おすすめ記事
しゅん
このブログの監修者
普段はWebフリーランスとしてWebサイトの制作や集客を中心に活動している30代のメンズです。

普段使っているApple製品(MacBook Pro/iPad mini/iPhone)やおすすめのハイテク家電やガジェット、在宅勤務で使うインテリア家具や持っているとおしゃれな小物の選び方やレビューに加えて、Amazonのセールやサブスクの情報を紹介しています。

レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせ下さい。

>>お問い合わせはこちら<<

Fire TV Stick 4K Max(第1世代)が今だけ半額!詳細はこちら

ファイヤースティックのリモコンが反応しない時の対処法【動かない!オレンジや白点滅の原因や解決策まとめ】

本記事にはプロモーションが含まれます。
ファイヤースティックのリモコンが反応しない時の対処法【動かない!オレンジや白点滅の原因や解決策まとめ】

独自に調査やテスト、レビューを行いおすすめの良いものを紹介しています。
詳しくは記事作成ポリシーをご覧ください。

この記事はファイヤースティックのリモコンが反応しない原因や対処法をまとめた記事です。

悩む人

ファイヤースティックのリモコンを押しても反応しなくて動かないんだよね、オレンジに点滅してるんだけど、どうして?

と言う疑問に答えます。

ファイヤースティックはトラブルが少なく快適に使えることが多いですが、急に反応しないと言うトラブルが起こる時があります。

しゅん

しかもオレンジや白に点滅したりするだけでは、どうすれば解決するのか?わからないことも多いです。

そこでこの記事では、ファイヤースティックのリモコンが反応しない時の対処法と、オレンジや白点滅などの原因や解決策を紹介します。

ファイヤースティックが反応しない時の対象方が知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

Fire TV Stickセール情報
しゅん

10月15日まで、Fire TV Stick 4K Max(第1世代)が半額で購入できます。

スクロールできます
おすすめ度通常価格セール価格値引率
Fire TV Stick 4K MAX6,980円3,48050%引き
しゅん

10月18日からは、新型のFire TV Stick 4K Max(第3世代)が発売になりますが、安く買いたい人にはとてもおすすめです。

\\今ならセール価格で販売中//

ー今だけ!限定キャンペーンはこちらー

目次(タップで移動できます)

ファイヤースティックのリモコンが反応しない時の対処法【動かない時はトラブルシューティングモードを使おう】

【Amazon】Fire TV Stickシリーズを比較【買うなら第3世代/4K/4K MAX/Fire TV Cubeのどれがいい?】

ファイヤースティックのリモコンが動かない!反応しない時は、トラブルシューティングモードを試してみてください。

しゅん

トラブルシューティングモードを起動すると、問題に応じてLEDが異なる色で点滅します。

トラブルシューティングモードを起動する方法
STEP
早戻しボタンと右ボタンを同時に3秒間長押しする。
STEP
メニューボタンを押す

LEDが緑色に変わり、リモコンがトラブルシューティングモードになります。

しゅん

トラブルシューティングモードを起動して、LEDの色に合わせた解決策は買いの通りです。

LEDの色原因対処法
赤(ゆっくり点滅)電池残量の低下電池を交換する
赤(高速点滅)リモコンのトラブルリモコンのリセットする
オレンジペアリングのトラブルペアリングし直す
本体の電源が
切れている可能性
本体の電源を確認して、
再起動する
リモコンにトラブル無し本体を再起動する

順番に解説します。

関連記事

下記の記事では、ファイヤースティックのリモコンを無くした、壊れた時の対処法をまとめて解説しています。

関連記事ファイヤースティックのリモコンを無くした、壊れた時の対処法【失敗しない代替策や注意点まとめ】

赤(ゆっくり点滅)【リモコンの電池を交換する】

Alexa対応音声認識リモコン Proの使い方【セットアップは画面の指示に従うだけでOK】

ゆっくり赤色に点滅している場合は、リモコンの電池残量低下が原因です。

しゅん

ファイヤースティックのリモコンが動かなくなる原因として、一番多いのが電池切れです。

ファイヤースティックは、電池の残量が少なくなるとTVの画面上で教えてくれる機能があります。

そのため電池が切れる前に気が付くことが多いですが、しばらく使っていなかったり、見逃すとリモコンが動かなくなってしまいます。

しゅん

ファイヤースティックのリモコンは思った以上に電池の消費量が多いので、まずは電池の交換を試してみましょう。

高速で赤点滅【リモコンのリセットする】

Alexa対応音声認識リモコン Proのボタン画像

高速で赤点滅している場合は、リモコン本体にトラブルが起きています。

しゅん

下記の手順でリモコンをリセットしましょう。

リモコンをリセットする方法
STEP
Fire TVの電源プラグを抜き、60秒間待つ
STEP
左ボタンとメニューボタン、戻るボタンの3つのボタンを同時に12秒間長押しする
STEP
ボタンを放して、5秒間待つ
STEP
リモコンの電池を取り外す
STEP
ファイヤースティックの電源を入れて、”リモコンが検出されない”という画面が表示されるまで待つ
STEP
リモコンに電池を戻す
STEP
リモコンのホームボタンを長押しする
しゅん

