【モバレコAir】通信速度の実測結果は?【限定キャンペーンも】

この記事はモバレコAirの通信速度の実測結果は速いのか?遅いのか?徹底レビューしている記事です。

モバレコAirってどれぐらいのスピードが出るの?遅いって評判も聴くけど、実測値ではどれぐらいなのかな?
という疑問に答えます。
コンセントに繋げるだけでWi-Fi環境を作れるモバレコAirは最近人気がありますが、実際どれぐらいの速度が出るのか?気になりますよね!

そこで実際にモバレコAirを利用してみた経験から実測値を大公開します。
と言うことで、この記事ではモバレコAirを使って分かった実測速度や、メリット&デメリットを詳しくレビューをしていきます。
モバレコAirに興味がある人は、是非参考にしてみてください。
【モバレコAir】通信速度の実測結果は?

まず結論から。

モバレコAirの実測では、特にストレス無く利用できるスピードが出ていると確認できました。
実際に計測した結果は以下の通りです。
\\モバレコAirの実測速度//
計測時間帯 | 速度(実測値) |
---|---|
昼間(13:00頃) | 41.1Mbps |
夜間(23:00頃) | 23.8Mbps |
電波状況を悪くした時 | 4.37Mbps |
このように電波状況を悪くした時以外は、普通に使っていてストレス無く利用できるスピードが出ています。
実測① 昼間の時間帯のスピード計測【快適に使える】
昼間の時間帯では、下りで41.1Mbpsの速度を計測しました。


この速度なら、ストレスなく快適に利用可能ですね!
混雑する時間帯でもないので、このスピードはある意味当然と言えますが、速い速度が出ていると思います。
実測② 夜間の時間帯のスピード計測【昼間より遅いけど問題なし】
夜間の混雑する時間帯でも20Mbps以上が出ています。


昼間の時間帯に比べるとスピードは落ちますが、問題ない数値と言えます。
夜間の混雑する時間帯でも、動画等もストレス無く利用できるハズです。
実測③ 電波状況を悪くした時のスピード計測【遅くて問題がある数値】
モバレコAirの端末であるAirターミナル 4を電波状況が悪いクローゼットの中に設置して実験しました。

すると通信速度が4Mbpsまで低下しました。

さすがに電波状況が悪いと、通信速度も非常に低下しています。

説明書にもありますが、窓際の電波状況が良い場所に設置するなら、問題無いハズです。
つまり快適に使うためには、電波状況が良い場所に設置することが大切なようです。
\\モバレコAir//
モバレコAirのメリットを徹底検証
次にモバレコAirのメリットを解説していきます。

僕が感じるメリットは、下記の通りです。
- 設置工事が不要で簡単に利用できる
- 月額料金1,970円から利用できて安い!
順番に解説します。
メリット① 設置工事が不要で簡単に利用できる

まずモバレコAirの1番のメリットは設置工事が不要な点です。

申込後に郵送されるAirターミナル 4を電波状況が良い所に設置して、コンセントに差し込むだけで利用できます。
光回線のように、ケーブルを自宅に引き込む工事が不要なので、非常に手軽です。
さらに引っ越し時も、ネットから手続きするだけで引っ越し先で即日利用できます。

光回線だと、引っ越し先での工事等も必要になるので、手間が多いです。
この手軽さが、学生さんや単身赴任の社会人などの一人暮らしの人に人気の秘訣と言えます。
関連記事【基礎知識】ホームルーターとは?【違いやメリット&デメリット】
メリット② 月額料金1,970円から利用できて安い!

モバレコAirの月額料金は非常に安くて、月額1,970円から利用可能です。

光回線と比較すると、月額料金は非常に安くてコスパが良いと思いませんか?
具体的なモバレコAirの月額料金は下記の通りです。
利用期間 | 端末購入 | レンタル |
---|---|---|
1ヶ月目(開通月) | 1,970円 (日割り) | 2,460円 (日割り) |
2ヶ月目 | 1,970円 | 3,834円 |
3〜24ヶ月目 | 3,344円 | 3,834円 |
このように、非常に安く利用することが可能です。

利用期間によって料金変わりますが、それでも光回線よりコスパが良いです。
\\モバレコAir//
モバレコAirのデメリットを徹底検証
次にモバレコAirの気になるデメリットを解説していきます。

僕自身が感じるデメリットは下記の通りです。
- 設置場所によってスピードが大きく変わる
- 使えるエリアが限定されている
順番に解説します。
デメリット① 設置場所によってスピードが大きく変わる
モバレコAirはデメリットもあり、その1つは設置場所によってスピードが大きく変わる点です。

先程、意図的に電波状況を悪くした時の実測値をレビューしました。
通常では40Mbpsのスピードが出ていたのに、10分の1の4Mbps程度までスピードが低下したのは、電波状況が悪いのが原因です。
説明書には窓際の電波状況良い場所に設置するように書いてありますし、設置場所を少し変えるだけでも電波状況が大きく改善しました。

電波状況の目安は、Airターミナル 4の端末から確認することが可能です。

光回線と比較して、電波状況にシビアな部分があるのがデメリットと言えるかも知れません。
デメリット② 使えるエリアが限定されている
モバレコAirは、AXGPと呼ばれる通信回線を利用しているため、対応エリアが限られています。

ソフトバンクの4GやLTE回線とは別回線なんですよね。
主要な都市部では問題なく利用できますが、山奥など場所によってはエリア外の場所も多いので、注意が必要です。
自分の住んでいる場所で使えるかどうか?はこちらの提供エリアから確認できるので、しっかり確認しましょう。

