独自に調査やテスト、レビューを行いおすすめの良いものを紹介しています。
詳しくは記事作成ポリシーをご覧ください。
ファイヤースティックのリモコンを無くした、壊れた時の対処法【失敗しない代替策や注意点まとめ】

この記事は、ファイヤースティックのリモコンを無くした、壊れた時の対処法をまとめた記事です。

ファイヤースティックのリモコンが動かない!どこに行ったか分からない!って時はどうすればいいの?
という疑問に答えます。
ファイヤースティックは、プライムビデオだけでなくTVerやNetflixなどをテレビの大画面で見られるので非常に使い勝手が良いですよね!

しかしテレビのリモコンと比較してコンパクトなので、無くした!とか壊した!などのトラブルが多いのも事実です。
そこでこの記事では、ファイヤースティックのリモコンを無くした!壊れた時の対処法をまとめていきます。
ファイヤースティックのリモコンを紛失した時の対処法が知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

10月15日まで、Fire TV Stick 4K Max(第1世代)が半額で購入できます。
おすすめ度 | 通常価格 | セール価格 | 値引率 | |
---|---|---|---|---|
Fire TV Stick 4K MAX | 6,980円 | 3,480円 | 50%引き |

10月18日からは、新型のFire TV Stick 4K Max(第3世代)が発売になりますが、安く買いたい人にはとてもおすすめです。
\\今ならセール価格で販売中//

ファイヤースティックのリモコンを無くした、壊れた時の対処法【失敗しない代替策】

ファイヤースティックのリモコンを無くした、壊れた時の対処法は複数あります。

無料ですぐにできる方法から、失敗しない代替策を順番に解説していきます。
- スマホアプリ⇒無料で使えるけど、使い勝手が良くない
- テレビのリモコンで代用する⇒HDMI CEC対応のTV用リモコンなら操作可能
- リモコンを購入する⇒”alexa対応音声認識リモコン pro”ならより快適になる
- 本体を交換する⇒最新のファイヤースティックなら動作も快適になる
順番に解説します。
スマホアプリ【無料で使えるけど、使い勝手が良くない】

まず一番手軽で簡単に行えるのがスマホアプリを利用することです。

無料で使える公式アプリですが、正直使い勝手が良くありません。
設定自体は簡単で、アプリの指示に従ってアクセスの許可などを行い、ペアリングするだけで使えるようになります。
アプリ自体の完成度は悪くないのですが、物理的なリモコンと比較すると操作性に劣ります。

そのためあくまで応急処置として利用するほうが良いでしょう。
またAmazon公式のアプリ以外に、サードパーティー製のリモコンアプリもありますが、有料版だったり評判が悪い!使い勝手が悪い!などのデメリットがあります。
そのためスマホアプリを使う場合は、Amazon公式のアプリを使うほうが良いでしょう。

テレビのリモコンで代用する【HDMI CEC対応のTV用リモコンなら操作可能】
またテレビのリモコンがHDMI CECに対応している場合、TV用のリモコンでファイヤースティックを操作することが可能です。

HDMI CECとは、デバイス間で制御信号をやりとりすることにより、お互いに操作できる機能のことです。
例えばパナソニックの「ビエラリンク」やソニーの「ブラビアリンク」、「レグザリンク」などの名称で使われています。
ファイヤースティックを設定しないとこの機能を使えない場合があるので、下記の方法で確認してみると良いでしょう。

これでTV用のリモコンでファイヤースティックが操作可能になります。
ただし、対応しているテレビでも正常に動作しない場合があり、テレビ側の設定変更が必要になる場合があります。
説明書で外部機器のリンク制御等の項目を確認してみてください。
リモコンを購入する【”alexa対応音声認識リモコン pro”ならより快適になる】

スマホアプリやTV用のリモコンを利用してファイヤースティックを操作可能ですが、操作性はあまり良くありません。

そのため、代わりのリモコンを購入するのも1つの方法です。
Amazonではファイヤースティック用のリモコンを単体でも販売しています。
持っているファイヤースティックに対応したリモコンを購入すれば、今までと同じように使えるようになります。

しかしリモコンを買い替える場合は、alexa対応音声認識リモコン proと言う上位モデルを購入するとより快適に使えます。
alexa対応音声認識リモコン proは付属リモコンの上位モデルで、同じ機能の他に下記のような機能が使えます。
- 2022年発売のFire TV用多機能リモコン
- 「アレクサ、リモコンを探して」と話しかけると、リモコンが音を出して位置を知らせてくれる
- 暗い場所でリモコンを持ち上げるだけで、ボタンのバックライトが自動で点灯する
- よく使うアプリやAlexaコマンドをボタンに割り当てられる、2つのカスタムボタンを搭載
- ヘッドホンやBluetoothオーディオデバイスをFire TVに簡単にペアリングできるヘッドホンボタンを搭載

何より、Alexaを通して「リモコンを探して!」と話しかけると、リモコンから音を鳴らせるので、無くすことが多い方には非常に便利です。


他にもバックライト付きで、夜でもボタン操作がしやすい!カスタムボタンに自由にアプリを設定できるなど、より快適に使えます。
しかも対応しているファイヤースティックの種類が豊富なので、多くのモデルで使える点が魅力です。


定価が3,980円ですがセールで安くなるので、そのタイミングも狙い目です。
ファイヤースティックに付属のリモコンよりも使い勝手が大幅に良くなるので、リモコンを買い替えるなら、alexa対応音声認識リモコン proがおすすめです。

下記の記事では、上位版のファイヤースティックリモコンである”alexa対応音声認識リモコン pro”の使い方や注意点を詳しくレビューしています。
関連記事Alexa対応音声認識リモコン Proを評価レビュー【高機能なファイヤースティックの新型リモコン】

