【2022年版】iPhoneが安くなる買い替え時期のおすすめは?【値下げのタイミングやお得な購入方法】

この記事は、iPhoneが安くなる買い替え時期はいつなのか?値下げのタイミングやお得な購入方法を解説している記事です。

新しいiphoneが欲しいけど、金額が高くて困ってるんだ!安くなる時期やタイミングっていつなのかな?
という悩みに答えます。
iPhoneは数万円の高額な商品なので、できるだけ安く買いたいですよね!

しかし2019年10月以降、スマホ端末の割引が制限されたので、iphoneを安く買うのも難易度が高くなりました。
そこでこの記事では、できるだけ安くiPhoneを購入するために安くなる買い替え時期のおすすめや値下げのタイミングを解説していきます。
iPhoneを安く買いたい人は、ぜひ参考にしてみて下さい。
【2022年版】iPhoneが安くなる買い替え時期のおすすめは?【5月以降がイチオシ】

まず結論から。

2022年にiPhoneが安くなる買い替え時期のおすすめは、5月以降で既に到達しています。
と言うのも、2022年3月18日(金)に待望のiPhone SE3が発売されました。
このタイミングに合わせて旧モデルとなったiPhone SE2やハイエンドモデルのiPhone 13シリーズも値下がり傾向にあります。

しかもスマホ端末の割引が制限されているのにも関わらず、MNPを利用すると大幅に安い価格で購入できることも増えました。
そのため、現在iPhoneの購入を検討している方は、十分に安い買い替え時期と言えるでしょう。
\\1つのプランで分かりやすい//
下記の記事では、iPhone13は待つべき?買わないほうがいい?と悩んでいる人に向けて新色のスターライトの色合いも含めて実機レビューしています。
関連記事【結論】iPhone 13は待つべき?買わないほうが良い?【スターライトはどんな色?実機レビューで解説】

【2022年版】iPhoneが安くなる値下げのタイミングとは?【年間スケジュールで解説】

次にiPhoneが安くなる値下げのタイミングを解説していきます。

iPhoneは大まかに下記のような年間スケジュールで
- 9月⇒新機種が発売されるため
- 1月⇒Appleの初売り
- 3月〜4月⇒新学期スタート
同じiPhoneでも価格が下がるので、安く購入することが可能です。

もちろん、利用しているiPhoneの契約期間と買い替えのタイミングが合わないと、違約金が必要になる場合があります。
しかし、元々の価格が高いiPhoneなので、ぜひこの値下げ時期を狙うようにしましょう。
その① 9月【新型iphoneが発売されると、型落ちiphoneは値下げ】

9月
【新型iphoneが発売されると、型落ちiphoneは値下げ】
iPhoneは毎年9月に新機種が発表されることが多いです。

そのため、型落ちとなったモデルは値下げされる場合が多いです。
新型のデザインや機能を見て、違いが少ないし、旧型でもいいかな?という方におすすめのタイミングです。
ただし、型落ちのiPhone狙う場合は、注意点もあります。

注意点は新型iphoneが発売されると、型落ちiphoneの販売が終了する場合があることです。
販売自体が終了すると、購入することが不可能になるので注意が必要です。
その点を考えた上で、iPhoneを購入するには非常に良いタイミングと言えます。
下記の記事では、悪い評判も耳にするiPhone 8はいつまで使えるのか?あとどれぐらい使えるのか?を解説しています。
関連記事【評判悪い?】iPhone 8はいつまで使える?【2022年に安く買う方法もまとめて解説】

その② 1月【Apple初売りでのiphone購入が狙い目】

1月
【Apple初売りでのiphone購入が狙い目】
年が明けた1月もiPhoneが値下げされるタイミングです。

2018年までは、大手キャリアで販売されているiphoneが安くなる時期として有名でした。
乗り換えの防止策として、各キャリアでキャンペーンが繰り広げられていたためです。
しかし2020年以降は、このタイミングでの値下げは無い可能性があります。

このタイミングで購入するなら、1月2日に開催されるApple初売りでSIMフリー版のiPhoneを購入するのがおすすめの方法です。
Appleの初売りでは、MacやiPadなど機種に応じてApple Storeギフトカードが送られます。
この他のApple製品にも利用可能なギフトカードなので、オトク度が高くなります。

僕自身は、Apple初売りを利用してMacBook Pro(2018)やiPad mini(第5世代)を購入しています。
下記の記事では、現在僕自身も愛用しているiPad mini 6は待つべきなのか?詳しいレビューも含めながら解説しています。
関連記事【新型】iPad mini 6は待つべき?買うべき?【デザインやサイズ、カメラの性能を実機レビュー】

その③ 3月~4月【新学期スタート時期が狙い目】

3月~4月
【新学期スタート時期が狙い目】
そもそも、スマホと契約する人が多いのは3月から4月のタイミングです。

この時期は大手キャリアの決算時期にも当たるので、多くのキャンペーンが実施される傾向にあります。
各キャリア共に乗り換え防止と、売上アップのためにキャンペーンが多く実施されます。
どのようなキャンペーンが開催されるか?の詳細は不明ですが、何らかのキャンペーンが行われる可能性があります。

そのため、この時期を狙ってiphoneを購入するのも良い方法でしょう。
【2022年版】iPhoneはどこで買うのがお得?【中古も選択肢に入れるのがおすすめです。】
最後にiPhoneはどこで買うのがお得なのか?解説していきます。

iPhoneは値下げされたタイミングがお得ですが、それでも高額になります。
そこで中古のiPhoneも候補に入れると、安く入手しやすくなり、下記のようなメリット&デメリットがあります。
このように良し悪しがありますが、信頼できるショップから購入すると安心して使えます。

中古のiPhoneも上手に活用すると、コスパよく使えますよ!
下記の記事では、中古のiPhoneを買うならどこがいいのか?おすすめの通販サイトや購入前の注意点もまとめて解説しています。
関連記事【iPhone・iPad】中古を買うならどこがいい?【おすすめサイトや購入前の注意点もまとめて解説】

まとめ
iPhoneを安く買う買い替え時期や値下げのタイミングについて紹介しました。

2022年にiPhoneが安くなる買い替え時期のおすすめは、5月以降で既に到達しています。
と言うのも、2022年3月18日(金)に待望のiPhone SE3が発売されました。
このタイミングに合わせて旧モデルとなったiPhone SE2やハイエンドモデルのiPhone 13シリーズも値下がり傾向にあります。

またiPhoneが安くなる値下げのタイミングは、大まかに下記の通りです。
- 9月⇒新機種が発売されるため
- 1月⇒Appleの初売り
- 3月〜4月⇒新学期スタート
基本的には、上記の時期を狙って購入するのがおすすめです。
ただし、2019年10月に改正された電気通信事業法によって、端末割引の上限は2万円までと制限されてしまいました。

そのため中古のiPhoneを検討すると、よりコスパよく利用することが出来ます。
もちろん中古のiPhoneには、下記のようなメリットやデメリットがあります。

毎日使うiPhoneだからこそ、お得なタイミングでGetしましょう。
是非参考にしてみてくださいね!
\\1つのプランで分かりやすい//
まとめ記事【買うならどれ?】初めてのiPhoneにおすすめの選び方【お得に買い換える方法も】