エリアが限定されている部分が、デメリットと言えるでしょう。
公式サイトモバレコAirのエリア確認はこちら
\\モバレコAir//
モバレコAirとSoftbank AirやWiMAXとの違いを比較する
次に、モバレコAirと他のホームルーターとの違いを比較していきます。

ここにテキストを入力
- Softbank Air⇒提供会社が違うので月額料金が異なるが、同じ仕組みなので利用料金が安いモバレコAirの方がお得感が高い
- WiMAX⇒仕組みが異なるホームルーター。WiMAXの方が電波が障害物に遮られやすい特徴があるので、場所によってはスピードが大きく低下する
比較① SoftBank Airとの違いを比較【料金の違いのみ】
モバレコAirとSoftbankAirを比較すると、仕組みは同じで料金だけ異なると思って良いです。

料金面以外の部分での違いは無く、端末や速度・エリア等は全く同じです。
その月額料金は、下記のような違いがあります。
サービス名 | 端末購入 | 端末レンタル |
---|---|---|
Softbank Air | 3,800円~ | 5,780円~ |
モバレコAir | 1,970円~ | 2,460円~ |

モバレコAirの方が月額料金が安くて、キャッシュバックも充実しています。
モバレコAirは限定のメルマガに登録する必要がありますが、コラボ特典や限定情報などおトクな情報を入手できます。
その点を考えると、モバレコAirの方がおトク感が強いです。
関連記事SoftBank Airの口コミ・評価【通信速度やメリット&デメリットのまとめ】
比較② WiMAXとの違いを比較【仕組みが違う】
モバレコAirとWiMAXは仕組みからして大きく違います。

WiMAXの方がスピードが速い!という評判を目にすることがありますが、WiMAXの方が障害物に弱いんですよね。
そのためスペック上はWiMAXの方がスピードが出る仕様ですが、設置場所よってバラツキが多いのも事実です。
また月額料金も大きく異なります。
通信会社 | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
モバレコAir | 1,970円~ | 2年間 |
ソフトバンクAir | 3,880円~ | 2年間 |
GMO WiMAX 2+ | 3,609円~ | 2年間 |

このように基本料金では『モバレコAir』が最安値です。
WiMAXは電波状況が非常に良い場所では、モバレコAirよりスピードが早い時もありますが、設置してみないとわからない部分です。
そのため、月額料金と安定したスピードを求めるなら、モバレコAirが良いでしょう。
関連記事WiMAX回線ホームルーターのおすすめはどれ?【機種やプロバイダを比較】
モバレコAirのよくある質問
- データ消費量に制限はあるの?
-
データ容量に制限はなく、使い放題です。
- 最低利用期間は?
-
モバレコAirは2年間の契約期間があります。
端末をレンタルしたり、分割で購入するなど条件によって異なりますが、契約解除料は高額になってしまう場合があるので、注意が必要です。
- モバレコAirで電話は利用できるの?
-
月額500円で利用可能なおうちでんわのオプションを利用すると、固定回線を利用可能です。
- 本当に立ち会い不要?
-
新規契約後に最短③日で送られてくるAirターミナル4を待っているだけでOKです。
あとはコンセントに接続して、スマホ等で初期設定をすれば使えるようになります。
\\モバレコAir//
関連記事モバレコAirとSoftBank Airの違いとは?【料金やキャッシュバックを比較】
モバレコAirの新規契約から利用開始まで③ステップ
モバレコAirの新規申し込みから利用開始までの流れは、以下のようになっています。
とくに難しい点は無いので、スムーズに申し込みが可能です。

公式サイトにあるお申し込みをするボタンをクリックすると申し込みが可能です。

住所・氏名等の入力・重要説明事項に同意して本人確認書類の提出します。
この3つで完了しますし、ウェブで全て完結します。

『Airターミナル4』の設定をスマホやパソコン等ですれば利用開始です。
\\モバレコAir//
モバレコAirのキャッシュバックキャンペーンの詳細

モバレコAirは、一定の条件の元で契約すると、キャッシュバックが受けられます。

新規加入するだけで、17,000円のキャッシュバックを受けることが出来ます。
しかも他社のキャッシュバックキャンペーンのように、受け取りまでに時間はかかりません。
モバレコAirは翌月に振り込まれるので、すぐに受け取ることが可能なんです。

ただし注意点があって、キャッシュバックキャンペーンは限定で行われています。
下記のリンク以外からではキャッシュバックキャンペーンを受けることが出来ません。
17,000円のキャッシュバックを受ける場合は、下記のバナーをクリックしてみてくださいね!
\\モバレコAir//
まとめ
モバレコAirの通信速度の実測結果をまとめました。

モバレコAirは、スピードが遅い!と心配しなくてもOKです。
\\モバレコAirの実測速度//
計測時間帯 | 速度(実測値) |
---|---|
昼間(13:00頃) | 41.1Mbps |
夜間(23:00頃) | 23.8Mbps |
電波状況を悪くした時 | 4.37Mbps |
このように昼間の時間帯も、夜間の時間帯も問題なく利用できます。

ただし注意すべきは設置場所で、電波状況が悪いとかなりスピードが低下します。
そのためモバレコAirの端末であるAirターミナル4の設置場所には注意しましょう。
この部分に注意すれば、回線工事が不要で手軽なWiFi端末としての利用価値が大きいです。

今なら17,000円のキャッシュバックもあり非常にオトクです。
注意点としてキャッシュバックを受けるためには、特別なページから申し込みが必要になります。
このバナー以外からだとキャッシュバックを受けることが出来ないので、注意が必要です。

まずはキャンペーンの詳細を確認してみませんか?
\\モバレコAir//