おすすめ記事

【2024年版】スマートホームのおすすめはどれ?– 家電やアレクサを使ってできることや注意点もまとめて解説 –

ハイテク家電スマート家電
本記事にはPRが含まれます

独自に調査やテスト、レビューを行いおすすめの良いものを紹介しています。
詳しくは記事作成ポリシーをご覧ください。

この記事は、スマートホーム化におすすめなデバイスを紹介している記事です。

悩む人

自宅をスマートホーム化したいんだけど、出来ることやおすすめデバイスが知りたいな!

と言う疑問に答えます。

自宅の家電やガジェットがインターネットや音声で操作できると便利かもって思いますよね!

しゅん

僕自身、自宅ある家電やガジェットを操作できるように少しずつスマートホームの環境を整えています。

そこでこの記事では、スマートホーム化におすすめのデバイスを紹介していきます。

自宅のスマートホーム化に興味がある人は、是非参考にしてみてください。

目次(タップで移動できます)

スマートホームでできること【家電やデバイスを自動化して便利になる】

【2022年版】自宅のスマートホーム化で出来ること【家電やデバイスを自動化して便利になる】

まず結論から。

しゅん

自宅のスマートホーム化で出来ることは下記の通りです。

スマートホーム化で出来ること
  1. 家電をスマホや声で操作できるようになる
  2. 家電の操作をスマホから一元管理出来るようになる
  3. 外出先から家電の状況を確認して操作できる
  4. 時間に合わせてカーテンや照明のOn/Offが出来る
  5. 自宅に近づいたらカギを開けたり、エアコンをOnに出来る

このように自宅をスマートホーム化すると、生活がより便利になり、効率化することが出来ます。

しゅん

簡単に言うと、家電やデバイスに任せられる部分が増えるので、生活にゆとりが生まれるという点が大きな魅力です。

最近はスマートホーム対応家電の数が増えていて、どんどん価格も安くなっています。

しかも最初からお金をかけて全ての家電をスマートホーム対応する必要はなく、徐々に買い替えながらスマートホーム化出来る点も魅力の一つです。

しゅん

つまりスマートホーム化は、少しずつ行うことが出来て生活が便利でゆとりが生まれる点が一番の魅力です。

関連記事

下記の記事では、スマートホーム化に必須のwifiに必要な機器や選び方を詳しく解説しています。

関連記事【基礎知識】自宅でWiFiを使うには何が必要?どうしたらいい?【必須の機器と選び方を徹底解説】

スマートホームのおすすめはどれ?【家電やアレクサ対応製品を徹底紹介】

それでは順番にスマートホーム化に必要な家電やデバイスを紹介していきます。

しゅん

自宅のスマートホーム化におすすめの家電やデバイスは下記の通りです。

スマートホーム化におすすめの家電やデバイス
  1. スマートスピーカー⇒高音質で汎用性が高いSONOS Oneがおすすめ
  2. スマートホーム ハブ⇒汎用性が高く使い勝手が良いIKEAのトロードフリがおすすめ
  3. スマート電球⇒コスパの良いetife (エティフ)がおすすめ
  4. スマートリモコン⇒etife (エティフ)ならディスプレイで温度や湿度をチェック出来る
  5. 空気清浄機⇒levoit製の空気清浄機Core300sならスマホアプリで操作可能

順番に解説します。

スマートスピーカー【高音質で汎用性が高いSONOS Oneがおすすめ】

SONOS OneとAmazon Echoの比較

まず最初に紹介するのがスマートスピーカーです。

しゅん

スマートスピーカーは音声操作が可能になるスマート家電で、初心者でも扱いやすい点が魅力です。

スマートスピーカーは様々な会社から発売されていますが、搭載している音声アシスタントは下記の3つが主流です。

おすすめのスマートスピーカー
  1. Amazon Echo⇒アレクサ搭載で一番入手しやすく、種類が豊富でコスパ良い
  2. Google Home⇒Googleアシスタント搭載で音声認識の能力が高い
  3. HomePod mini⇒Siri搭載で、Apple製品との相性が良い