本体を交換する【最新のファイヤースティックなら動作も快適になる】

また現在使っているファイヤースティックが古い場合は、新しいモデルの交換するのも1つの手です。

例えば最新のFire TV Stick 4K MAXなら、古いファイヤースティックよりも動作が早く、安定性も増しています。
- 2023年に買えるFire TV Stickの中で、一番性能と価格のバランスが良い
- Fire TV Stick(第3世代)と比較してメモリ容量が2倍なのでサクサク動く
- Fire TV Stick(第3世代)との価格差が2,000円しか無い
- より高性能なFire TV Cubeは倍の価格で高価格

現在購入可能なファイヤースティックの中で、一番性能と価格のバランスがよく、コスパが良いモデルです。
\\Fire TV Stickの比較//
![]() Fire TV Stick | ![]() Fire TV Stick 4K | ![]() Fire TV Stick 4K MAX | ![]() Fire TV Stick | |
---|---|---|---|---|
評価 | 少し古い | (販売終了) | 普通最新版 | 高性能だが高価格 |
最高画質 | フルHD(1080p) | Ultra HD(4K) | Ultra HD(4K) | Ultra HD(4K) |
リモコン | 第3世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第2世代 |
プロセッサ | 1.7GHz | クアッドコア1.7GHz | クアッドコア1.8GHz | クアッドコア(2.2GHz + 1.9GHz) | ヘキサコア
メモリ | 1GB | 1.5GB | 2GB | 2GB |
ストレージ | 8GB | 8GB | 8GB | 16GB |
オーディオ | Dolby Atmos | Dolby Atmos | Dolby Atmos | Dolby Atmos |
Wifi 6対応 | ||||
価格 | 4,980円 | 6,980円 | 6,980円 | 14,980円 |
購入する | 販売終了 | 購入する | 購入する |

Amazonのセールでファイヤースティック本体も安くなることが多いです。
ファイヤースティック本体が古い場合はリモコン単体で購入するよりも、本体を新しくした方が快適になるかもしれません。
下記の記事では、ファイヤースティックを買うならどれがいいのか?モデル比較や無料で見られるものもまとめて解説しています。
関連記事ファイヤースティックを買うならどれがいい?【必要ない?後悔する?と悩む人におすすめを比較しつつ徹底解説】


ファイヤースティックのリモコンを無くした、壊れた時の注意点【Q&A】
次にファイヤースティックのリモコンを無くした、壊れた時の注意点を解説していきます。

簡潔にQ&A形式で紹介します。
- ファイヤースティックはリモコン無しで操作できるの?
-
Alexaを利用した音声操作やBluetoothのキーボードから操作することは可能です。
しかし、やはりリモコンがあった方が手軽だし楽だと思います。
- サードパーティー製のファイヤースティックリモコンってどうなの?
-
Amazon純正リモコンより安く販売しているリモコンが存在します。
しかし耐久性などを考えると純正リモコンを使った方が良いでしょう。
- ファイヤースティックのリモコンが壊れたかどうかはどう判断すればいい?
-
ファイヤースティックのリモコンが壊れたかも!と思っても、不具合がや電池切れだけの場合も多いです。
そのため、電池を入れ替えたりファイヤースティックを再起動してみましょう。
下記の記事では、ファイヤースティックリモコンが動かない!反応しない時の対処法を紹介しています。
関連記事ファイヤースティックのリモコンが反応しない時の対処法【動かない!オレンジや白点滅の原因や解決策まとめ】

まとめ
ファイヤースティックのリモコンを無くした、壊れた時の対処法を紹介しました。

ファイヤースティックのリモコンを使えなくなった時の対処法は下記の通りです。
- スマホアプリ⇒無料で使えるけど、使い勝手が良くない
- テレビのリモコンで代用する⇒HDMI CEC対応のTV用リモコンなら操作可能
- リモコンを購入する⇒”alexa対応音声認識リモコン pro”ならより快適になる
- 本体を交換する⇒最新のファイヤースティックなら動作も快適になる
スマホアプリやTV用のリモコンで代用することは可能ですが、操作性は良くありません。

そファイヤースティックの本体が新しい場合はリモコンを、本体が古い場合は、買い替えを検討しましょう。
リモコンを買い替える場合は”alexa対応音声認識リモコン pro”と言う上位モデルのリモコンを購入すると、快適になります。

ファイヤースティックの本体が古い場合は、本体を買い替えるとより快適になります。

今、買い替えるならFire TV Stick 4K MAXがイチオシです。
\\Fire TV Stickの比較//
![]() Fire TV Stick | ![]() Fire TV Stick 4K | ![]() Fire TV Stick 4K MAX | ![]() Fire TV Stick | |
---|---|---|---|---|
評価 | 少し古い | (販売終了) | 普通最新版 | 高性能だが高価格 |
最高画質 | フルHD(1080p) | Ultra HD(4K) | Ultra HD(4K) | Ultra HD(4K) |
リモコン | 第3世代 | 第2世代 | 第3世代 | 第2世代 |
プロセッサ | 1.7GHz | クアッドコア1.7GHz | クアッドコア1.8GHz | クアッドコア(2.2GHz + 1.9GHz) | ヘキサコア
メモリ | 1GB | 1.5GB | 2GB | 2GB |
ストレージ | 8GB | 8GB | 8GB | 16GB |
オーディオ | Dolby Atmos | Dolby Atmos | Dolby Atmos | Dolby Atmos |
Wifi 6対応 | ||||
価格 | 4,980円 | 6,980円 | 6,980円 | 14,980円 |
購入する | 販売終了 | 購入する | 購入する |

ファイヤースティックはリモコンがないと、思った以上に不便です。
ぜひ、対処法を参考にしてみてくださいね!






