いです。

特にアマゾンプライムの年払いを選択した場合、1ヶ月あたりの492円になるのでよりお得感が増します。

またプライム会員限定のプライムデーやプライム感謝祭に参加できたり、プライムビデオを視聴できるなど、魅力的な特典も多いです。

しゅん

このようにプライム会員と非プライム会員では、配送料に大きな違いがあります。

数回程度しかAmazonで買い物しない人は損をする可能性がありますが、月に1回以上、Amazonで買い物する方はプライム会員になった方が特になる可能性が高いでしょう。

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事では、Amazonプライムで注意すべき無料体験の罠とは何なのか?詳しく解説しています。

関連記事Amazonプライム無料体験の罠とは?【勝手に500円や4900円の会費が引き落とされる原因や対処法】

おすすめする人② プライムビデオの利用頻度

アマゾンプライムが得か損か見極める条件② プライムビデオの利用頻度

またプライムビデオの利用頻度でも得か損か?見極めることが可能です。

しゅん

ツタヤなどで新作をレンタルする場合、1週間で400円程度のレンタル料金が必要になる場合が多いです。

また旧作の場合でも、1週間レンタルすると100円程度のレンタル料金が必要になります。

\\レンタル料金とプライム会費の比較//

料金
プライム会費
(月額)
600円
新作レンタル400円
旧作レンタル100円
*レンタル料金は目安です。店舗や会社によって異なります。
しゅん

このため毎月数本の映画をプライムビデオで見るなら、プライム会員になった方がお得です。

もちろんプライムビデオで視聴できる作品の中に見たい映画やドラマがあるとは限りません。

しかしスキマ時間にスマホでドラマや映画を視聴したり、テレビの大画面でゆっくり楽しむなど、柔軟に使える点は大きな魅力です。

しゅん

このように、月に数本のドラマや映画をプライムビデオで視聴するならプライム会員になった方がお得と言えます。

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事では、Amazonプライムビデオをテレビで見る方法を複数紹介しています。

関連記事Amazonプライムビデオをテレビで見る方法【You Tube、TVerを無線や有線コードの使い方を徹底解説】

おすすめする人③ 特典に魅力を感じるかどうか

アマゾンプライムに得か損か見極める条件③ 特典に魅力を感じるかどうか

またアマゾンプライムの特典に魅力を感じるかどうか?も見極めるポイントと言えます。

しゅん

アマゾンプライムは下記のように非常に多くの特典があります

アマゾンプライムの特典
  • 無料の配送特典⇒対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料で利用できる
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料⇒一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になる。
  • Prime Video⇒会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題になる。
  • Prime Videoチャンネル⇒月額定額料金で各チャンネルを視聴できる
  • Prime Music⇒追加料金なく、1億曲の楽曲やプレイリストを広告表示なしでシャフル再生できる
  • Amazon Photos⇒Amazon Driveに写真を容量無制限で利用できる
  • Amazonフレッシュ⇒生鮮食品から日用品までまとめて届けてくれる
  • Prime Try Before You Buy⇒対象商品を、購入する前に自宅で最長7日間試すことができる
  • プライム会員限定先行タイムセール⇒タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できる
  • Prime Reading⇒対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題で利用できる
  • Amazon Music Unlimited⇒Amazon Music Unlimitedの料金の割引やお得な料金で利用できる
  • ベビー用おむつとおしりふきの15%OFF割引⇒おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになる
  • Prime Gaming⇒毎月、Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、及び、1件の無料チャンネル登録を取得できる
  • 家族と一緒に使い放題⇒会員ご本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できる
  • プライム限定価格⇒一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買うことができる
  • らくらくベビー⇒対象商品の購入で10%OFF(最大1万円OFF)の特典や出産準備お試しBoxが実質無料になる特典がある