この中で一番オススメなのがAmazon Echoで、コスパが良いモデルやディスプレイ付きなど種類が豊富な点が魅力です。

しゅん

僕自身は、アレクサを搭載したSONOS Oneと言う高音質なスマートスピーカーを愛用しています。

【アレクサ対応】SONOS One(Gen2)を評価する【拡張性が良い高音質なスマートスピーカー】

機能面ではBluetoothではなくApple Airplayが使えるので、Apple製品での使い勝手が良いです。

しゅん

また、アレクサ以外にも設定すればGoogleアシスタントも利用することが可能です。

SONOS Oneの上部操作パネル部分

このように音質がよく、汎用性が高いのでSONOS Oneは非常におすすめです。

関連記事

下記の記事では、高音質なスマートスピーカーとしておすすめのSONOS ONEの評価レビューとしてデザインや音質、使い勝手を詳しくレビューしています。

関連記事【高音質なスマートスピーカー】SONOS One(Gen2)を評価レビュー【アレクサ対応で拡張性も良い】

スマートホーム ハブ【汎用性が高く使い勝手が良いIKEAのトロードフリがおすすめ】

【IKEA】TRÅDFRI(トロードフリ)ゲートウェイをレビューする【デザイン・機能・初期設定・使い勝手】

次に紹介するのがスマートホームハブです。

スマートホーム ハブとは、インターネットとスマート家電を中継する機能を有したデバイスのことです。

しゅん

スマート家電の多くは、単体ではインターネット接続ができないため、音声操作や、アプリで利用するためにはこのハブが必要になります。

おすすめはIKEA製のTRÅDFRI(トロードフリ)ゲートウェイです。

TRÅDFRI(トロードフリ)ゲートウェイの特徴
  1. 音声AI(Googleアシスタント・Amazon Alexa・Siri)から音声操作が出来る
  2. AppleのHomeKitに対応で、Apple製品(iPhoneやiPad、Apple Watch)から操作出来る
  3. Zigbeeと言う通信規格に対応しているため、Philips Hueも使える
  4. スマホアプリから電源ON/OFFやスマート家電の調整・変更ができる
  5. スマート電球等をIKEAで揃えるなら、Hueの半額ほどのコストで済む
しゅん

様々な規格に対応している汎用性の高さと、コスパの良さが魅力です。

TRÅDFRI(トロードフリ)ゲートウェイの蓋を外した様子
しゅん

スマートホーム ハブはややこしい部分があるので、汎用性が高い物を選ぶのがおすすめです。

関連記事

下記の記事では、IKEA製のスマートホームハブのTRÅDFRI(トロードフリ)ゲートウェイについて詳しくレビューしています。

関連記事【IKEA】TRÅDFRI(トロードフリ)ゲートウェイを評価レビュー【おすすめのスマートホームハブ】

スマート電球【コスパの良いetife (エティフ)がおすすめ】

【etife】スマートLED電球を評価する【使い方が簡単で照明を簡単にスマート化出来る】

次にスマート電球のおすすめを紹介します。

しゅん

スマート電球は、コスパの良いetife (エティフ)がおすすめです。

etife (エティフ)のスマート電球は、下記のような特徴があります。

etife (エティフ)スマートLED電球の特徴
  1. 日本発ブランドの商品なので、知らないメーカーより安心して利用できる
  2. 他社のスマートLED電球より価格が安くて、複数買うときでもコスパが良い
  3. 多機能で、調光・調色だけでなく音声操作や自動化設定が出来る

実際に利用してみると、スマート電球として優れた性能を有しています。

しゅん

また、他のスマート電球に比べて価格が安い点が魅力です。

使い方【初期設定は簡単でアプリを利用するだけ】
etife (エティフ)スマート電球をレビュー
  1. デザイン⇒スマート電球としてスタンダードなデザイン
  2. 使い方⇒初期設定は簡単でアプリを利用するだけ
  3. 機能⇒アプリやスマートスピーカーの音声操作で調光・調色可能
  4. デメリット⇒初期設定で接続できないトラブルが出るなど少しコツが要る
しゅん

価格が安いので、スマート電球を試してみたい人におすすめです。

関連記事

下記の記事では、日本発ブランドのスマート電球で使い方が簡単な、etife (エティフ)の機能や性能を詳しくレビューしています。

関連記事【etife】スマートLED電球を評価レビュー【使い方が簡単な調光・調色・アレクサ対応の多機能モデル】

スマートリモコン【etife (エティフ)ならディスプレイで温度や湿度をチェック出来る】

【etife】温湿度計一体型スマートリモコンの評価する【Wifiと接続してスマホ連携も出来る】

次におすすめのスマートリモコンを紹介します。

しゅん

スマートリモコンは、対応していなくてもリモコンが使える家電ならスマートホーム化できる点が魅力です。

スマートリモコンも様々会社から発売されていますが、おすすめetifeの温湿度計一体型スマートリモコンです。

etife製の温湿度計一体型スマートリモコンの特徴
  • 本体のディスプレイで温度や湿度などをチェックできる
  • 温度や湿度に合わせて家電をコントロールできる
  • アレクサやGoogleアシスタントなどを利用して音声操作が出来る
  • スマートリモコンとしてお手頃な価格

