おすすめ記事
しゅん
このブログの監修者
普段はWebフリーランスとしてWebサイトの制作や集客を中心に活動している30代のメンズです。

普段使っているApple製品(MacBook Pro/iPad mini/iPhone)やおすすめのハイテク家電やガジェット、在宅勤務で使うインテリア家具や持っているとおしゃれな小物の選び方やレビューに加えて、Amazonのセールやサブスクの情報を紹介しています。

レビュー依頼やご質問は、お気軽にお問い合わせ下さい。

>>お問い合わせはこちら<<

Fire TV Stick 4K Max(第1世代)が今だけ半額!詳細はこちら

【2023年初開催】プライム感謝祭ってどんなセール?【おすすめの目玉商品やキャンペーンを紹介】

本記事にはプロモーションが含まれます。
【2023年初開催】プライム感謝祭ってどんなセール?【おすすめの目玉商品やキャンペーンを紹介】

独自に調査やテスト、レビューを行いおすすめの良いものを紹介しています。
詳しくは記事作成ポリシーをご覧ください。

この記事は2023年に初めて開催されるプライム感謝祭とはどんなセールなのか?おすすめの目玉商品やキャンペーンを紹介している記事です。

悩む人

2023年に初めて開催されるプライム感謝祭ってどんなセールなの?詳しい内容が知りたいな!

という疑問に答えます。

プライム感謝祭は、日本で初めて開催されるAmazonプライム会員限定の大セールです。

しゅん

今回初めて開催されるため、どのようなセールなのか?気になる人も多いと思います。

そこでこの記事では、プライム感謝祭とはどんなセールなのか?おすすめの目玉商品やキャンペーンを紹介していきます。

プライム感謝祭に興味がある人は、ぜひ参考にしてみてください。

目次(タップで移動できます)

【2023初開催】プライム感謝祭とは?【日本で初めて開催されるAmazonプライム会員限定の大セール】

【2023初開催】プライム感謝祭とは?【日本で初めて開催されるAmazonプライム会員限定の大セール】

まず最初にプライム感謝祭とはどんなセールなのか?具体的に紹介していきます。

しゅん

プライム感謝祭は日本で初めて開催されるAmazonプライム会員限定の大セールです。

プライム感謝祭の特徴
  • プライム感謝祭は、Amazonが日本で初めて開催するセールイベント
  • セールのテーマは「ありがとうをセールにこめて。」
  • 期間は10月14日(土)0:00から10月15日(日)23:59までの48時間。
  • 2022年からアメリカなどで開催されていて、日本での開催は初めて
  • 2023年は日本を含む19か国で実施予定(異なるセール名および別日程で10月に開催予定。)
  • 100万点以上の商品を特別価格での提供やお得なキャンペーンも実施予定

2022年からアメリカのAmazonなどの国ではプライムデーに加えて、プライム会員限定のセールを10月に行なっています。

しゅん

日本では去年は開催されませんでしたが、2023年は実施が発表されました。

年に2回プライム会員限定のセールを行うという、世界的な流れに沿ったセールの開催と言えそうです。

実際、アマゾンジャパン合同会社のプライム・マーケティング事業統括本部長である鈴木浩司さんは下記のようにコメントしています。

『プライム感謝祭』を通じて、プライム会員のお客様に新たなお買い物体験をご提供できることを大変嬉しく思います。プライム会員の皆様への日頃のご愛顧への感謝をこめて、『プライム感謝祭』では選りすぐりの商品をお買い得な価格で豊富に取り揃えます。