この特典に魅力を感じるかどうか?が大きなポイントになります。

しゅん

この特典に魅力を感じないと利用頻度が下がってしまい、使わないことが増えてしまいます。

しかし音楽や読書を無料で楽しめる特典や買い物に役立つ特典が多いので、これらの特典に魅力を感じる場合は、プライム会員になった方が良いでしょう。

特にプライムデーやプライム感謝祭は、プライム会員のみが参加できるセールなので、お得に買い物したい場合は、プライム会員に登録する必要があります。

しゅん

このようにAmazonプライム会員の特典を見てもあまり魅力を感じない人は、Amazonプライムに会員登録しないほうが良いかもしれません。

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事では、アマゾンプライムのメリットにはどんなものがあるのか?アンケート調査で分かった口コミや評判を紹介しています。

関連記事【2023年版】アマゾンプライムのメリットとは?【アンケート調査した口コミや評判を徹底紹介】

おすすめしない人 Primeマークのないマーケットプレイスを利用することが多い人

アマゾンプライムが得か損か見極める条件④ Primeマークのないマーケットプレイスを利用することが多い人

またAmazonで買い物するときにPrimeマークが付いていないマーケットプレイスを利用することが多い人も注意が必要です。

しゅん

マーケットプレイスは、楽天市場のようにAmazonの仕組みを利用して他社が出品して販売するサービスです。

Amazonが出荷して販売元の場合は下記のように記載があり、Amazonプライムの特典である送料無料のサービスを利用することが可能です。

Amazonで購入するiPadはAmazonが販売する正規品
しゅん

しかし、マーケットプレイスではこのような送料無料の特典を利用することができない場合があります。

というのも出荷元がメーカーや店舗の場合は、楽天のように1つ1つの商品に送料が必要な場合が多いです。

そのためPrimeマークのないマーケットプレイスを利用することが多い人は注意が必要です。

しゅん

出荷元がamazonの商品の方が多いですが、楽天のようにアマゾンに出店しているお店から買い物する機会が多い場合は注意しましょう。

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事では、楽天市場の危険なお店の見分け方について詳しく解説しています。

関連記事楽天市場の危険なお店の見分け方とは?【偽物だらけの詐欺ショップから身を守るお得な買い方まとめ】

アマゾンプライムを15年使ってわかったお得な特典とは?

amazonプライムの画面

次にAmazonプライムの良い特典について解説していきます。

しゅん

僕自身、Amazonプライムに会員登録して利用できる特典が非常に多いと感じるので、長年継続して利用しています。

\\Amazonプライムの会費支払い履歴//

アマゾンプライム会員の支払い履歴
しゅん

そんな僕がアマゾンプライムに会員登録してメリットだと感じる特典は下記のとおりです。

アマゾンプライム会員の特徴
  1. お急ぎ便や日時指定便が無料になる
  2. プライムデーに参加できる
  3. セール開催30分前スタートの先行セールに参加できる
  4. プライム・ビデオで映画やドラマを無料で見れる
  5. プライム・ミュージックで音楽も聴き放題になる

順番に解説していきます。

メリット① お急ぎ便や日時指定便が無料になる

アマゾンプライムはお急ぎ便や日時指定便が無料になる

まず一番得だと感じるAmazonプライムの特典は、お急ぎ便や日時指定便の送料無料です。

しゅん

プライム会員以外がお急ぎ便や日時指定便を利用すると、毎回一定金額の送料が別途必要になります。

\\プライム会員と会員以外の送料比較//

特典の内容アマゾンプライム会員会員以外
注文の金額に関わらず利用可能無料2,000円以下の注文は
410円〜450円
最短翌日にお届け無料510円〜550円
日付・時間指定無料510円〜550円
しゅん

最近は置き配も増えていますが、購入した商品がいつ届くのか?確認したい場合も多いですし、対面での受け取りが必要な場合もまだあります。

そんな時に日時指定便を利用できると便利ですが、プライム会員以外は別に送料が必要になる点がデメリットです。

Amazonプライムに会員登録した場合の月額料金は500円なので、毎月の会費とほぼ同じ金額毎を支払わなければなりません。

しゅん

つまり月に1回以上、Amazonで買い物するなら、プライム会員に加入するのがおトクだと言えます。

メリットデメリット
手数料の500円が無料になる特典は大きい
月1回以上買い物するなら、お得感がある
配送業者によっては、後から自分でお届け日指定が可能
いつ届いてもOKなら、お得感は少ない