このリセット作業を行なって、LEDインジケーターが青く点滅すると、リモコンは正常にペアリングされています。

ペアリングされていない場合は、次に紹介する方法でペアリングを再度行いましょう。

オレンジ色の点滅【ペアリングする】

【Amazon】Fire TV Stickシリーズを比較【買うなら第3世代/4K/4K MAX/Fire TV Cubeのどれがいい?】

オレンジ色に点滅した場合は、ファイヤースティックの本体とリモコンをもう一度ペアリングします。

しゅん

ペアリング方法は簡単で、ホームボタンを10秒間長押しするだけでOKです。

ただし下記の該当する場合は、ペアリングが上手くいかない可能性があるので注意しましょう。

ペアリングする時の注意点
  • リモコンの電池を新品に交換する
  • ファイヤースティック本体とリモコンを3m以内に近づける
  • ファイヤースティック本体の電源コードまたはアダプターを抜き、再び差し込む
  • 7つペアリングされている場合、そのうちの1つを解除してからペアリングする
しゅん

ペアリング自体は簡単に行うことが可能ですが、上手くいかない場合は、先ほど紹介したリモコンのリセットをもう一度試してみましょう。

白点滅【ファイヤースティック本体を再起動】

ファイヤースティックのリモコンが白点滅している時は、本体の電源が切れている場合があります。

しゅん

電源ケーブルやアダプタがしっかりと接続されているか?確認してみましょう。

電源ケーブルやアダプタが外れていた時は、接続するだけで自動的に起動してくれます。

また本体の電源ケーブルやアダプタに問題が無いように見える場合は、一度取り外して30秒ほど待ちましょう。

しゅん

その後にケーブル類を接続することで、再起動します。

それでもファイヤースティックのリモコンが反応しない!解決しない場合の対処法

ファイヤースティックの新型リモコン”Alexa対応音声認識リモコン Pro”をレビューする【使い方や機能の違い】

上記の方法でファイヤースティックのリモコンが反応しない!動かない場合は、故障している可能性があります。

しゅん

その場合は、Amazonのカスタマーサポートに連絡してみましょう。

カスタマーサービスに連絡」ページにアクセスして、画面の指示に従うだけで問い合わせが可能です。

サポートを受けるには電話やチャットなど複数の方法がありますが、状況によって異なるので、注意が必要です。

しゅん

Amazonのカスタマーサポートに連絡が面倒な方は、リモコンの買い替えを検討した方が良いかもしれません。

ファイヤースティックは付属のリモコンも別売りで販売していますし、上位モデルの”Alexa対応音声認識リモコン Pro”も発売されています。

トラブル解決に時間をかけるよりも買い換えた方が早い場合もあるので、検討すると良いでしょう。

関連記事

下記の記事では、ファイヤースティックのリモコンである”Alexa対応音声認識リモコン Pro”を買ってみたレビューをまとめています。

関連記事Alexa対応音声認識リモコン Proを評価レビュー【高機能なファイヤースティックの新型リモコン】

ファイヤースティックリモコンのオレンジや青、赤点滅の原因や解決策【Q&A】

次にファイヤースティックのオレンジや青、赤点滅の原因や解決策を紹介していきます。

しゅん

簡潔にQ&A形式で紹介します。

ファイヤースティックリモコンのオレンジ点滅の原因は?

ファイヤースティックのリモコンがオレンジ色に点滅している原因は、本体とのペアリングが切断されていることです。

リモコンで操作不能になっているので、ペアリングをやり直したり、本体やリモコンの再起動をしてみましょう

ファイヤースティックリモコンの赤点滅(ゆっくり点滅)の原因は?

ファイヤースティックリモコンが赤点滅(ゆっくり点滅)している原因は、リモコンの電池残量が低下していることが原因です。

リモコンの電池を新しく交換すれば問題は解決します。

ファイヤースティックリモコンが赤点滅(高速点滅)する原因は?

ファイヤースティックリモコンが赤点滅(高速点滅)する原因は、リモコンに問題がある時です。

リモコンのリセットを行うことで問題が解決する場合があります。

ファイヤースティックリモコンの青点滅の原因は?

ファイヤースティックリモコンが青点滅している原因は、マイクがオンになっていることです。

音声認識ボタンを押していて、アレクサが動作していることを知らせています。

ファイヤースティックリモコンが緑色に点灯している原因は?

ファイヤースティックリモコンが緑色に点灯している原因は、トラブルシューティングモードになっていることです。

早戻しボタンと右ボタンを同時に3秒間長押しすることで発生します。

まとめ

ファイヤースティックのリモコンが反応しない時の対処法をまとめました。

しゅん

ファイヤースティックのリモコンが動かない!反応しない時は、トラブルシューティングモードを利用しましょう。

とらぶるシューティングモードを利用することで、問題を把握することが可能です。

LEDの色原因対処法
赤(ゆっくり点滅)電池残量の低下電池を交換する
赤(高速点滅)リモコンのトラブルリモコンのリセットする
オレンジペアリングのトラブルペアリングし直す
本体の電源が
切れている可能性
本体の電源を確認して、
再起動する
リモコンにトラブル無し本体を再起動する
しゅん

基本的にはこの方法でトラブルが解決するハズですが、状況によっては解決しない場合があります。

その場合は「Amazonのカスタマーサービス」に連絡するか、リモコンの買い替えを検討しましょう。

新しいリモコンを購入した方が早く解決するかもしれませんし、”Alexa対応音声認識リモコン Pro”なら、より快適に使えるメリットがあります。

しゅん

ぜひ参考にしてみてくださいね!

ファイヤースティックのリモコンが反応しない時の対処法【動かない!オレンジや白点滅の原因や解決策まとめ】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次(タップで移動できます)