アマゾンジャパン株式会社のプレスリリース

つまりプライム感謝祭は、世界的な流れに乗った10月に開催されるAmazonの大規模なセールと言えそうです。

\\Amazonなら毎日セール開催中//

ー今だけ!限定タイムセールはこちらからー

【2023初開催】プライム感謝祭はいつ開催?【10月14日(土) 0:00から10月15日(日) 23:59まで48時間】

【2023初開催】プライム感謝祭とは?【日本で初めて開催されるAmazonプライム会員限定の大セール】

次にプライム感謝祭はいつ開催されるのか?解説していきます。

しゅん

2023年は10月14日(土)0:00から10月15日(日)23:59までの48時間です。

2023年プライム感謝祭の開催日程

2023年は10月14日(土)0:00から10月15日(日)23:59までの48時開催

開催時間はプライムデーと同じ48時間開催で、2023年のプライムデーで初めて開催された先行セールも実施される模様です。

しゅん

2023年のプライムデーは平日の開催でしたが、プライム感謝祭は土日開催となりました。

2023年のプライムデーは7月11日(火)0:00~7月12日(水)23:59まで開催

そのため、プライムデーで思った以上に買い物ができなかった人でも参加しやすそうですね。

\\Amazonなら毎日セール開催中//

ー今だけ!限定タイムセールはこちらからー

関連記事

下記の記事では、2023年に開催されたアマゾンプライムデーでは何がお得で安くなるのか?おすすめの目玉商品や注意点を解説しています。

関連記事【2023年】アマゾンプライムデーは何がお得で安くなる?【おすすめ目玉商品や注意点を徹底解説】

【2023初開催】プライム感謝祭の参加方法は?【アマゾンプライムに会員登録は必須です。】

次にプライム感謝祭の参加方法を紹介していきます。

しゅん

プライム感謝祭はプライム会員限定のセールなので、アマゾンプライムに会員登録する必要があります。

Amazonプライムは、Amazonが提供するお買い物やエンターテインメントなどの多様な特典を提供する会員制プログラムです。

世界で2億人を超える会員が利用しており、年会費5,900円(税込)または月会費600円(税込)で利用できます。

\\アマゾンプライムの会費//

年会費5,900円(税込)
月会費600円(税込)
しゅん

僕自身、2008年からアマゾンプライムに会員登録していますが、非常に便利に使えます。

アマゾンプライム会員の支払い履歴

アマゾンプライムのおすすめ特典

次にアマゾンプライムのおすすめ特典を紹介していきます。

しゅん

アマゾンプライムには様々な特典がありますが、個人的に便利だと思う特典は下記の通りです。

アマゾンプライムのおすすめ特典
  • 配送の特典⇒数千万点の対象アイテムに対して、お急ぎ便やお届け日時指定便などの迅速で便利な配送特典を追加料金なしで無制限に利用可能
  • エンターテインメント特典⇒Prime Videoの会員特典対象コンテンツの視聴や、1億曲以上がシャッフル再生で聴き放題のAmazon Music Prime、Prime Reading、Prime Gamingなどが利用可能
  • 買い物の特典:Prime Try Before You Buy、プライム会員限定セール(例:プライムデー)などの特典を利用可能

何よりプライム会員に登録すると、お急ぎ便やお届け日時指定便が無料で利用することが可能です。

しゅん

Amazonは置き配が可能な地域が増えていますが、まだまだ対面での受け取りが必要な地域も多いです。

そんな時に日時や時間指定が無料で使えるのは非常に便利です。

またPrime Videoは動画やドラマなどを追加料金不要で(一部有料コンテンツ有り)楽しむことが可能です。

しゅん

そのため、Amazonでの買い物が少ない人でもドラマや映画を楽しむことが可能な点は大きなメリットです。

他にも限定セールや、ファッションアイテムを無料で試着できるPrime Try Before You Buyなど、会員登録すると利用できる特典が多くて、非常にお得です。

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事では、アマゾンプライム会員が使える特典には何があるのか?できることをまとめて解説しています。

関連記事アマゾンプライム会員でできることは?【何がお得になるのか?無料で使える特典を徹底解説】

30日間の無料体験について

次にアマゾンプライム会員に登録するときに利用できるキャンペーンを紹介します。

しゅん

アマゾンプライムは、新規登録者に30日間の無料で全ての特典を体験することが可能です。

利用できる特典に制限がないので、今回開催されるプライム感謝祭も無料体験期間中に利用することが可能です。

そのためプライム感謝祭の利用終了後に、会員登録を終了すると、費用をかけることなくセールに参加することが可能です。

しゅん

もちろんプライム会員の解約は簡単で、すべてWeb上から手続きすることができます。

Amazonプライムのキャンセル画面

このため現在プライム会員ではない人でも、プライム感謝祭を実質無料で楽しむことが可能です。

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事では、アマゾンプライムの無料体験の罠とは何なのか?解約方法もまとめて紹介しています。

関連記事【悪質】Amazonプライム無料体験の罠とは?【自動移行しない方法や解約できない時の対処法まとめ】

アマゾンプライムは再登録できる?