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

メリット② プライム限定セールに参加できる

プライムデーに参加できる

次にアマゾンプライムに会員登録すると魅力的な特典は、プライム限定セールに参加できる点です。

しゅん

プライム限定セールはかなり大規模セールで、出品される商品も割引率もダントツのセールです。

プライム限定セール
  • プライムデー⇒毎年7月開催のプライム会員限定セール
  • プライム感謝祭⇒2023年10月に初開催のプライム会員限定セール

このプライム限定セールに参加するためには、プライム会員であることが条件です。

そのためアマゾンで開催される最大規模のセールに参加するためには、プライム会員の資格は必須なのです。

しゅん

とにかく大規模なセールで、参加して損がないセールに参加できるのは大きな魅力です。

メリットデメリット
プライムデーやプライム感謝祭に参加するには必須
開催規模も割引率も大きく、参加して損は無し
商品数が非常に多く、選ぶのが大変
商品によって、セール対象外の場合がある

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事では、2023年のAmazonプライムデー開催情報や買うべきものなどをまとめています。

関連記事【2023年】アマゾンプライムデーは何がお得で安くなる?【おすすめ目玉商品や注意点を徹底解説】

メリット③ セール開催30分前スタートの先行セールに参加できる

セール開催30分前スタートの先行セールに参加できる

他にもセールに参加する上で、Amazonプライムの魅力的な特典があります。

しゅん

プライム会員のみセール開催30分前の先行タイムセールに参加することが可能です。

人気度の高い商品の場合、この先行タイムセールで売り切れる場合も多々あります。

どうしても欲しい商品があった場合でも、プライム会員以外の方はセールに参加することすら出来ないこともあります。

しゅん

このようにセールを活用して、安く商品を手に入れたい時にプライム会員は優位な立場に立てるのです。

メリットデメリット
セール開催30分前スタートの先行タイムセールに参加できる
先行タイムセールで売り切れる場合もあり、メリットも大きい
セールに参加しない人には、メリットが少ない
先行タイムセールでも早いもの勝ちなで、購入できない場合もある

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事では、2023年版の次回のAmazonのセールはいつ開催なのか?年間スケジュールやセールの狙い目商品、注意点を解説しています。

セール情報【2023年11月版】Amazonで一番安いセールは?【次回はいつ?開催予想や年間スケジュールを徹底解説】

メリット④ プライム・ビデオで映画やドラマを無料で見れる

プライムビデオのイメージ

Amazonプライム会員になると、買い物以外でも魅力的な特典があります。

しゅん

Amazonプライムビデオはプライム会員なら無料で利用できて、非常に人気が高い特典です。

正確な作品数は非公開なので分かりませんが、映画やドラマだけでなくアニメの種類も豊富です。

テレビが対応していたり『Fire TV Stick』などがあると、テレビの大画面で視聴が可能です。

【Amazon】Fire TV Stickシリーズを比較【買うなら第3世代/4K/4K MAX/Fire TV Cubeのどれがいい?】
しゅん

視聴できる回数に制限はありませんし、最大で3台まで同時に利用することができます。

定期的に作品が入れ替わるので飽きることなく利用可能ですし、最近はオリジナル作品も増えています。

別に動画配信サービスを利用するよりもコスパが良いので、ぜひ利用したい特典と言えます。

メリットデメリット
無料で映画やドラマが見れる
キレイな画質でも見れる
新作など、別料金の場合もある
テレビ視聴はテレビが対応しているか別売りの端末が必要

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事では、人気があり満足度が高い動画配信サービス(VOD)はどれなのか?映画やアニメ、コスパの良さで選ぶおすすめを紹介しています。