他社のスマートリモコンとの一番の違いは、ディスプレイがついていて温度や湿度をチェック出来ることです。

【etife】温湿度計一体型スマートリモコンとiPhone 13のサイズ比較
しゅん

他社のスマートリモコンでは、ディスプレイが無いので温度や湿度はスマホアプリでチェックする必要があります。

etifeのスマートリモコンはパッと見て、すぐに状況を確認できるので便利です。

もちろんスマホアプリでも確認できて、温度や湿度の履歴をチェックできます。

etifeスマートリモコンの温度・湿度の画面
しゅん

スマートリモコンとして音声操作やスケジュール機能もあるので、使い勝手も良いです。

5,000円ほどで購入できる価格の安さも魅力的なので、スマートリモコンを使いたい人や、スマホ連携出来るスマート温湿度計を探している人におすすめです。

関連記事

下記の記事では、etife製の温湿度計一体型スマートリモコンの評価レビューとして、デザインや使い勝手をレビューしています。

関連記事【etife】温湿度計一体型スマートリモコンの評価レビュー【Wifiと接続してスマホ連携も出来る】

空気清浄機【levoit製の空気清浄機Core300sならスマホアプリで操作可能】

【levoit】空気清浄機Core300sを評価する【安いのにスマホ連携、自動運転など高機能】

最後に紹介するのがlevoit製の空気清浄機Core300sです。

しゅん

この空気清浄機の特徴はスマホアプリから操作可能な点です。

スマホアプリで出来ること
  1. On/Offの操作や運転モードの変更
  2. リアルタイムにPM2.5の状況を確認
  3. スケジュール機能で時間帯に併せたモードの調節
  4. タイマー機能の利用
  5. フィルターの状態チェック

などなど、スマホアプリを利用するだけで、状況に合った運転が可能です。

しゅん

空気清浄機としても高性能で4層のHEPAフィルターを搭載していて、音は静かで臭いもしません。

【levoit】空気清浄機Core300sをレビューする【デザイン・機能・スマホ連携・フィルター】
しゅん

サイズはコンパクトで360°から空気を吸い込み、上部から排出するので場所を取りません。

また本体上部のパネルから操作することも可能です。

levoit製の空気清浄機Core300sの操作パネル
しゅん

大手メーカー製の空気清浄機はかなり高額なので、2万円以下で買える高性能な空気清浄機としておすすめです。

levoit(レボイト)と言うメーカーはアメリカの会社でAmazonが出荷・販売している商品なので、信頼性も高いと思います。

花粉やホコリなど、気になる方は、一度試してみると良いでしょう。

関連記事

下記の記事ではlevoit製の空気清浄機Core300sのデザインや機能、スマホアプリについて詳しく評価レビューしています。

下記の記事【levoit】空気清浄機Core300sを評価レビュー【安いのにスマホ連携、自動運転など高機能です】

まとめ

スマートホーム化におすすめの家電やガジェットを解説しました。

しゅん

スマートホーム化すると、下記のようなことが可能になります。

スマートホーム化で出来ること
  1. 家電をスマホや声で操作できるようになる
  2. 家電の操作をスマホから一元管理出来るようになる
  3. 外出先から家電の状況を確認して操作できる
  4. 時間に合わせてカーテンや照明のOn/Offが出来る
  5. 自宅に近づいたらカギを開けたり、エアコンをOnに出来る
しゅん

スマートホーム化の一番の魅力は、生活が便利でゆとりが生まれることが一番のメリットです。

そんなスマートホーム化におすすめの家電やデバイスは下記の通りです。

スマートホーム化におすすめの家電やデバイス
  1. スマートスピーカー⇒高音質で汎用性が高いSONOS Oneがおすすめ
  2. スマートホーム ハブ⇒汎用性が高く使い勝手が良いIKEAのトロードフリがおすすめ
  3. スマート電球⇒コスパの良いetife (エティフ)がおすすめ
  4. スマートリモコン⇒etife (エティフ)ならディスプレイで温度や湿度をチェック出来る
  5. 空気清浄機⇒levoit製の空気清浄機Core300sならスマホアプリで操作可能

スマートホーム化は徐々に行うことが可能なので、順番に整えていくのがおすすめですよ!

今回紹介できなかったスマート家電は、一覧ページから確認できるので、是非チェックしてみて下さい。

12