次に一度アマゾンプライムの無料体験をした人が、もう一度体験することが可能なのか?について解説します。

しゅん

過去に無料体験をした人が、30日間の無料体験対象外かどうかは、公式のヘルプでは言及されていません。

以前の公式ヘルプには「一定期間内はAmazonプラム無料体験を再度ご利用いただくことはできません」という文言があったこともありました。

しかし現状ではこの記載がないので、一度30日間の無料体験をした方でももう一度利用できる可能性があります。

しゅん

SNS上では、「以前やったのに申し込んだらまた無料体験ができた」という口コミもあるので、まずは試してみると良いでしょう。

プライム会員無料体験のイメージ

下記のように、無料体験の文字があれば再登録可能なので、まずはチェックしてみましょう。

\\30日間無料キャンペーン実施中//

ー今だけ!限定キャンペーンを見てみるー

関連記事

下記の記事では、アマゾンプライムに会員登録できない時の対処法をわかりやすく紹介しています。

関連記事アマゾンプライムに登録できない時の対処法【会員になるための申し込み方法も分かりやすく解説】

【2023初開催】プライム感謝祭おすすめの目玉商品とキャンペーン

次に2023年初開催のプライム感謝祭の注目商品とキャンペーンを紹介していきます。

しゅん

詳細が分かり次第、随時紹介していきます。

おすすめの目玉商品

現状でプライム感謝祭の目玉商品は公開されていませんが、100万点以上の特別価格商品になるとの案内があります。

日本では、「ありがとうをセールにこめて。」をテーマとして、お客様の「欲しいもの」から「必要なもの」まで幅広く取り揃え、100万点以上の商品を特別価格でご提供する

アマゾンジャパン合同会社 プレスリリース

分かり次第随時紹介していきます。

お得なキャンペーン情報

キャンペーンについても現在公開されている情報は少ないです。

しかし、下記のような情報が公開されています。

「プライム感謝祭」でのお買い物がよりお得になるキャンペーンも実施します。

アマゾンジャパン合同会社 プレスリリース

【2023初開催】プライム感謝祭に参加する前に知っておきたい注意点【Q&A】

最後にプライム感謝祭に参加する前に知っておきたい注意点を紹介していきます。

しゅん

簡潔にQ&A形式で紹介します。

プライム感謝祭ってどんなセール?

プライム感謝祭は、2023年に日本で初めて開催されるAmazonプライム会員限定の大セールです。

2023年のプライム感謝祭はいつ開催?

2023年は10月14日(土)0:00から10月15日(日)23:59まで48時間開催されます。

プライム感謝祭の参加条件はある?

プライム感謝祭はプライム会員限定のセールです。

そのためプライム会員に登録する必要がありますが、30日間無料体験中でも利用可能です。

プライムデーとプライム感謝祭は何が違うの?

プライムデーは、例年7月に開催されるAmazonの創業記念日を祝うためのセールイベントです。

一方で、プライム感謝祭は2023年の10月に初開催の新しいセールイベントです。

\\Amazonなら毎日セール開催中//

ー今だけ!限定タイムセールはこちらからー

まとめ

2023年初開催のプライム感謝祭について紹介しました。

しゅん

2022年に海外でスタートした年2回のプライム会員限定のセールが、日本では2023年にプライム感謝祭として開催が決定しました。

プライム感謝祭の特徴
  • プライム感謝祭は、Amazonが日本で初めて開催するセールイベント
  • セールのテーマは「ありがとうをセールにこめて。」
  • 期間は10月14日(土)0:00から10月15日(日)23:59までの48時間。
  • 2022年からアメリカなどで開催されていて、日本での開催は初めて
  • 2023年は日本を含む19か国で実施予定(異なるセール名および別日程で10月に開催予定。)
  • 100万点以上の商品を特別価格での提供やお得なキャンペーンも実施予定
しゅん

2023年は10月14日(土)0:00から10月15日(日)23:59までの48時間の開催です。

2023年プライム感謝祭の開催日程

2023年は10月14日(土)0:00から10月15日(日)23:59までの48時開催

随時、おすすめの目玉商品やキャンペーン情報を更新していきます。

ぜひ楽しみに待ちたいですね!

\\Amazonなら毎日セール開催中//

ー今だけ!限定タイムセールはこちらからー

まとめアマゾンプライム会員がひどい!と言われる原因とは?【得か損か?15年使って分かったメリットを徹底解説】

【2023年初開催】プライム感謝祭ってどんなセール?【おすすめの目玉商品やキャンペーンを紹介】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次(タップで移動できます)