関連記事【人気】満足度が高い動画配信サービスはどれ?【映画やアニメ、コスパで選ぶおすすめを徹底解説】

メリット⑥ プライム・ミュージックで音楽も聴き放題になる

プライム・ミュージックで音楽も聴き放題になる

他にもAmazonプライムに会員登録すると、音楽も無料で楽しめる特典があります。

しゅん

プライム・ミュージックを利用すると、約一億曲の楽曲をシャッフル再生可能したり、ポッドキャストも聴くことが可能です。

追加料金なしで利用できる特典ですが、歌詞の表示機能やオフライン再生など機能が充実しています。

またAmazon Echoなどのスピーカーから再生することも可能で、スマホ以外からも利用することが可能です。

SONOS OneとAmazon Echoの比較
しゅん

より多くの楽曲を自由に聞くにはAmazon Music Unlimitedに登録する必要がありますが、音質も非常に良く気軽に使いたい人におすすめです。

メリットデメリット
無料で音楽が聴き放題
音質は良く聞きやすい
新作など、別料金の場合もある
Amazon Music Unlimitedより曲数は少ない

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事ではAmazon Music Unlimitedの料金を280円に抑えられるのか?メリットと注意点をまとめました。

関連記事Amazon Music Unlimitedを280円で楽しむ裏技【知っておきたい注意点やキャンペーンも徹底解説】

アマゾンプライムに会員登録する前に知っておきたい注意点【Q&A】

アマゾンプライムに会員登録する前に知っておきたい注意点【Q&A】

最後にAmazonプライムに会員登録する前に知っておきたい注意点を紹介していきます。

しゅん

簡潔にQ&A形式で回答します。

Amazonプライム会費の600円と5900円の違いは?

料金プランの違いで、600円は月払いの場合で、5900円は年払いの金額になります。

年払いの方が年間で1300円お得になります。

家族は何人まで利用できるの?

同居している家族を2人まで追加することが可能です。

ただし全ての特典が利用できるのではなく、特定の特典を利用可能です。

無料体験って何度でも利用できるの?

無料体験が終了後に一定期間が経つと、再度無料体験することが可能です。

\\アカウント情報を今すぐチェック//

ープライム会員のアカウントサービスはこちらからー

まとめ

アマゾンプライム会員はひどい!と言われる理由と、実際にアンケート調査を行なった結果をまとめました。

しゅん

アマゾンプライムがひどい!と言われる一般的な原因は下記の通りです。

アマゾンプライム会員がひどい!と言われる理由
  1. 勝手にアマゾンプライムに会員登録されている時があるから
  2. アマゾンプライムに会員登録したことに気づかず、会費を引き落とされる場合があるから
  3. 解約手続きが難しい!と感じる人がいるから
  4. おトクに感じる特典が少ないから
  5. アマゾンプライム会員の会費が値上げされるから

では実際にどのように感じているのか?アンケート調査を行なってみました。

アマゾンプライム会員のデメリットについてアンケート調査のまとめ

\\アマゾンプライムのデメリット//

プライムビデオ44人
価格20人
不満なし15人
登録9人
買い物6人
その他6人
しゅん

一番不満に感じている部分として多かったのが、プライイムビデオに関する部分でした。

またアマゾンプライムがひどい!という評判になった登録に関する不満を持っている方も多かったです。

この他にもアマゾンプライムの価格や買い物に関するデメリットを感じている人もいました。

しゅん

個人的にはプライムデーに参加できたり、追加料金無しで映画やドラマを見れるのは非常に便利だと思います。

正直、年額5,900円or月額600円の支払いは結構負担ですが、映画も音楽も聞けますし、時間指定も無料になります。

買い物する時も便利ですし、30日間無料ですべての特典を体験できるので一度試してみると良いのかな?と思います。

興味がある人は是非試してみてくださいね!

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

まとめAmazonプライム会員の完全ガイド【料金や特典、メリット・デメリット、入会から解約方法まで徹底解説】

アマゾンプライム会員はひどい?【100人アンケートで分かったデメリットや得か損か見極めるポイントを徹底解説】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次(タップで移動できます)